蜂 2005-08-10 14:51:43 | ペット 夕方、クロが庭でゴソゴソしている。土を掘ってみたり、葉をかじってみたり、、、そこへ、ハチが飛んできた。スッと見上げる。”ジャンプするのか?ヤバインジャないのか?” ところが、ハチを見るなり、一気に走り出し、逃げていった。 やはり、以前の顔の傷は、ハチに刺された物だったのか?
風呂 2005-08-02 17:11:04 | ペット 熱い、熱い、熱い 2ニャンコも、グデーと伸びきっている。 よし、洗ってやろう。 クロは風呂場までは無抵抗だったが、お湯を 掛けたとたんに、暴れて逃げようとする。 ウォルは用心深い。普通にダッコして向かえば 脱衣所の入り口で、柱にハッシト爪を引っ掛け ギャーギャー騒いで、中に入らない。 後ろから前足の脇に手を入れて持ち上げる。 不安げな表情で振り返る。脱衣所の3歩位 点前から騒ぎ出す。バカヤロー、風呂はイヤダ 腕を伸ばしたくても伸ばせない。ギャー!! 風呂場のドアを閉めると、あきらめる。 お湯を掛けられても、全く抵抗しない。 暴れても無駄だということを、経験で悟ったか タオルで大雑把に拭いただけだが、この気候 風邪の心配も無いだろう。
回復力 2005-07-16 16:08:33 | ペット 前回のケガの写真から、5日後の様子です。 筋肉が、盛り上がってきています。 カンヅメに混ぜる粉薬は、2匹で半分半分。 老ニャンのウォルには、調度いいかも。 クロの不足分は、液体薬を飲ませています。
原因 2005-07-12 09:38:12 | ペット 昨日、クロを獣医さんに連れて行きました。ケガの原因は、ケンカ。他所のネコに噛まれ、腫れあがっていたはずと言う。気が付きませんでした。放っておいた為、破裂して、筋肉がむき出しになったそうです。 対処方法はふたつ。 * 全身麻酔で縫い合わせ、難しいが、しっかり包帯を巻く。 * 抗生物質を与え、筋肉の盛り上がりを待つ。 下を選びました。缶詰に粉薬を混ぜて、与える事にしました。