俺の撒餌を越えてゆけ

釣りに関する由なし事。

自作天下一品

2011年01月09日 | 日々のアワ
「自宅で『○○』」をたまにやってみています。 それは今まで食べてきたものを、お店に行かずあえて自宅の台所で完コピするという行為です。 これまでチャレンジしてきたのは、自宅でケンタッキー(成功)。自宅でミスタードーナッツ(フレンチクルーラーに挑んだが大失敗)。自宅で吉野屋(普通にうまかった)。 今回挑戦したのは、天下一品。 いわずと知れたラーメンチェーン店のラーメン。 どろっとしたスープが特徴 . . . 本文を読む

英語学習の三種の神器

2011年01月06日 | 日々のアワ
一度まとめておこうとおもったのですが、時間がかかりそうなのでずばばと書きなぐり程度で書いておきます。 きっかけ: ここ数年海外の方と接する機会が増え、必要に迫られた。 欧米の企業も多いのですが、みなさんネイティブというより第二外国語でマスターした感じで英語が世界の共通言語(少なくともビジネスでは)であることを身をもって感じることができた。 それでどうした?: 英語を勉強しようとおもったときに一 . . . 本文を読む

桂花ラーメンを食べに行く。

2010年11月03日 | 日々のアワ
熊本ラーメン:「桂花」が民事再生法申請 今週はこれがけっこうショッキングなニュースでした。 思い返せば十数年も前、上京したての僕に九州のがっつりラーメンを教えてくれたのは桂花でした。 東京ではいろんな食べ物があるってこともしりました。(ニュースで知ったのですが元は熊本が発祥なんですね。) 学校帰りに友人といった渋谷や新宿の桂花は大変新鮮でした。 こってりラーメンにぱりぱりのキャベツ、角煮、煮卵 . . . 本文を読む

BBQはAKB

2010年10月31日 | 日々のアワ
BBQなんて何年ぶりだろう。 同僚と秋川渓谷で楽しんできました。 秋川 渓谷 で BBQ 略して AKB だそうな。 僕は、もちろん肉係。 木屋さん大よりも高いエアーズロック肉を成功に導くため行ってまいりました。 BBQって大概近所のスーパーにいって材料を調達してしまいます。それでも炭で焼いたり燻したりすると結構うまいので気にしないのですが今回は肉の調達からコダワッてみました。 なんせ数年ぶ . . . 本文を読む

大木屋さんにいってきました。

2010年10月21日 | 日々のアワ
ネットで発見して以来、心奪われました。寺門ジモンさんもお薦めの名店大木屋さんが市ヶ谷に支店を出されたとのこと。 あまたのブログで紹介されている『エアーズロック肉』にかじりつきたくて同僚たちと訪れてみました。予約がおおく1ヶ月前にようやくできた繁盛店です。 参考ブログ>> あの「肉のエアーズロック」で有名な大木屋の新店で肉を食らってきた 大木屋 市ヶ谷 [雑]大木屋 @市ヶ谷 たくさん食って昇天 . . . 本文を読む

食雑記201005

2010年05月06日 | 日々のアワ
連休から現在までのデカ盛りメモ。 今年の連休は、6、7もお休みを頂きました。 有給がずいぶん余っており毎年消化しきれないんです。予定が入っていたわけではないのですが思いたって休みをとりました。 帰省はせず都内や横浜あたりをぶらついているのですが、びっくりグルメにぶち当たったため記しておきます。 渋谷: 上海生煎館 (シャンハイシェンチェンカン)。 小龍包のテイクアウト専門のお店なのですが、ここ . . . 本文を読む

ラーメン新橋店(【旧店名】ラーメン二郎)

2010年05月03日 | 日々のアワ
連休前、K氏、@mayugemajinと新橋二郎に出向いてまいりました。 ここはK氏推薦のお店で二郎の系列のお店。(最近は「二郎」の名前が看板からなくなったとのこと。) ラーメン 新橋店 (【旧店名】ラーメン二郎)はK氏の言葉をかりると 「コカコーラにライトがあるように、二郎にもライトがある。」だ。w どんなラーメンか期待しつつ到着。 少し並んで入店、カウンターのみの店構えです。 お目当ての . . . 本文を読む

デカ盛りの日々

2010年04月18日 | 日々のアワ
大盛りの店に同僚たちとで出かけるのがブームです。 昨年からはまりつつあるでここらでまとめを。 きっかけは赤坂大関でした。 よくよむブログで紹介されており気になっていました。 語らずにはいられない肉の厚み。なお且つしっかりうまい。肉肉しいビジュアルとは裏腹にあっさりともたれない食べ応え。 盛り具合ですが、注文の際にメニューに「牛一頭」「牛半頭」とかいており思わずにやついてしまいます。 一緒に行く . . . 本文を読む

Us Now

2010年02月28日 | 日々のアワ
『Us Now』はインターネットの可能性を十分に感じられるドキュメンタリーだ。 『Us Now』 英語がきびしいてかたは、日本語訳がこちらにある。 映画「Us Now(アス ナウ)」日本語字幕版 CouchSurfingもMumsもMyFootBallClubもZopaもSlicethepieもThePointも非常に少ないメンバーで立ち上げられたスタートアップなのかもしれないがその可能性はお . . . 本文を読む

デカ手帳→手帳

2009年03月09日 | 日々のアワ
前回のエントリーに関連して、荷物とか手帳をいかに小さくするかってことのつづき。 ちょうど面白そうなエントリーがあったのでリンクしておきます。 3分LifeHacking:アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ これはいいなぁ。 小さい手帳(モレスキンとか)にこれくっつけておけば立派なスケジュール帳兼手帳になるな。手軽、手軽。 グーグルカレンダーが周りでは評判がいいのですが、携帯やPDAを使う . . . 本文を読む

『告白』湊 かなえ

2009年02月05日 | 日々のアワ
いろんなところで面白いと評判の『告白』を読んでみました。 舞台はとある学校。終業式の一場面から始まりまります。 自分の娘を亡くした女教師が、犯人はこの中にいると告発めいた場面から始まります。 そこからぐいぐい引っ張っていきラストまで一気に読んでしまいました。 この作品がデビューの新人の方なのですが、... . . . 本文を読む