S→Y

2006/3/20しゃ~ちゃん2008/11/11おみクンのママになったB’Z好きの独り言ブログ♪

私の出産劇

2006-03-28 17:10:35 | 妊娠&出産&子供
出産までの10時間を書きます(笑)

3月19日PM10:00
トイレに行ったところ、水っぽいおりものに少量の出血。
破水っぽくないので(自己判断)部屋で悩む。

3月19日PM11:00
悩んでも仕方ないので、病院へ電話してみる。
判断できないので病院で検査してみることに。
母を起こして病院まで連れて行ってもらう。
吹雪だった・・・寒い・・・。
念のため入院セットを持って雪道を歩く。
車庫までの道のりが遠く感じるw

3月20日AM00:00頃
病院へ到着。
破水か検査をしてもらう。
結果が出るまで30分かかるとのこと。
検査と同時に「胎児の心音と陣痛(お腹の張り)をチェック」

3月20日AM00:30
検査結果:破水していない。
子宮口:17日の検査と同じ3センチ
天気も悪いし夜中なので入院してもいいよ。と言われるが、帰宅。
陣痛もなく、スタスタ歩けるので(笑)
帰りにウサギが雪の壁を登って?走っているのを発見。なごみ~w

3月20日AM01:30
家に到着。
母にお礼を言って(風邪気味だったのにごめんよ~)寝ることに。

3月20日AM02:00
突如!お腹の張りと下した時に似たお腹の痛みがくる。
15分間隔位で痛みが来ていたのに、陣痛だとは思わない。
「寒いトコ歩いたからお腹下したんだ~恥ずかしい~」と我慢。
ストーブにあたりながらウトウト。。。

3月20日AM04:00
張りと痛みで疲れて眠れなくなる。
間隔を計ってみると5分間隔に。
まだ陣痛だとは思っていないので、とりあえず用を足しにトイレへw
ナプキンに生理位の大量(染込む位)の出血。

3月20日AM05:00
慌てて母を起こし、病院へ連絡。
「すぐに来てください」との事で、また病院へ。。
道中、痛くて横になってひたすら耐える。
まだ陣痛と思ってなくて、出血に気を取られている。←馬鹿ですw

3月20日AM06:00頃
病院へ到着。
ほとんど歩けない状態。
車椅子に乗せてもらい即、分娩室に入る。

分娩室には分娩台が2台あり、先に入っていた人が出産したばかりの様子。
旦那さんが見えて奥さんを気遣っているのがわかる。
この時はまだ周りが見えている私w
「吐いて具合が悪そうだな~」と思いながら痛みに耐える。

出産着に着替え、出産前の処置をしてもらう。
この時子宮口8,5~9センチ開いている。
また、胎児の心音と陣痛をチェックする装置をつける。

陣痛の間隔が短くなってくる。
仰向けが気持ち悪いので横向きで「いきみ」を逃がしつつ心の中で悪態をつく。
助産師さんが「がんばれ」しか言わないからw
母が腰を擦ってくれるのもはねのける。
言葉が出ないのでうなづくしかできない。

助産師さんの指示で仰向けになる。
陣痛の波に合わせていきむ。
が。。。破水しない。
「あれ?割れないね~」と声が聞こえ助産師さんが手で羊膜を割るw
破水。

何回か助産師さんの指示の元いきむ。
なんか出た気がする・・・と思ったら「いきまないで」と言われる。

3月20日AM08:18
「おぎゃ~」と小さい声が聞こえ出産。
「産まれたよ」とか「おめでとうございます」とか「女の子だよ」とか言われた気がするけど、ぼ~となっていて記憶に薄い。
赤ちゃんの顔を見て触ってやっと実感がわき、泣きそうになる。
この時点で痛さを忘れる。というか痛かったはずなんだけど、思い出せない。

出産後の処理をしてもらう。
汗を母に拭いてもらって始めて汗をかいていたことに気がつく。
出産着からパジャマに着替え赤ちゃんを寝たまま抱っこ(カンガルーケア)
おっぱいを吸わせてみる。

3月20日AM10:30頃
病室へ移動。
赤ちゃんは新生児室へ。

以上出産までの私でした。

陣痛が来てから約6時間18分の出産でした。
初産にしてはかなり早く、安産との事。
病室に戻った私は、朝ごはんを食べトイレにも行き新生児室前で自分の赤ちゃんを眺めている位元気だったので、安産だったのは間違いないですねw
助産師さんに「お母さんが辛くても、赤ちゃんが出てくるまで私達は「がんばって」しか言えないからね。」と言われるが、心の中で悪態をついていたので曖昧に笑い返しましたw「2人目は早く来ないと赤ちゃんが飛び出しちゃうよw」とも言われました。

ダンナに連絡をしたのは11時頃。
19日の夜に電話で「近々産まれるかもなんて言われてたけど、予定日まで日があるし待つしかないね~」なんて言っておきながら、その数時間後には出産。
ダンナに連絡する余裕は無かったので、相当驚いてましたw

