goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

趣味の事や気になる事を思いのままに書き綴っています。

今日は

2006-01-14 23:07:07 | 
作品展の会場当番の後 フランス語の授業が入れてたので 夕方早々に会場から出たら 友達が二人来てくれてたと もう一人の会場当番の友達からメールが入りました。 せっかく来てくれたのに 申し訳無かったです・・・ 来年は掛け持ちはしないようにします・・・
後で友達に電話したら 『欲しい』と言ってくれました。
売ったりするために描いては無いのですが 手元に置きたいってもらえるのは うれしいですね。 (タダだからかもしれませんが・・・)
また 来年も頑張るゾ~
作品展が終わったら 私の2006年が始動します

初日

2006-01-10 22:18:59 | 
「初日」と書くと 大相撲のようですが・・・。
10時から開場と葉書に書いていたので 10時を目指して会場入りしようと思ったら 九時半位に着いてしまい お店(画材屋さんの画廊を借りてます)が開くより早く着いてしまいました。。。 
ちょっと時間潰そう・・・と思っていたら お店の方が通りかかり 裏から入れてくれました。 張り切ってる~って思われたかもしれません。
地震の影響か お客様にお出しするお茶のお湯は 電気ポットに変わっていました。 でも以前はガスでお湯を沸かす間 側にいなければいけなかったので それを考えると かなり楽になりました。

久しぶりに電車で天神まで出たので 帰りにイムズや三越に行きましたら 衝動買いをしてしまいました。 ダメですね~。
初日の今日は かなりたくさんお客様がいらしてくださったので 小さいポットに入れていったコーヒーが足りませんでした。
明日もたくさんお客様に来て欲しいです。(実は去年は少なかったんです。作品展のある時は雪が多く寒いので出歩くのが億劫になるのかもしれません。

またまた

2006-01-06 22:39:42 | 
寒波襲来ですね
寒いです~。

ところで 来週からの作品展の絵のコメント・カードが見つかりません。。。。
30日の大掃除の時に 忘れないように入れたのは覚えてるのですが 荷物の中からは見つからないのです。
父がひっくり返した荷物の中には入れてなかったと思うのですが・・・
「お~~い! カードさん出てきてくれ~!
明日は半休なので 昼から探します・・・
・・・・なんてこったい・・・・・

困った困った

2005-12-26 22:19:41 | 
作品展に出す絵に額の無いものは 額を作ってます。
その年その年で 絵のサイズが違ったり 雰囲気が合わなかったり するので 去年から 買うにはお金がかかり過ぎるので 手作りしてます。
でも 素人が作るので ガタガタになったり 大変です。
大工さんのダンナが欲しいと思ってしまいますが たったそれだけの理由なので大きな声では言えません。
自分が弟子入りした方が早いかもしれませんね?

今日から

2005-12-11 21:35:28 | 
早速 案内状を配り始めました。
この葉書が届きましたら ご注意
でも まだ個人的な準備が整ってないので今から“にわか職人”になって 額を作り始めます

さて 一月に福岡に来られる方は 是非 

一日

2005-12-04 12:48:13 | 
あいてしまいました。
先週 絵の作品展のレイアウトが出来たので 印刷と宛名書きに追われてました。
印刷は一先ず終了。。。 しか~し!年賀状が足りません!
どうしましょう。
案内状が要る方は 直メでお知らせください。ヨロピク~

誕生日

2005-11-28 21:52:17 | 
友達の誕生日のプレゼントの添え物として 百円ショップで買った 白い箱に模様を付けました。
最初 無謀な挑戦のように感じましたが ELLEを見て 模様のヒントを得て それから 友達のイメージを思い浮かべ 描きました。
渡した時 友達は 嬉しそうな顔はしてくれましたが。。。
面と向かっては 「え~~っ」とは言えないので こんなプレゼントは卑怯かもしれませんが・・・
こんなアレンジを楽しんで しなければいけないことはそっちのけのような気がします。 誰か“喝”を入れてくれ~~~~

今日はインフルエンザの予防接種をしてきました。
毎年してないんですが 今年は姪っ子もいるし 何より 鳥インフルエンザのニュースを見てたら怖くなっちゃったのです。。。

最近

2005-11-10 22:30:40 | 
家で絵を描く時は 鉛筆デッサンか我流で墨絵を描いています。
この絵は初めての墨絵に挑戦した絵です。今年も母が 飾り用のミニ・カボチャを買ってきたので 早速描いてみました。
でも 出来不出来がわかりません。 三枚位描いてみた中で一番カボチャらしく見えたものを残しました。(最初の一枚は何だかスイカに見えました。
母に「どう思う?」と聞いたら「字が変!」と言われました。
書道のたしなみが必要だと実感してましたが 率直に言われると・・・

ああ、無常

2005-11-06 21:08:40 | 
今日は急に思い立って祖母のところへ遊びに行ってきました。
遊びに行ったと言っても 近くに安いお店があるので またぶらぶらと・・・。
今日の画像は 去年 道で見つけた花を描いたのですが 今日は道にこの花は咲いてませんでした。横の家がワンルームマンションに建て替わってるので その時になくなっちゃったのかも???
風景って 小さなところから変わって行っちゃうんですね・・・。
帰りに母と自宅近くのお蕎麦屋さんに行きました。
外でお蕎麦を食べるって初めてだったのですが とても美味しかったです。

県展

2005-11-02 21:41:42 | 
県展に出品したのも今年で4回目でした。
心に留まった風景を描いていたのですが(落選続きですが
絵を始めた時から ずっと大濠公園の蓮の花が満開の様子を描きたいと思っていました。でも 毎年蓮の咲いてる時期に大濠公園のお堀には行けず 花が咲く前に 「今年こそ!」と思って行き 散った頃に「忘れてたじょー」と言って行くのです。
今日の画像は 鹿児島のお堀です。(鹿児島城って言うの?
絵の先生が「枯れた蓮がいっぱいある様子も風情があるわよ」と仰った事を思い出して 信号停車の時にバスの窓から写したのでした。
パリに行ったときオルセー美術館でモネの睡蓮部屋に行きくつろいできましたが 私も大濠公園の蓮の満開に咲いてる姿を大きいキャンバスに描いてみたいと思います。いつの日か・・・