S→Y

2006/3/20しゃ~ちゃん2008/11/11おみクンのママになったB’Z好きの独り言ブログ♪

花畑牧場

2009-06-04 22:28:00 | 食べ物
噂の商品を買ってみました。
話題にたまにはのっかてみないとね

朝テレビで銀座店がopenしたのを見て、いそいそと買いに行ってきました。
テレビの中継時はガラガラだったのに、混んでました。
やっぱりメディアの効果はスゴいのね~。
でも並んで買って食べてお店を出るまでで25分でしたが。

ココは飲食をした人だけが、生キャラメル・他商品を購入できるが・・・
生キャラメルは6箱までと制限アリ。
1階で生キャラメルなど商品を選びカゴに入れて、2階のレジ(の列)に並び清算時に「食」も買うシステム。
商売上手w
でも『飲』があるのは竹下通り店・渋谷店だけ。
現金のみの支払いなので4千ちょっとしか持ってないのに、宝くじ(連番10枚)を購入してしまい一瞬買えないかと焦りました
並んだのに買えないのはちょっとはずかしいかもw
生キャラメル7種類/各850円 + 保冷剤100円

「食」はバニラアイスに熱々キャラメルソースをかけたもの。
キャラメル/チョコレートキャラメル/宮崎マンゴーキャラメルの3種類。
私はチョコを選び食べたけど、甘かったw
キャラメルなんだしバニラアイスなんだから甘いのは当たり前なんだけどね。
キャラメルは確かに口に入れたらすぐに溶けました。
びっくり
これが「生キャラメルかぁ~」と感心致しました。




ちなみに臣助は興味がないので、ぼ~としてました。
ずーと抱っこしてたせいかニコニコしてたので助かったわ。

男前豆腐

2006-12-04 23:03:17 | 食べ物
男前です。

ジョニーも好きだけど、こっちも好きです。



今日はこれで湯豆腐の予定。

なぜって?私が腹痛で動きたくないからさ~。



湯豆腐に向いているのか分からないけど、湯豆腐にするの。

なぜって?今日は寒いからさ~。


豆腐は値段が高ければ高いほど美味しい気がする。
ここの所、運が良くないから美味しい物食べて気持ちを上げていきましょ~。


土曜にお義母さんが上京!
って行っても午前に来て午前で帰りましたよ。
義弟の入学試験に一緒に来たみたい。
新潟に帰る1時間前にメールで『今、東京に来てます!』ってびっくりw
あわてて支度してバス乗り場に見送り&しゃ~ちゃんと久々の再会をしてもらいました。
気分転換に来たみたい。
うんうん。気分転換は必要だよね。
もっとゆっくりできるなら一緒にお出かけできたのにな。

おこめコッペ

2006-11-23 21:10:20 | 食べ物
変わったもの発見!

セブンで見つけたちょっと見かけた事が無かったパン


その名も


おこめコッペ


黒みつきなこクリーム というなんだか和菓子なら好物な中身!

生地に「おかゆ」が入ってるそうで、パサパサ感はなかったです。
近所でお見かけの際は勇気をもって食べてみてくださいな。

みたらしなグミ

2006-11-14 17:41:18 | 食べ物
みたらし団子グミ。。。。


コンビニのみたらし団子のタレが中に入っているグミ。

私はいまいちなので食が進みません。

だれか本物の団子をください。

ダンナと1日1個が目標デス。(守られていませんがw)

ダンナが私が食べるだろうと(思って)買って来たのですが私は

苺は好きだけど苺味はあまり食べないタイプので、こういったモノは食べないのですよ。


因みに写っている手に取られてオモチャにされています。
なんでもオモチャにしてるな~。

再挑戦!