出産の痛みは「鼻からスイカを出すくらい」と言われたりするけど、
私の場合は「猛烈にトイレに行きたい。恥骨の辺りを押されている感覚」でした。

母の車が振動が強かった・でこぼこ道を走ったので陣痛が進んだみたいです。
出産間近の妊婦さんの移動は要注意です。
私にとっては良かったけどw

退院(^^) /▽☆▽\(^^)

2006-03-25 11:03:29 | 日常
まだ病院ですが今日!退院できます。
娘の『黄疸〈おうだん〉』が治ってよかった(T_T)

パパも来るので、名前を決めます。候補はあるのですが、なかなか決まらない(笑)



AB型のパパとB型の私。
A型の娘が誕生したってことは、私はBO型だったんですね~。因みに実母がAB型で、実父もBO型だったんですね♪
(*^_^*)

ショウジョウバエの遺伝の法則を思い出しました。なつかし~。

退院予定日が。。。

2006-03-24 17:45:23 | 日常
まだ病院です。
今日、退院検査があったのですが結果が明日の朝にならないとでません(涙)

娘が『黄疸〈おうだん〉』の症状がでてしまい、治療中だからです。
黄疸。。。もらった説明書では、生理的現象って書いてあるんですが。良く理解できてません( ̄~ ̄)ξ

とにかく早く治ってくれるコトを祈るばかり。
隣にベット置いてるのに治療してるから、制限があってサミシー(;_;)


でも、元気におっぱいは吸ってます。
朝に撮った写真をアップしました。まだボンヤリとしか見えてないハズ。
☆生後4日☆


※コメントを頂いた皆様。
退院しましたら、お返事させて頂きます。コメントありがとうごさいます♪

39週のお腹・・・

2006-03-18 23:22:19 | 妊娠&出産&子供
39週・・・おしるし?か触診の微量出血あり。でもよく動いてる。。。





全然・・・陣痛来ません。
なので、まだ産まれないようです。
歩きまわってみようかな。。。
と思ったら、明日からまた新潟は天気が悪いようで「雪マーク」がついてた。

写真が先月と変わりないような・・・分かりづらいです。
先月と違うのは、足の付け根が重いこと・すぐに疲れること・よくお腹が張ること・お腹が空きやすくなったこと・座った時にお腹が下がったと実感できること。
正面で撮ってないので分からないと思いますが、この時お腹が左側によってます。
誰が見ても分かるくらいに片寄ってました。
一体お腹の中ではどんなポーズになっているのやら(笑)

お腹の赤ちゃん
産まれる準備ができたら産まれてね♪
予定日はまだ1週間先だしね。

幼なじみは子宮口が開き始めてから1週間産まれなかったとの事。(予定日2日前)
同級生は健診日の翌日には産まれたとの事。(予定日10日前)
個人差って大きいですね~。
『妊娠は病気じゃないから、個人差が大きい』と雑誌に書いてあったけど、
不安は両方ともあるんじゃ~!って八つ当たりしてみたりして(笑)
心穏やかに過ごせない妊婦だと改めて思ったり


ダンナに近々産まれるかもよ~メールをしたところ、ちょっと焦ってました。
で!出産した後2~3日で退院できると思っているらしい事が判明。
さすがに2~3日では無理だよ・・・。
私の通っている病院では、通常分娩は5日・帝王切開は10日の入院が必要です。
前に教えたはず?なのに・・・再度教育し直しだ(笑)
ダンナの会社は既婚率100%&子供も全員いるんだからお勉強して来~い

そろっとです。

2006-03-17 22:49:00 | 妊娠&出産&子供
妊娠38週と6日・・・妊婦健診に行ってきました。





昨日は何だかだるくて、ブログをサボっちゃいました~。
今日は妊婦健診に行ってきました。

遂に??子宮口が開き始めました♪
3センチなので入院することも無く家に帰ってきました。
ただ、お腹が硬いとのことで、「産まれようとしているのかも知れない」と言われて、
病院で陣痛&張り&子供の心音確認の為1時間様子見をしてました。
で、まだ大丈夫みたいなので帰ってきた訳ですが


先生が「今日・明日に産まれるかもしれないね。」って言ったのは聞き逃さなくてよ。
陣痛がくればの話ですけど、近々産まれる可能性があるってことがうれし~
子宮口が6センチ開いていても陣痛が無い人もいるので、一概に浮かれられないけど、帰り間際に今日産まれたばかりの新生児見たので浮かれております。


ここ最近の足の付け根はかなり重い・・・動きづらい・・・・しんどい。
昨日のだるさは近々産まれるっていう前触れでありますように。

気分転換♪

2006-03-15 22:51:09 | 妊娠&出産&子供
38週と4日・・・予定日まで後10日お腹が下がっていると感じるw





昨日と変わって1日良い天気でした♪

ここ最近はストレスが溜まっていたので、午後から母と出かけてきました
母と郵便局に行ったら同級生(埼玉に住んでる2児のママ)のお母さんとばったり会い、話しました。
その3時間後、私の家に同級生(子供2人と旦那様も)が遊びに来てくれました(笑)
12月以来に会った

