goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉って最高!

日々の疲れを温泉で癒したい!
温泉大好きなぐーたら主婦の生活です。

お正月の過ごし方

2010-01-07 | 温泉(鹿児島)
 年末はバタバタで、何の準備もせずお正月を迎えてしまった私。

 主人のお母さんの提案で、お正月は女性も楽させてもらおうってことで、年末ぎりぎりに指宿のお宿を予約することに。

 「指宿フェニックスホテル」は指宿温泉の南端、山川漁港の見える場所にあります。

 31日、2日はどこもいっぱいなのに、なぜか元旦は少しだけ空室があったからびっくり。しかも料金は大人10650円、小学生は大人の70%、幼児(食事あり)は3675円ととてもお手頃な価格でした。

 ホテルは少し古めの大型ホテル。ほとんどが、8畳から10畳の和室。バス・トイレ付きで縁側もついているので広く感じます。

  


 全室オーシャンビューなので、錦江湾や山川漁港が見えて景色は最高です。

 指宿といえば、砂蒸し風呂。こちらのホテルは館内に砂蒸しがあるから砂蒸し会館までバス移動なんてしなくていいのがです。(別料金1050円)

 でも、サウナの苦手な私は今回も砂蒸しはパスしてしまいました砂蒸しをした主人の父はと~ても気持ち良かったよっと言ってました。


 

 お風呂は脱衣所も大浴場も広々として古いながら清潔にしていました。

 日替わりで男女入れ替えになっているので、次の日の朝、入る時は要注意です。
(実際、私も朝入る時に同じ入口から入ろうとして、受付の方に教えてもらいました

 温泉は海の近くなので、なめるとしょっぱいナトリウム塩化物泉。無色無臭でさらっとした肌ざわり。

 大浴場は広すぎるくらいで、洗い場と浴室が離れています。大浴場はお風呂が2つと露天風呂が1つ。

 

 露天風呂の奥に砂蒸し風呂があります。

 露天風呂からの景色がいまいちだったのが残念でした(海が見えると良かったかな)

 そして、夕食は

 

 黒会席というからどんなものかと思ったけど、こちらに黒豚の角煮と鍋物(とりだんごと白身魚)がついてるだけで、どこが黒会席?な内容でした。

 朝食は、

 


 最近のホテルのバイキングとは違って、一人一人お膳が準備していました。
お正月ということもあっておせち風な内容で、お雑煮(おすまし風)もありました。お味は上品な味付けでなかなか良かったです。ただ、子供連れとしてはバイキングのほうが良かったかな~

 それから、とても残念だったのが幼児の食事。

 夕食開始時間から遅れること30分。やっと出てきたものは、俵おにぎり3個とコーンスープ。また10分後にハンバーグ(スパゲティつき)3切れと冷食のような唐揚げ3個。デザートは洋なしのコンポート1切れとじゃがりこでした。

 朝食はというと、

 

 大人のおせちの余りものみたいな内容。

 最近、どこのお宿も子供料理には力を入れているところが多いので、久々にがっかりさせられるお料理でした。

 全体的な雰囲気はまぁまぁだったものの、子供連れにはおすすめできないお宿です。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。