2006-11-08 12:42:21 | 食べ物
ダンナの誕生日に失敗したので

再度 ベイクドチーズケーキ作ってみました


結果


前回よりはウマいけど失敗


しばらくはチーズケーキ作りません。
作るもんかーーー。
負け惜しみだっていいも~ん
レアチーズケーキなら失敗したことないも~んw



***************************

食べきれなかったので、翌日食べたところ!!!!
美味しくなってました!!!!!
どうやら最初に食べた時はちゃんと熱がとれなくて不味かった様です。
冷蔵庫で冷やしたらちょっと固めだけど、美味しくなってました。

ビバ!!

コアラのマーチ

2006-10-23 13:53:54 | 食べ物
コアラのマーチを久々に食べちゃった

ウマウマ


ちょっと?前に「眉毛コアラ」が入ってたらラッキーとかって無かった??

これって「眉毛コアラ」だよね?



だよね?




信じていればラッキーがあるかな





コアラトリビアに書いてあった

「ロッテマリーンズのユニフォームを着たコアラ」

これは出てこなかったな~。

昔・・・・は服を着ているコアラは無かった様なきがするけど、

今回のはほとんど服を着ていた。。。。

栗剥きがあるから適当料理

2006-10-12 15:37:07 | 食べ物
ダンナの実家から栗を貰いました

栗ごはん・・・それしか調理が思いつかないな~。

キントンは以前に作ったし、お菓子じゃなくてご飯のメニューになる調理はないかな~。

これから皮をむいて・・・食べれるのは明日以降になりますね。

やっぱり今回も『栗ごはん』で決定かな~。

栗剥きって時間がかかるので、今夜の夕飯(夜中ご飯?)は適当料理決定デス。


☆なんちゃってリゾット風??☆

お鍋に水300cc位・白菜2~3枚(切り方はお好きな様に)入れて、白菜がしんなりするまで煮る。
コンソメ小さじ1/2・塩1つまみ・ご飯(茶碗1杯より少なく)を入れて良く混ぜる。
シチューの元を1欠片・チーズ(お好みの量)を入れて溶けるまで煮る。

ハイ できあがり

今日も素敵な手抜きご飯の出来上がりです
これにタマネギ・マメ類・芋類を足しても美味しいでしょうね。
白菜を使うのは、白菜があるからで他の野菜でも良いわけです。

面倒な時は全部一緒に入れちゃいましょう。
コンソメは入れても入れなくてもいいでしょう。
チーズ・シチューの元を入れなければ「おかゆ」のできあがり

みそ汁が好きなので、ラーメン・そば・うどん以外の日には付きます。
食べたくなくてもみそ汁だけは食べる。
いつの間にか我が家のルールのようです。

センナリホオズキ

2006-09-22 22:06:28 | 食べ物
センナリホオズキです。

知ってますか?

食べれる甘いホオズキです。

ダンナは知らないそうです。

私は小さい頃から食べていたので、秋の食べ物の1つです。

大きさは1センチ位・写真の色が食べ頃・完熟になると地面に落ちるので落ちたら拾って食べるw

私は今年も食べるのです。

ええ。ダンナが知らない食べ物(山に自生している物を含む)を食べるのです。

ビバ!!食欲の秋!!

今、無性に焼き肉食べ放題に行きたいわ

自力で見たい~

2006-06-27 15:51:04 | 食べ物
pinoを買っても買っても「ハートのpino」に当たった事がないのですが・・・

ダンナが買ってきた「pino ミント」に星形pino発見

きゃ~~

なにか良い事あるかな?



まあ・・・私が当たった訳じゃないけどさっ。
友達は1箱に2個入ってたこともあるのに、なんで当たらないんでしょうね?
自力で当ててみたいな





自力と言えば思い出した事が・・・。
5年位前の事。
ダンナの会社の人達と裏磐梯まで釣りに行った時。
ボート使ったのにもかかわらず・・・・
ボウズだった私。
うん。リベンジしたいっす。

誰か釣りのコツを教えてください~。


目標
pinoを当てる。
いかなる手を使っても「自力で釣った魚を見る」