goo blog サービス終了のお知らせ 

sotomeshi家の日常

中国駐在生活を終え、帰国した我が家の日常。日本の生活ってどんなだっけ?

窓掃除

2014-10-30 16:06:37 | 日記

このマンションに住み始めてかれこれ4年。

(途中、他のマンションに引っ越ししたけど、出戻り・・・・・

毎年恒例の(?)窓掃除でございます。

 

今までは、自分の部屋に降りてきた時の写真でしたが

今回は、他の棟をやっている模様をお届けします!

 

どれくらいの危険度なのかが、分かっていただけるかと思います。

空気の悪い中、窓掃除をするおじさんたち。

こんな体勢でも頑張っています。

 

外側の窓って、自分では掃除できない部分なので

本当にありがたい事だわ。

でも、せっかく綺麗にしても大気汚染の空の下

あっという間に汚れてしまいそう・・・・・・・・

 

APECに向けて、交通規制したり工場の作業を停止したりするって話だけど

そんな一時的な事では、何も解決しないんじゃないの~?って思うんですケド。

 

 

 

 


もうすぐハロウィン

2014-10-26 15:02:54 | 日記

 

10月31日のハロウィンに向けて、部屋に飾りつけ

 

ヨーカ堂にお買い物に行くと、ハロウィンの飾り付けがたくさん。

子供たちが、「もうすぐハロウィンだ~ 」って盛り上がっちゃって

去年は、こんな飾りつけはしなかったんだけど・・・・

 

 

気分が盛り上がっているので

チョット早いけど飾り付けをして、3人でお絵かきもしたよ!

息子1が描いたハロウィンのイラスト ↓

「へへへっ すごいでしょ」って自慢げに見せてくれただけあって

とっても上手に描けている

パソコンで見たイラストと、自分のイメージを合わせて出来上がった力作!

 

 

隣では、息子2も一生懸命描きました ↓

色塗りは、私が手伝ったけど

お化けの絵は、息子2が描いたモノ。

想像力豊かですねぇ~

お兄ちゃんに負けじと、頑張って描いていました

 

そして、私も一緒に・・・・・ ↓

子供たちと一緒に、絵を描くのは楽しい

 

自分が子供の頃は、ハロウィンなんて存在自体知らなかったのにね

今年も、ハロウィン当日はちょっとパーティっぽく演出してみようかな????

 


国慶節

2014-10-03 17:27:41 | 日記

気がつけば、もう10月。

世の中、国慶節の連休真っ只中ですね

1週間のお休みですもの

みなさん日本に一時帰国したり、国内外へ旅行に出かけたり・・・・

みんな思い思いの休日を楽しんでいる事でしょう

 

さて、我が家はといいますと

 

「無計画」

 

な~んにも予定が無いの

どうせ旅行は高いし、何処に行っても人は多いし・・・・

家でのんびりして、近場で美味しい物でも食べればいいじゃん!

ってな具合で、「のんびり国慶節」に突入したんだけど

 

なんと

 

水が止まった

 

 

水道管が破損したらしく、只今破損した箇所を探し中だって

 

 

破損した場所が分かれば1日で直るかもしれないけど

まだ場所が特定出来ていないらしい。

いつ出るようになるか不明ですって・・・・・

 

水が出ないって事は、お風呂も入れないし

食事の準備も後片付けも出来ない!

顔も手も洗えないじゃん・・・・・あり得ない

 

とりあえず、ペットボトルの水をチョロチョロと流し

手を洗ったりして、しのいでいる。

あーーーーーーーーーー面倒くさい!

 

 

こんなの嫌だ

 

 

って事で、逃亡計画を企て中デス。

国慶節・・・・・・・・・・・どうなる事やら。

 


シートパック

2014-08-25 14:35:06 | 日記

40歳を迎えたワタクシの肌。

最近シミ&毛穴が目立ってきて困っちゃうんだよね

若いころから、美容に疎いモノで・・・・・・・

コスメ関係の情報が少ない!

