goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

もうい~くつ寝ると

2006-12-30 21:24:59 | 
絵の作品展なんでしょう。。。。(泣)
未だに額の無い絵、仕上げると宣言した絵が出来てません。

キャンバスの物は、額に入れなくても大丈夫なんですが、ボードのものは額に入れないと飾れません。

どうしてもボードの方が安いので、ボードを購入しちゃうんですよね。

来年はキャンバスを無理してでも購入します。。。。(TT)

一応・仕事納め

2006-12-28 21:06:34 | その他
今日、一応、仕事納めがありました。
何故、一応か?というと、明日も希望者出勤があるのです。

今日は“ノー残業デー”にも関わらず、残業がありました。

でも、残業って好きなんですよね~。
聞かれたら「ええ~っ」って言いながら、きっと、目が輝いてると思います。

明日は昼から出勤なのですが、大雪の予報が出てます。

無事に出勤できるかなぁ・・・・

草履

2006-12-20 22:39:40 | 携帯から
履きやすい草履です。
鼻緒の色も気に入ってます。
緑も持ってますが、これも履きやすいんですよ~。
でも、こちらは鼻緒にトンボが付いてるので、ちょっと履くシーンを選んでしまいます。

残業

2006-12-18 20:56:33 | その他
年末になり、ほとんど残業です。
今日は一時間だけ残業しましたが、まだ、残って仕事してる人も。。。。
帰ってきてよかったのかしら?

明日は、もしかしたらかなり遅くなるのかもしれませんが。。。。

クサナギくんのドラマを楽しみにしてるので、逃さないように録画しておかなくっちゃ。


初雪?

2006-12-17 21:04:00 | 韓国
今日、職場から駐車場まで歩いていたら、ぽつぽつと霙が。。。
予報どおり、初雪だったようです。
今、職場の駐車場が工事中なので、建物から歩いておよそ10分の第二駐車場に停めているんですが、とっても寒かったです。。。

私はいつも休みが取れないので、寒い時期に旅行に出かけます。
こんな寒いと、ソウルやパリを思い出します。
パリやソウルはもっと寒いのですが、旅行中ということで気分がハイになってるから、寒さも平気なのかもしれませんね。。。

明日の朝は積もるかもしれないそうです。。。

どうか、積もりませんように。。。。。

ううううううっ!

2006-12-14 21:03:17 | 手芸
セブンアンドワイで頼んでいた、手作りの本なんかが、一度に届いた。
しかも、給料日前に。

計画では給料日に来るように頼んだつもりだったんだけど、、、。うまくいきません。

自宅に帰って、開けてみたら、

『おや?』

同じ本が二冊も。。。

ご注文確認メールを見たらやっぱり、二冊。。。

疲れてて、確認メールで確認してなかった。

ショック~~。

手芸の好きな方にお譲りしようかしら?
連絡してみよう。。。

携帯の着信音

2006-12-11 20:50:13 | 音楽
DoCoMoに換えたんですが、着信音は携帯の中に入ってる音楽がかわいいのがあったので、それを使ってます。
軽快で楽しいものを着信音として、選んでしまったので、頭の中でずっと鳴ってます。

ピアノで弾けそうなのですが、夜なので、ほんとに弾けるかどうか、試すことが出来ません。

今度の休みに弾いてみようかな。。。

前回の日記

2006-12-09 22:02:59 | その他
前回、書き込んでから 考え込んでしまいました。

日本人としての生活。。。今の生活って「洋風(特にアメリカ風)」何だと思います。

日本風って何ぞや????

いろんな民俗関係の本を読んでみましたが、難しいです。
昔々から日本人は大陸の影響を多く受け、大陸の文化を自国の文化に馴染ませて行く。。。という気質が大きいようです。

だから、今の生活は他国の影響があれば、少しずつ、和製英語を作っていったり、玄関で靴は脱ぐけど、テーブル・椅子の生活だったり、、、それが「日本風」なのでしょうね。
なるべくしてなった生活様式なのだと、感じました。

アフリカとかイスラムとか、自分たちの文化を守り続けて行くのを感じると、見習わなければとも思いますが、我が民族は先ほども書いたように、自国の文化に新しいものを融合させて、より良い方向へ向かおうとするようです。

それが「良い方向」なのかはわかりませんが、、、。

仕事では無理ですが、来年はなるべく着物で過ごして行きたいと思い、今日は博多にある、木綿の着物屋さんを見つけてきました。

着物で日本人としての自覚が出来るとは思いませんが、着物で過ごす機会を多くして、もうちょっと考えてみたいな。。。。

kimono

2006-12-07 22:32:53 | その他
お茶も人に年数言えないくらい長くやってるけど、私の生活は日本人的な物ではないのでは。。。と最近、感じている。

仕事で茶道と深く関わることになって、茶道のことを真剣に考え、それから、自分の生活スタイルのことも真剣に考えた。

今年ももう終わり。
2007年の目標は

「日本人になる。」

いくら着物が好きでも、今の世の中、着物で出勤できないので、大きな意味で「日本的な生活」を心がけてみようと 思います。

そして、もうひとつ、2007年の目標。

ブログをマメに更新すること。

今年、パソコンが壊れてから、ツキイチになってしまってました。

初心、忘れるべからず。
ですね。