
南阿蘇へ来たら、必ず立ち寄るところ。
旧久木野村にある道の駅。(県道28号線沿い、俵山方面からだと左手)
物産館の後手には阿蘇五岳を目の前にひろがる芝生広場があり、パークゴルフをしたり小川で水遊びを楽しんだりすることもできます。

久しぶりに行ってみると、ドッグランができるスペースや小動物とふれあえる広場(入村料がいるのがう~ん)などができていて、ペットを連れてゆっくりする家族連れが増えているようでした。
この日も実家の両親と待ち合わせをして、物産館で買ったお弁当を食べることに。(テーブルと椅子がたくさんあります)
最後に物産館でキャンプの食材を購入。
イタリアンミニトマト、アスパラ、とうもろこし
どれも絶品でした
旬のお野菜がお手頃な価格で買うことができるので、土・日はお昼にはなくなってしまうようで、日曜日の午後、買って帰ろう
っと思って行くと、見事に何もなくて、昨日買っておけば良かった~
と後悔しました。
旧久木野村にある道の駅。(県道28号線沿い、俵山方面からだと左手)
物産館の後手には阿蘇五岳を目の前にひろがる芝生広場があり、パークゴルフをしたり小川で水遊びを楽しんだりすることもできます。

久しぶりに行ってみると、ドッグランができるスペースや小動物とふれあえる広場(入村料がいるのがう~ん)などができていて、ペットを連れてゆっくりする家族連れが増えているようでした。
この日も実家の両親と待ち合わせをして、物産館で買ったお弁当を食べることに。(テーブルと椅子がたくさんあります)
最後に物産館でキャンプの食材を購入。
イタリアンミニトマト、アスパラ、とうもろこし
どれも絶品でした

旬のお野菜がお手頃な価格で買うことができるので、土・日はお昼にはなくなってしまうようで、日曜日の午後、買って帰ろう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます