ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

第39回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「71」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14 熊谷カルチャー

2019-11-07 08:30:31 | 散策案内

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322  

ウニクス カルチャーセンター鴻巣 048-547-0911

こちらでも申し込み可能です。            

ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440

古河カルチャーセンター  0280-31-6011

小山古河カルチャーセンター 0285-21-2811 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14       熊谷カルチャー                            

東京散策&グルメランチ

  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。                              

食事場所は参加者によって微妙に変化する場合があります。  

 

第39回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅「71」

平成31年11月8日(金)

 警視庁を見学します(皇居は即位の礼で見学不可) 10時30分 桜田門駅(有楽町線・皇居側)改札出口集合 15時 赤坂解散・新橋駅

 桜田門--警視庁見学-法政会館-(憲政会館)-銀座-食事「銀座 芳園」-銀座・天上散策-有楽町解散

銀座 芳園

 予算と目的に合わせて自分だけの目にも鮮やかな絶品料理を 銀座で本格中華料理がお楽しみいただけます。

落ち着いた照明の店内は、ゆったりと寛げる上質な空間。ランチ営業もしておりメニューは気軽に足を運べる値段からご用意。ゆったりした時間の流れる店内は接待や会食、記念日のご利用にぴったり。ご予算や用途をお知らせいただければ店舗までお問い合わせ下さい。その他、苦手な食材や食べたいものも柔軟に対応させていただきます。ワインも充実。銀座、新橋、各駅より徒歩5分とアクセスも良好です。※個室席をご希望の方は当店までご連絡をお願い致します。 室数に限りがございますため、ご利用詳細等をお伺いした上でご案内をさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京散策&グルメランチ  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART18 熊谷カルチャー

東京散策&グルメランチ  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART18 熊谷カルチャー

東京散策&グルメランチ  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART17 熊谷カルチャー

東京散策&グルメランチ  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART16 熊谷カルチャー

東京散策&グルメランチ  「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART15   熊谷カルチャー

第37回成城から住宅。仙川を楽しむ旅「69」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART14   熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART5 東京散策&グルメランチ①


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンジェパティオ 楽しく散策... | トップ | 第62回 鶴川から東京の郊外... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

散策案内」カテゴリの最新記事