goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

おーくしょん

2007-01-30 22:20:29 | 着物
最近、オークションにはまってます。
高いものには手が出せませんが、自分の限界以上の高値が付いたら
「縁が無かったのね・・・」
とあきらめてます。
しかし、初めてだったので、楽しくて、今回、一度に三つも落札してしまいました。

来月からは「月に一度」と自粛いたします。。。トホホ。。。


画像は大濠公園の鴨を描いた物です。
例によって、手作りの額です。
これは紙粘土の枠にシーグラスを貼りました。

手作りの額

2007-01-22 22:57:45 | 
夏のSM展で、乾かない~~!と大騒ぎした、ケンちゃんの絵を手作りの額に入れました。
ホームセンターで購入したタイルを額の形にして、セメント?石灰?のところがはがれてくるので、ニスを塗って固めました。

緑のケンちゃんと、スペインっぽい?ポップな色の額が マッチしてると思いませんか?

この組み合わせを考慮して作ったわけではなかったんですが、お気に入りの一品になりました。

やっとネット接続

2007-01-20 21:34:45 | 
やっと、自分のパソコンから接続しました。

で、ようやく今年の作品展の作品をアップ出来ます。

都合が悪くて、お出でになれなかった方、遠方の方などにご紹介したくてここの部ログを開設したんですが、初心を忘れてました。

今日の作品は「Vin Rouge」です。

ワイン好きの友達から
「空なのが気になる・・・」
といわれましたので、来年は中身の入った瓶を描いてみようと思ってます。

四日目

2007-01-12 14:41:02 | 携帯から
作品展四日目の当番です。
やっぱり平日はお客様が少ないですね。

暇潰しに持って来ていた本は一日で読み終えそうです。
明日はまた違う本を持ってこなくちゃなあ。

着物生活

2007-01-09 00:44:10 | 携帯から
今日は初釜でした。
宝尽くしの刺繍の訪問着を着て参加しました。
何年か振りに二重太鼓に結んで姿勢良くなっていたお陰で、帯をとったら腰が痛いです…。
コルセット代わりになっていたんでしょうね~。
今年は着物を着る機会を増やします。

一足先に・・・

2007-01-06 20:14:10 | 
作品展の搬入日と初釜が重なってしまったため、今日、一足早く、画廊に搬入させて頂いて来ました。

今年も手作りの額を頑張りました。

初めて参加した年は、見てもらうために絵を描いてはいなかったので、会場当番の日は、自分の絵に背中を向けて座ってました。

先生は「人に見てもらわなかったら独りよがりな絵になりやすいから、作品展はした方が良い」と仰られてます。

ほんとに、作品展に参加するまでは、自分の思ったまま、ストレス解消に描いていましたが、作品展に参加してからは「どうしてこの絵を描きたいと思ったか」を見てくださる方に感じていただけたらいいなと思いながら描くようになりました。

一年一年、いろんな感想を頂きます。

今年もたくさんいろんな感想を頂いて、来年に繋げていけたらいいなと思っています。

謹賀新年

2007-01-02 10:56:34 | 着物
遅れましたが、あけましておめでとうございます。

今年は普段にも着物を取り入れて 和風の生活を心がけたいと思っています。

あるサイトで木綿の着物が安く手に入りそうだったんですが、やっぱり、触って確かめて買わないと、いくら安くてももったいないですね。。。

木綿のお店を見つけていたので、そこに行くことにします。

もし、作ったら早速画像アップしますね。

マント

2007-01-01 20:04:12 | 携帯から
昔、旅行の時に毛布がわりにしようと買ったマントですが、着物でのお出かけに重宝してます。
今日の着物はポリエステルの物です。祖母からもらった半幅帯を締めて出掛けました。