
金曜日はコンビニも飽きて、パン屋さんへ行く回数が多い日。
さて、新規開拓と思って食べログ見ると、ちょうど1年前にできたパン屋さんが会社の近くにありました。
「BREAD」は福岡市中央体育館の四つ角そばにあります。気をつけて通らないと見過ごしてしまいそうな小さなお店。
お店に入ると、パンの焼けるいいにおい。所狭しとかわいらしいパンが並んでいました。
バゲットからスコーン、マフィン、惣菜系のパンとフランス系のパンが中心。種類は今時のパン屋さんにある程度。どのパンも少し小ぶりなのに、価格は150円~200円。ちょっと高いかな~
お昼ごはんは

カレードーナツ(150円)
生地はふわふわでパリッとした食感がすごくいい! 中身はひき肉たっぷりの甘めのカレー。
ペロッと食べてしまいました。

ごまとさつまいものパン(160円)
しっとり系でごまとおいもの相性は間違いなしですね。
翌日の朝食に

くるみとゴルゴンゾーラチーズのリュスティック(160円)
そとはパリパリで中の生地はもっちりとして、ワインにあいそう~
どのパンも申し分なくおいしかったです
今度は気になった「紅茶とりんごのメロンパン」食べてみよっと
さて、新規開拓と思って食べログ見ると、ちょうど1年前にできたパン屋さんが会社の近くにありました。
「BREAD」は福岡市中央体育館の四つ角そばにあります。気をつけて通らないと見過ごしてしまいそうな小さなお店。
お店に入ると、パンの焼けるいいにおい。所狭しとかわいらしいパンが並んでいました。
バゲットからスコーン、マフィン、惣菜系のパンとフランス系のパンが中心。種類は今時のパン屋さんにある程度。どのパンも少し小ぶりなのに、価格は150円~200円。ちょっと高いかな~
お昼ごはんは

カレードーナツ(150円)
生地はふわふわでパリッとした食感がすごくいい! 中身はひき肉たっぷりの甘めのカレー。
ペロッと食べてしまいました。

ごまとさつまいものパン(160円)
しっとり系でごまとおいもの相性は間違いなしですね。
翌日の朝食に

くるみとゴルゴンゾーラチーズのリュスティック(160円)
そとはパリパリで中の生地はもっちりとして、ワインにあいそう~

どのパンも申し分なくおいしかったです

今度は気になった「紅茶とりんごのメロンパン」食べてみよっと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます