いよいよフルート発表会の当日。直前のリハを終え、本番まで2時間ほど。さて今日はどこへ行こうかな~
またもや友達が気になっていた東福間にあるお店へ。
「ポルケッタ」は、福岡方面からだと旧3号線沿いのJR東福間駅を過ぎて左側にかわいいお店が3軒つづきで見えてきます。
左から焼菓子と雑貨のお店、パスタのお店、コース料理のお店と並んでいて、今回はお昼しか開いていない「ポルケッタ オット」へ . . . 本文を読む
最近知ったけど、福岡の福間海岸は「九州の湘南」と呼ばれているらしい。(自称?)
確かに、サーフショップやカフェが建ち並んできれいな海岸だけど、糸島の幣の浜には負けてるな(地元のひいき目かな)
宮地浜でお昼ごはんをたくさん食べたのに、何か甘いものが食べたいねということで、フラフラと福間海岸へ。福岡市内からだと福間漁港を少し通りすぎて、左に入ると一番奥にオシャレなカフェがあったのでそこに入る . . . 本文を読む
宗像へ久しぶりに行って、せっかくなのでお昼はおいしい物をということで友達が気になっていたお店へ。 宮地浜海水浴場にある「活魚 大力」は、海水浴場の入口の一つ目の鳥居をくぐって右へ5、6軒目のお店です。
見た目がアメリカンだとは聞いていたけど、ここが和食のお店?という店構え。
お昼の営業時間は14時までで、ぎりぎりになってお店へ。それでもほぼ満席状態。
メニューは玄界灘のおいしい魚介が . . . 本文を読む
人吉でのGW最終日。おいしいちゃんぽんがあるとのことで、くま川鉄道終点の湯前駅へ。「レストラン徳丸」は湯前駅前にあるのですぐに分かります。
以前は普通の町の食堂だったのが、ちゃんぽんのおかげかりっぱな店構えになっていました。てっきりちゃんぽん屋さんだとばかり思っていたら、メニュー表を見てびっくり
ファミレス並、いやそれ以上にメニューが豊富で、ちゃんぽんは小ちゃんぽんていうのもあるし、丼物 . . . 本文を読む
水俣周辺の温泉といえば、湯の児温泉と思っていたら湯の鶴温泉という温泉を発見。
古くから湯治場として山あいにある温泉地。
水俣エコパークから車で約20分のところにあります。
川沿いに数件の温泉宿があり、静かなところでした。
予定していた「あさひ荘」は何と、まだお湯がたまっていないとのことで入浴を断られてしまいましたしかも、町内の温泉センターは月曜日が定休日ということでお休みと . . . 本文を読む