goo blog サービス終了のお知らせ 

sotomeshi家の日常

中国駐在生活を終え、帰国した我が家の日常。日本の生活ってどんなだっけ?

味多美

2013-04-12 11:25:36 | Cafe&甜品@北京

超有名、ベーカリーのチェーン店「味多美」

 

ローカルパン屋さんにしては、美味しいので時々利用している。

とはいえ、自分でお店に行くことはあまり無かったんだけど

最近ハマっているベビーカーウォーキングの最中

見つけたので、フラッと立ち寄ってみた。

 

朝早かったからなのか、残念ながら

パンはあまり焼きあがっていなかったけど

クッキーとか

 

マフィンとか

 

ケーキなんかは並んでいた。

 

・・・ということは、コレって昨日の残り物?

って思ったんだけどねぇ~  イチゴちゃん達を見てしまったので

つい買っちゃいました

ティラミスとブラウニー。 各12元。

 

お手軽価格のケーキ達。

このお店、意外にハズレが少ないと思うんだよね~

コストパフォーマンスが良い

お高いケーキも、いいけれど

普段おやつにいただくんだったら、許容範囲でしょ。

ちなみに、イチゴのケーキは2個目8折デス。

確か4月15日まで。(もうすぐ終わっちゃうケド)

 

 

朝市のお菓子屋さん

2012-11-29 21:36:03 | Cafe&甜品@北京

カテゴリーは、コレで良いのか・・・・・?

ま、甘いモノなのでオッケーかな~

 

マンション敷地内の朝市。

最近、寒くなってきたので出店しているお店が減ってきた・・・・

すっごーーーーく便利なので、がんばって続けて欲しいと思うケド

やっぱ、店番してる人たちの寒そうな姿を見ると

やっぱり冬の間はムリだろうな・・・・と納得する。

もらったおつりが、冷え冷えだし・・・・ちょっと触れた手も冷え冷えだもんね

 

そんな中、最近時々見かけるお菓子屋さん

 

20種類ほどの焼き菓子を売っている。

マドレーヌっぽいのや、ロールケーキっぽいモノ の他にも

棗のケーキ、北京特産の麻花もあった。

アタリハズレが大きそうなラインナップ

 

そんな中、私のお気に入りがコレ ↓

パウンドケーキ

3切れで5元。(量り売りなので、大きさによって値段が変わる)

 

正面から見るとこんな感じ。

レーズンと、胡桃などのナッツ類がたっぷり入っている。

しっとりしていて、甘さ控えめでとっても美味しいの

初めて買う時は、「失敗してもしょうがないよね・・・・」と覚悟していたんだけど

良い意味で裏切られた

棗のケーキも買ってみたけど、それはイマイチ・・・・

2種類しか試したこと無いけど、1勝1敗。

まぁまぁじゃないの~

 

本格的に寒くなって、お店が出なくなる前に

他の種類も試してみよっかな~

 

 

 


85℃

2012-11-16 16:42:49 | Cafe&甜品@北京

美味しそうなパンたち

 

それから、心癒されるケーキたち

 

家から歩いて20分程の所にあるベーカリー「85℃」

オープンしたのはいつだったっけ???多分1年くらい前・・・・

何でも台湾系のお店だそうです。

人気のお店で狭い店内には、いつもお客さんがたくさん

歩いて行くとちょっと時間がかかるし

タクシーに乗るほどの距離も無い・・・・

ちょっと中途半端な距離なので、あまり頻繁には行かないケド

ここのパンは好きで、夫が外出した時に買って来てもらったり

お天気の日に散歩がてら買いに行ったりする。

 

この日は、息子2がお昼寝を嫌がって泣くので

気分転換に外に連れ出したついでに、パンを買いに行く事にした。

お昼とはいえ外は寒いので、防寒!防寒!!

 

レーズン&くるみのパン

くるみパンが好きで、見つけるとつい欲しくなっちゃう。

これには、レーズンも入っていた。

ハード系パンが好きな私には、ちょっと柔らかすぎだけど

味はとっても美味しかった

 

メロンパン

なかなか見つけられない「普通」のメロンパン。

中にクリームが入っていたり、外側の甘い部分が何か違ったり・・・・

ここのお店のは、ホント日本のメロンパンと一緒!