まともにケアしてきていないので、この歳になると色々とトラブルが・・・・

 

このままでは、いかんのではないかと思い(今更遅いかも・・・とも思うが)

何か探しに行ってみた。

とりあえず、夫にリステリンを買うように頼まれていたので

ワトソンズに行って物色。

しかし、何が良いのかさっぱり分からず・・・・・

(中国生活長いけど、こっちで化粧品って買った事無いから

 

で、仕方がないのでリステリンとボディーソープをレジに持って行ったの。

そしたら、レジのお姉ちゃんが

「50元以上だから、こちらの商品を特価で買えますよ~」みたいな事を言うではないか。

で、その商品の中に以前ネットで見た事のあるシートパックを見つけたので

コレだ!って思って、2箱買っちゃいました

 

 

1箱3枚入りで、28.9元の物が12元で買えました!

シートパック1枚あたり4元!  安っ

 

さて、家に帰ってネットで色々調べてみたら・・・・・

結構有名なやつみたいでちょっと安心したわ。

何でも、ツバメの巣の成分が入っているとかで小顔効果があるらしい。

 

マジで?????

 

新陳代謝を活発にすると言われているツバメの巣。

食材として使用されるくらいだから、一応安心かな。

 

早速、開けてみると・・・・・・・・

ちょっとゴワゴワする水色のシートと、普通のコットンシートの2層になっている。

コットンシート、すっごい昔に数回使用したことがあるけど

2層になっているモノは初めてみたわ。

どう考えても、水色のシートは外側だろうと判断し

普通のコットンの方側を肌に密着させて、パック開始

 

息子2に「うわっ」ってビビられながら、20分ほど放置。

使用後の感想は・・・・・なかなか良い

ちょっと保湿的には物足りない気がするけど、

引き締め効果はあるんじゃないかしら~

香が強すぎないところも、私好みの商品デス。

 

ん~・・・・・・・引き続き使用して、効果のほどをもっと実感したいものですわ。

お手軽なシートパック、お値段もお手頃なので

日常的に取り入れていこうかしら

 

 

 

 


レジカゴ

2014-08-20 13:44:13 | 日記

コッチで生活を始めてから、かれこれ6年ほど経っている。

ハッキリと分かんないのは、私が大雑把だからと

息子1が赤ちゃんの頃は、何度も日本と行ったり来たりしていたから・・・

 

ま、何にせよ結構長い中国生活。

その中で、最近初めて遭遇した事・・・・・・・

それがタイトルの「レジカゴ」

なんのこっちゃ?って感じでしょ

 

スーパーで買い物をした時、

レジに長蛇の列が出来ていて、イラっとする事無いですか?

コッチでは、よくある事なんだけど

あれって、レジで清算を終えた品物を

袋詰めするスペース(レジからちょっと離れた作業台)が無いからだと思うの。

だからみんな、レジの所で袋詰めする訳でしょ

すっごい無駄な時間だと思うんだよね。

 

でも、ヨーカ堂には、そのスペースがちゃんと確保されている!

そこが凄く気に入っているんだけど

みんなレジの台で袋詰めしているのヨネ・・・・・

何故かというと、店員さんが清算し終わった品物を

そのままバラバラと、レジの台に置いちゃうから。

そりゃ、バラバラと持って移動するのは面倒だけど

それでも私は、その品物たちを作業スペースに持って行ってから

ゆっくり袋詰めしていたの。

 

そしたらナント!!

昨日買い物に行ったら、レジを通す時に店員さんが

レジカゴを用意してくれたの

 

私の言いたいこと、伝わっているかしら・・・・・・?

要するに、レジを通した品物をそのままカゴに入れてくれれば

そのカゴを持って作業スペースに移動すれば良いって事です。

 

 

はい。日本ではごく普通の事

 

 

それを今まで1度も、やってくれるスーパーが無かったのよ~

チョット感動したので、思わず記事にしちゃいました

この事を、レジの店員さんに指導したヨーカ堂の人goodjobです。

 

あとは、どれだけ徹底してくれるかが問題・・・・・・・・・・・・・・・