goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセラセラ

明日は明日の風が吹く~♪シングルマザーの独り言

子どもの腹痛

2010-06-19 09:41:49 | 娘のコト
娘の小学校の運動会後、仕事が忙しくなり、帰宅しても娘に
「早くしなさい」という元気がなく放置状態。
すると娘は入浴中に寝る、寝る、寝る。(親子別々に入浴)
お風呂からあがり、布団に入るのは11時もザラ。
忙しすぎておやつに「アイスか冷たい飲物のどちらか1つにしてね」
と、メールを打つ余裕も無く・・・
好き放題に娘は冷たいものをとりまくる。
そしてツケが出たようで。

5日(土)の朝、私が整形外科に行くため、
いつもの土曜より娘を2時間ほど早く起こし、一緒に朝食。
でも娘は食べるのが遅かったので、家に置き去り。
土曜の朝の整形外科は空いていて9時受付40分頃帰宅。
すると、娘は寝ていた。
???
「お腹いたい。ゲーしそう」
またかぁ・・・
私の記憶では、一昨年の大晦日から度々こんなことがある。
娘は度々これを繰り返す。疲れかストレスか精神的なものか。
いずれも吐き気止めしか処方されない。

土曜日はピアノのお稽古日なので、ピアノの後、病院ね、
と送り出す。
するとピアノの先生から電話が。
「お腹が痛くて弾けないようなので帰します」
え?
途中まで迎えに行き、帰宅後、熱を測る。
微熱。
徒歩1分の病院へ私だけ行き受付をすると、今は空いているから
すぐ連れて来て大丈夫、とのこと。
娘が待合室のイスで横になっていると看護師さんが
空いているベッドに案内してくれる。
結局、胃腸風邪か食あたりだと思う、というようなことを言われ、
またもや吐き気止めと整腸剤が処方される。(家にいっぱいあるってば)
おかゆを食べ、ポカリスエットを飲むのとトイレに行く以外は爆睡。
時々検温すると38度台が続く。
なのに翌日は元気もりもり。マジですか?ま、外出は念のため
近所の買い物くらいにしておきましょう。
来週は念願のミラコスタだもんね。体調を整えましょう。

運動会

2010-06-19 09:32:08 | 娘のコト
来年、統廃合後、新校となる娘の学校。新校は、新しい校名が原則。
今年度は120年以上の小学校の歴史に幕をおろす年。
そんな年に行われる運動会。
5月29日(土)は肌寒かったのですが、児童の勝ちたい気持ちが
前面に出た熱い戦いを見ることが出来ました。

娘は80m走、学年競技、全学年合同大玉送りと、
中学年合同のエイサーに出場。
今年も徒競走は1着。4年連続で1着でした。
毎年、徒競走で1位のわりにはリレー選手になれません。
不思議。
学年競技は1勝1敗の引き分け。大玉送りは赤の勝ち。
今年は赤組の優勝でした。

娘は白組でした。
4年間の運動会の成績は1勝3敗です。
帰宅後、悔しがるかと思いきや、
「あのね、これ取れた」
って
「歯」じゃないの。
あのぉ・・・

トゥシューズ

2010-06-19 09:21:50 | 娘のコト
5月22日(土)、バレエ教室でシューフィッテングがありました。
教室にバレエ用品の定員さんが出張してきてくれてフィッテング。
娘は5歳からバレエを習っていますが、ようやっとトゥシューズを履けることに。
先生から
「魔法のシューズじゃないんだよ。履いたから1人前じゃないんだからね。
ちゃんと練習してよ。」
と言われたそうですが、フィッテングだけで嬉しくて嬉しくて
仕方がない様子の娘。
少しずつ練習し、トゥシューズを履いて発表会に出られるのは
次々回(2年後の夏)です。
次回(来年3月)の発表会はまだバレエシューズです。
2年後までにはちゃんと自分で履けるようになるのかなぁ・・・

10本目

2010-03-28 07:36:48 | 娘のコト
3月1日(月)の夜、お風呂から娘の大きな声。
「お母さん早く来て~!!」
ぐらついていた歯が取れた、と。
お風呂に入って何をやってんでしょう、うちの娘は。。。
右下真ん中から3本目の歯が抜けました。
10本目が抜けたのでした。



英語

2010-02-28 09:44:31 | 娘のコト
以前、英語が分からず、メリーポピンズとお話出来なかった娘
実は12月にディズニーシーへインした時に、同じような事が。
お相手はクルエラさん。早口で私も一部しか聞き取れない
2ヶ月間で2度、同じ経験をし、娘の負けず嫌いに火がつきました。
英語が分からないことが悔しいそうです。
4月から英語を習いたいと。。
自分で行きたいと言い出したので、体験も1人で行きました。
感想は「楽しい!!」
娘に他のお教室もあるけど?と言ってみたが、
「近いし、先生が優しそうだし、先生の発音がすっごく良かったから
ここに決めたい!!」
小学校で英語体験?年に数回、ネイティブが来て授業を受けていました。
発音うんぬんもその先生と比べたのでしょう。
本人、やる気満々。
4月から近くのECCジュニアへ通うことになりそうです。
明日、申し込みに行って来ます。