時々、息子1が急に「メロンパン食べたい」とか言うので

このメロンパンは貴重デス。

 

そして、私の大好物 たっぷりの黒ゴマを巻いたパン

今のとこ、このお店での№1(私個人の感想デス)

黒ごま餡がたっぷり巻いてあって美味しいの

以前女性のお客さんが、このパンばかり5つくらい買っているのを見て

「そんなにたくさん買うなんて、きっと美味しいんだわ」と思い(単純

試しに買ってみたのがきっかけ。

いやぁ~これが大正解で、すっかりハマってしまったのよ。

 

このお店、ケーキもまぁまぁ

全体的にクドくなくて、あっさり軽い感じなのが特徴かな。

お値段も安いので、それなりの味だけど

子供(息子1)に食べさせる分には十分だと思う

 

残念なのがバゲットが無い事。作ってくれないかなぁ~バゲット。

中国人は、あまり食べないんだろうなぁ・・・・

 

85℃ 東八里庄店

朝陽区八里庄東里1号 菜錦TOWN

010-5789-2700

 


Caffe Bene

2012-10-24 13:43:52 | Cafe&甜品@北京

先日、友達と2人(息子2も入れると3人)で

住邦2000に新しくできた韓国のコーヒーチェーン店「Caffe Bene」に行ってきた。

店内は、すっごぉ~く広くて、お洒落 もちろん清潔

 

中国では珍しい食品サンプル。

 

色々あって迷ったんだけど

サンドウィッチやサラダの類は、まだやっていないというので

インパクト大だった「かき氷」と「ガーリックトースト」をチョイスして

2人でシェアすることにした。

 

オーダーを済ませると、店員さんに渡されたのはコレ↓

UFOみたい(笑)なコレは、日本のフードコートなんかで渡される

出来上がるとブルブル振動して教えてくれるヤツ。(名前なんていうの?)

友達が言っていたけど

最近、Cafeではこういうシステムが増えているんだって~

知らなかった

ここのは、振動だけじゃなくて光る。ホントUFOみたい

 

アツアツのガーリックトースト

 

コーヒーとビッグサイズのかき氷(コーヒー味)

 

さて、お味は・・・・というと全体的にまぁ普通かな。

Cafeメニューは、どこでもお値段高めなので

リラックスできる雰囲気代とか込み込みで、まぁ普通と言う感じ。

疑問だったのは、かき氷。

美味しいコーヒー味のジェラートの下には、まさかの「あんこ」

何故あんこ???チョコにしてくれればいいのに。

他の味でも、あんこが入ってるのかなぁ~

 

 

この日は、息子2がベビーカーでずーっと眠っていた為

時間を忘れてガールズトーク(爆)しちゃった。

こんなに、のんびり大人だけでおしゃべりする事って

なかなか無いので、かなり満足

 

この日は試さなかったけれど

ジェラートやフルーツなんかをトッピングしたワッフルがイチオシみたいなので

次回行ったときには、ワッフルを食べてみようっと

 

 

Caffe Bene 住邦2000店

朝陽区八里庄西里99号 住邦2000 2号楼

 


素美人的甜品工房

2012-10-15 11:49:37 | Cafe&甜品@北京

満足なランチを終えて、次に行ったのは「トイザらス」

ついに、北京にもオープンしたねぇ~

お子ちゃまたちのテンションが上がる場所。

迫り来るクリスマスに向けてサンタさんは、プレゼントの下見デス

(ちょっと気が早いかな・・・・?)

まあ、予想はしていたけど全体的にお値段は高め。

日本に帰ってから買えるのなら、そっちの方がお得だな。

しかし、手ぶらで帰れるはずも無く・・・・

息子1には、連射できるスポンジ銃「NERF」を

息子2には、ハロウィン仮装用の剣を購入した。(物騒な息子たち・・・・

 

 

さて、満足した様子の息子たちを連れて

次に向かったのはコチラ↓

素美人的甜品工房 Natural Beauty

今度は、ママが満足する番ですわ

 

 

見ているだけで、ニヤけちゃう 

この日、連れて帰った(笑)のはマフィン2種類。

ランチをよくばり過ぎていたので、さすがにこの日は食べる事が出来ず

後日息子1のいない間に、1個ずついただきました~(母を許してね、息子1くん・・・)

 

ブルーベリー&チーズケーキ

 

抹茶&チーズケーキ

 

どちらも1個10元でボリューム満点。1個で、お腹も心も満足

抹茶の方が、個人的に好きな味でした。

他にも色んな種類のマフィンがあったので、次回は違う味を試してみようかな。

甘いモノって、止められまへんなぁ~

 

新しい店舗、続々オープンの大悦城。

まだまだ見たいお店がたくさんあったので、要チェック

ウィンドーショッピングって楽しいもんね

 

 

素美人的甜品工房 Natural Beauty

朝陽区朝陽北路101号 大悦城8F