お米 お野菜 お漬物 ぼちぼちお味噌

じいちゃん、ばあちゃん、いっぱいの人に教えてもらい挑戦開始!!

出品中・・・

2012-08-12 | いろいろ
先日登録したスーパーの産直市に出品しだしました。

                   

出品したと言っても一日1~2袋、朝6時に畑で収穫袋に詰めて7時にスーパーに、シールを貼り売り場に陳列
すでに売り場には50袋以上並んでいます。そんな中少しでもお客さんの関心を引こうと別貼りのシール
おくらの特長、種類「丸サヤ、島おくら」、出品日の朝収穫「朝穫り」を貼って・・・ただいま6袋600円の売り上げ・・
一日3回決まった時間、売れたら携帯に「売れましたよ(実際は売り上げ数量と金額)」とメールが届きます。
届くとやっぱり嬉しいもんです・・・


噛まれました・・・

2012-08-07 | いろいろ
  

愛犬‘クッキー’用事を済ませて帰って来たら顔が目の下からプックリと腫れ上がり口元はカチカチ・・・
ムカデに噛まれたみたいです。(左の写真)家中を捜索・・いました網戸の所に10cm程少し痩せた残骸
クッキーが家の中に入るのを阻止してくれたんでしょう、痛かったでしょう、ありがとう・・・

草引き第二弾・・・とお花

2012-07-08 | いろいろ
と言うわけで・・・

 

さつま芋の畝の草引き、周りの草刈りを終わらせました。‘土佐紅金時’‘安納芋’どちらも順調だと思います。
ここから北に50メートルのさつま芋畑に昨日いのししが出現したらしい、さてここは大丈夫やろか?
帰り際、4月に完成した竪穴住居で小学生10人程の体験学習が行なわれちょったき、ちょっとおじゃま・・
‘火おこし’‘土器’‘まが玉’づくりを体験してました。

               

この写真を撮った足元にこんな花が、気が付かんかったけんどお隣にいた人が教えてくれました。

              

調べてみると「ネジバナ」俗に「ねじれ草」ラン科の山野草で芝生や公園等に生えるみたい、きれいな花の雑草に
間違われ草刈り機なんかでよく刈られるらしいって書いちょった。やき結構珍しいらしい・・
日曜市で花の苗を売りゆう池添さんに聞くと日曜市でも山野草として売りゆうとの事・・
「買って帰りゆうお客さんもおるでぇ~」そんな花でした。


さつま芋畑・・

2012-05-13 | いろいろ
‘芳原まちづくりの会’のお手伝い第二弾さつま芋畑の畝たてに行って来ました。

 

午前8時半より石灰で畝幅を決めイモペレットを振り、管理機で畝を立てていきます。その後平鍬で畝を山型に整えて出来上がり。約20畝、毎年近所の保育園児達が‘芋のつる’の植え付け、10月の芋掘りを行うそうです。
午前中一杯で作業は終了、お疲れ様でした。「土がえいき、めちゃめちゃうまい」らしい・・食べてみたいなぁ~

  

近くにある‘芳原・歴史と子どもふれあいの杜’はゴールデンウィーク中100人以上の子供たちで
賑わっていたそうです。

棚田・大福

2012-05-11 | いろいろ
棚田の代掻き作業が来週になったので、棚田の様子を見がてら津野町に嫁・愛犬とで・・・

 

桜のチップだそうです。左の写真が広さ、右の写真チップの大きさはこんな感じ・・だいたい4~5cm角位
菓子工房の横の広場、従業員のお姉さんによると遊歩道等に敷き詰める計画を役場が企画しているようで
仮置き場だそうです。ペット連れのお客さんや子供たちが喜んで走り回っているとの事
棚田はこんな感じ・・5月末、田植え予定です。

 


落成式・祝賀会!!

2012-05-01 | いろいろ
昨日「ふれあいの杜」の現地説明会、テープカット、落成式、祝賀会が行われました。

  

  

小雨降る中関係者、地元の人約50人が集まり、テープカットその後子どもの杜の説明会
竪穴住居の骨組みは芳原の山から調達して来たクリの木、樫の木、かずらを使い茅葺きは梼原の
川上義範さんが葺いてくれた事や、体験ゾーン、学習ゾーンの説明を議長が行い、実際に火おこし・・
残念ながら雨の為火はおこりませんでしたが・・・その後場所を移し落成式、5時より祝賀会
久しぶりにまさしく高知の宴・・日本酒の返杯、返杯です。2月着工約2ヶ月かけて完成した
「芳原・歴史とこどもふれあいの杜」ですが、「完成で終わりやない、これから学校、各種団体の教育、体験の場として多くの子どもたち、先生、家族に使ってもらわないかん」おんちゃんの
言葉が心に残りました。毎週土日、祝日は午後5時まで開放されます。子どもたちのいっぱいの
歓声、笑顔、火おこしに挑戦する真剣な姿がそこにはある事でしょう・・・




遂に出来ました・・

2012-04-27 | いろいろ
竪穴住居を含め2月から造り始めた「芳原・歴史とこどもふれあいの杜」が遂に完成しました。

  

最後の作業は「祖先とふれあいゾーン」にある小高い丘の桜の木からかずら垂らし、子供達が遊べるように・・・
後は30日の現地説明会、テープカット、落成式を残すだけ、茅葺きを始め檜の皮剥ぎ、竪穴住居の骨組み等貴重な経験をさせて頂きました。芳原まちづくりの皆さんありがとうございました。

竪穴住居その8

2012-04-19 | いろいろ
今回は学習スペースと体験スペースを造りました。



ヒノキの皮剥ぎ、二人で午前中いっぱいかかりなんとか皮剥ぎ終了。

チェーンソーで加工して子供たちの座る椅子が出来上がり、机は樹齢50年程の栗の木です。かまどもあります・・


木の作業場は座っても汚れない様にここで火おこし等をするそうです。北側小高い丘からの全景・・・
右側にある木は木登り棒・・丘の草刈りも終わり、ヒノキの皮や木切れを掃除して作業終了。
造り始めは2月ようやく完成間近となりました。

あんこうの唐揚げ

2012-04-18 | いろいろ
黒潮町佐賀の黒潮工房さんにあんこうの唐揚げを試食しに行って来ました。



これまでは身をみりん干しにしていましたが今回唐揚げ用に依頼、頭やひれ、きも、胃袋などはおかずにするか
捨てられていました。これにも片栗粉を付けて揚げてみた所なんと美味しかったとの事で今回の試食会に・・・



左側が下処理したあんこうの頭やひれの部分、右側がえそです。これも試食することに・・



左側奥が頭やひれ、なんとコラーゲンのプルプルの食感が唐揚げにしても残っていて、感動ほんま美味しいです。
手前左のキモも美味しいですが、ちょっとマニアックかな?右の胃袋は酒飲みの私にはたまらん、これまた美味・・
居酒屋向けかな。ほんと今まで食べた事の無い味、プルプル感、おかずにもなるけど、おつまみの分野かな・・
えその唐揚げは文句なし、練り物の素材なので身は白身でホクホクおかずにもなるし、おつまみでもよし・・



試食会がご飯にあんこう汁、お漬物も付いてなんとも豪華な食事会に変身、工房の皆さんありがとうございます。
サンプル用に冷凍した物を頂いて明日商品紹介に行って来ます。使っている調味料は片栗粉だけ、
カルシウムたっぷり是非子供たちにも食べて貰いたい商品です。勿論お酒飲みのお父さんにも・・・