新生児服も貰い久しぶりに話ができて楽しい時間でした
子供が話ができる様になってて可愛かった


10ヶ月の子供が、何かしゃべっていたのですが私のお腹の子と会話でもしていたのでしょうか?うちに来てからいっぱいしゃべっていると同級生は言ってました。
小さい子は何か見えたり話せたりするって言うし。。。
話していたらいいな
今月中(4/1も含む)に産まれたら同級生♪
お互いのおじいさん同士・私の母と同級生のお父さん・私達・子供と4代で同級生になったらいいな(笑)


楽しみ楽しみ


ついでに、食べたかった地元のお菓子を買えそうです。
といっても、1ヶ月以内には作ってもらえそう・・・というあいまいな所はありますが。
お店がいい加減という訳ではなく、本当は1個単位で販売して貰えないのにお願いしたから、大量注文が入ったときに一緒に作ってもらうことにしたのです。
100個とか食べれないし(笑)包装もいらないので。
コレも楽しみ♪


今日の私は気分

雪景色(3/14)

2006-03-14 14:40:25 | 日常
38週と3日・・・特に変化なし~。

のち

2階から見える風景を撮ってみました。
画像中央辺りに見える影は道路があるのですが。。。
まだ積雪が多いため家からは見えません。(笑)

おかしいな~。
1週間前はフキノトウを見つけて春だななんて思っていたのですが。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を信じて、今週は我慢です(笑)





今日ってホワイトデーじゃないですか。
特に何も無いけど。
毎年ならダンナにケーキをおごって貰うのに~。
今年は無理だ(笑)

バレンタインデーは手作りのチョコをプレゼント。
ホワイトデー(後の休日)は私が見つけたケーキ屋さんでケーキを食べる。
コレがここ数年の私達の行動


ケーキ食いたいな~って思い出しただけですが(笑)

2006-03-13 23:33:30 | 内部事情(笑)

38週と2日・・・寒いからお腹がよく張る気がします。座ってると足がしびれちゃう。
         鼻風邪を引いてしまいましたorz



寒いです。

40センチ位は積もったでしょうか?
3月なのに~。
外の温度はマイナス・・・風が無ければいいのに。

彼岸以降は春の天気になることに期待です。むしろです。


雪が降っているので外に出るとこは諦めて1日ぼーとしてました。
明らかに運動不足(笑)





赤ちゃんが産まれた時・東京に帰る時はダンナは実家に来ることに暗黙の了解をしていますが・・・ちと寂しい
ダンナにその2回以外来れないのかメールしましたが、別の返事しか来なかったので・・・・・・1番伝えたかったことは伝わらなかったみたいです。

幼なじみの旦那様は週1とは言いませんが、頻繁に様子を見に来ているみたいで、それが羨ましいのです。県内と県外では頻繁に来れない事は分かってても。
立会いも距離的に無理だし、仕方無いと思っても。。。。


私がイライラしてる時は電話くれたり、話聞いてなぐさめてくれるのです。
昔とは随分違って優しくなったし、昔の彼を知っている人は驚くと思います。
でも、仕事が忙しくてなかなか来てもらえないのは寂しいです。
困らせるだけなので口にはしてませんが。

他の里帰りの方達はどうなんでしょうか?
人と比べても仕方ないですが(苦笑)

とりあえず、風邪を治して雪が止むのを祈っておこう
前向きに前向きに

B’Zのチケットも優先予約が取れたので
行けるかはもうちょい先の話ですが。


イライラ再び

2006-03-12 15:50:43 | 日常
38週と1日・・・・イライラしてる為か、お腹がほとんど張りっぱなし。



どうしようもなくて、イライラ。
夢の中でも怒って・泣いて・叫んでました。
起きたらお腹が張ってた。
いつもは良く動くのに、お腹が張っているせいか動きが悪い気がする。
腰もまた痛くなってきた。

穏やかに過ごすのは難しい。。。

里帰り出産は必ずしも良いとは言えないな。

ボケてるジジ。耳の遠いババ。自覚してくれてればまだマシなのに。。。
里帰りしてから約1ヶ月の間に家に居たのは昨日の午前中だけの母(病院には連れて行ってもらってますが)。
毎日日替わりで具合の悪くなるジジ&ババ。
1日2度もトイレ掃除をしてると、心配より苛立ちが勝ってくる。
母に言ったところで何の解決にもならず。。。家に居ないから知らないもんね。
疲れてきた。
1週間前よりも体重が1キロ落ちたよ。
子供の推定体重が増えていたのは良かったけど。


東京で出産を選んだ方が、心穏やかに過ごせたな。
今は産院まで車で40分。東京では徒歩10分。
ダンナが夜遅くて私に何かあったとき面倒見れないから実家に戻ったけど、
今の実家の状況だとまったく意味がない気がする。
むしろ・・・お金が10万近く多くかかっても東京に居た方が良かった。


赤ちゃんを産む頃には穏やかになれるのかな。。。
そう祈るしかないか。
産まれてくる赤ちゃんのことを思ってテンションをあげて行きますか。
かわいく産まれますように