goo blog サービス終了のお知らせ 

お米 お野菜 お漬物 ぼちぼちお味噌

じいちゃん、ばあちゃん、いっぱいの人に教えてもらい挑戦開始!!

最後の大根・・・

2013-01-29 | 料理
芳原の畑の大根最後の5本を収穫、小ぶりの‘三太郎’がなかなかの大根に・・・2本はお料理に、
残り3本を切干しにお手製干し網に並べて乾燥中、冬大根は全部で40本程収穫する事が出来ました。

                  


おにぎり・・・

2012-12-22 | 料理
貝ノ川の棚田で作ったお米、7月に種蒔き12月に収穫した銀不老豆でおにぎりを・・・
                 

銀不老は大豊町で作られている豆です。今年の春頃産直市で購入、春野の畑でもできるものかと
挑戦しましたが失敗?少しのお豆しか収穫できませんでしたがおにぎりで美味しく頂きました。
小豆のような感じ?ほっこり優しい味・・・


たくあん・・・

2012-12-20 | 料理
たくあん美味しく出来ました。春に種蒔きした大根は寒のもどりの寒さにトウ立ちしてしまいゲジゲジ、
今回は綺麗な大根が出来たのでどんな料理にしても美味しく頂いています。たくあんも大成功・・
少し甘めのたくあんです。堀りたては煮物にするにも下茹で無しで本当に軟らかくなります。
おでんも美味しかった・・畑にあと10本程、まだまだ活躍してくれるでしょう。

                 


つくりました・・・

2012-11-06 | 料理
先日試し堀りした海老芋で煮物をつくりました。

                  

海老芋は親芋と合わせてみたら思った以上に量があり一回では食べきれず二日に分けて頂きました。
皮を剥いた海老芋を一度軟らかくなるまで茹で、冷水に取り再びお鍋に戻し鶏肉と一緒に時間をかけコトコト・・・
鶏肉の旨みがたっぷり染み込んだ海老芋は粘りがありネバモチ?って感じ美味しく頂きました。

田植えから150日、遂に・・・

2012-10-23 | 料理

               

棚田で作った新米、家族全員で美味しく食べました。まっ白でつやつや、古米より水気が多く粘りがあり
もちもちでした。本当にご飯とお味噌汁、お漬物だけで十分と言った感じ、とても美味しかったです。
今週春野の農家さんでまだ籾すり機を片付けていない人が居られるとの事で其方で玄米にして頂く予定でおります。

いいかも?

2012-08-06 | 料理
先週の‘青空レストラン’香川県の三豊なすが紹介されていました。

                  

なすの辛子漬け、早速作りました。日曜市でなす4本50円(お客さんが少なく半額セール)
スーパーで鬼からしを調達し記憶を頼りに塩をふり冷蔵庫で4時間寝かせた後軽くしぼり
鬼からし、お砂糖、お醤油で味を付け一晩寝かす。ご飯と一緒に頂きました。最初の塩がちょっと多かった?
鬼からしの量がちょっと多かった?次回は調節・・・ツンと鼻からぬける感じいいかも?・・・

簡単料理・・・

2012-07-16 | 料理
収穫したおくら、料理と言っても茹でて、切って、竹輪も切って
後は山葵をのせてお醤油をまわしかけ、お箸でぐるぐるかき混ぜて出来上がり
こんなんやけんど家族全員、大好きなおかずなんです。

                 


なんちゃじゃない・・・

2012-06-17 | 料理
日曜市の伊藤さんに聞いてきました。「伊藤さん、このにんにくやけど香りがぜんぜんせんがやけど」
「ん?こりゃぁ~無臭にんにくや無いかやぁ、あんまり詳しゅうないけんどたぶんそうぞ」「無臭にんにく?種類?」
「作り方が悪かったやなくて、種類?」「そう普通のにんにくとは違う種類、それをおまんが育てたってことよ」「なんちゃぁ~香りもせんろ、そんなんで鰹らぁ食えんぞ」「残念そう言う事よやぁ」
「今年は俺の知り合いのにんにくを植えたらえいわ」・・・・そうゆう事でした。
帰って調べると‘無臭ジャンボにんにく’っぽい、料理法は焼いたり、炒めたり、掏ってお味噌汁に入れるとか、
香りはないが成分はにんにくと一緒みたい。当然香りがないのでたたきなんかには使えません。
日曜市の帰りがけ「それでたたきは食えんろ、ほれ持っていきや」
伊藤さんの知り合いのおばちゃんがにんにくを持たせてくれました。「ありがとう、今年はおばちゃんとこで買うきね」

               


次は・・・

2012-06-11 | 料理
先週の‘はなまるマーケット’塩麹の次は醤油麹だそうです。前回の塩麹は結構なブームやったき
市販の物を買いましたが、今回の醤油麹はまだ市販されて無い?と思い自分で作りました。醤油替わりに
何にでも、そのままではお刺身、冷奴、納豆、基本のソース(醤油麹、水、砂糖)にお酒や味醂を足して
生姜焼き、照り焼きにと使うらしい・・・一日一回掻き混ぜて常温で一週間。まずは鰹のお刺身に使ってみます。

 


さっそく・・・

2012-06-05 | 料理
初収穫のいんげんとじゃが芋で晩ご飯を作りました。
じゃが芋といんげんの煮っころがし、いんげんの天ぷら、じゃが芋と鯛のお味噌汁・・・
海老天の海老だけスーパーで・・・美味しく頂きました。