goo blog サービス終了のお知らせ 

SOMETUKE

二匹の猫、クロとウォルターと飼い主の
日常。ひとり言。

温風ヒーター

2007-08-18 11:54:35 | Weblog
多治見の気温が、16日に40.9度。17日も40.8度。

名古屋も16日に39.4度。きのうも38度超え。

実感した事。扇風機は温風ヒーターと化す。凶器になります。メンソレータムが解けて、ドロドロになりました。

25.9度

2007-08-15 09:12:43 | Weblog
昨日の最低気温は25.9度だったらしい。

本日も、朝7:30で30.7度とラジオで流れていた。最高予想気温は37度と言っている。

風呂の残り湯を頭から被り行水。ちょっとだけ気持ちよかったが、食欲も無くだるさだけが覆う。

ニャンズもデロデロ!廊下で伸びきっている。

桑田投手がパイレーツを解雇された。0勝1負、防御率は9点台。感動を頂いた。

暑い、暑い、アツイ!!

熱帯夜

2007-08-03 08:40:05 | Weblog
2日連続の熱帯夜です。

本日、朝6時の気温が26.5度。湿度85パーセント。もう、蒸し蒸しで寝ていられない。

参院選の後、ニュース番組で自民党の議員が惨敗の原因を語っていたが、元防衛長官の不破さんの受け止め方が、国民感情に一番近いと思われた。
天下り法を通した渡辺大臣、選挙対策の世耕さんは、ピントがずれているように感じた。

自民党は敗因を、政治と金、年金、失言問題と言っている。要するに、問題を起さなければ勝っていたはずだと。

”それがそもそも大間違いだ!!”という事に気づかなければ、次の選挙で政権交代だ。

吉田学校

2007-08-01 09:26:33 | 雑学
安倍ちゃん内閣が、行くも地獄、退くも地獄の様相だ。仲良しグループでは脇が甘すぎ、かといって、長老の意見に従ったら(挙党体制)、従来の派閥体制になってしまう。スペシャル人事が求められている。

偶然に今読んでいる小説が、”吉田学校、金脈政変”

1974年、田中角栄内閣が七夕参院選で大敗を喫し、当時の副総理、兼官房長官の三木武夫氏の7月12日の記者会見。

”国民は、自民党に厳しい批判をくだした。自民党はこれを素直に受け止め、これに答えなければならない。鉄は熱いうちに打つべきだ。私は国民の要望に応え、自民党の体質の徹底的改善をはかることに、全力を傾けるため、閣僚を辞任する決意をした。問題の根本は、政策以前の政治と、政治姿勢につながる党の近代化の問題である。改善を要する事は、国会議員の選挙のあり方だけではない。諸悪の根源である党総裁選の現状にも根本的なメスを入れねばならない。政治資金の集め方、使い方も改革しなければならない。”

三木氏の後任には、同じ三木派の人が選ばれた。派閥の理論、挙党体制。

33年経っても、たいして進歩が無いのかも!?