佐賀ばそーつく

佐賀の町をかって気ままに歩き回ります

成美

2009-02-21 20:00:08 | 学校関連碑

県庁南別館の門を入ったところに建つ。 戦前までこの地は、成美女学校が建っていた。



成美女学校の歴史(佐賀西高HPより)

1901年(明治34年) 私立成美高等女学校開校
1920年(大正 9年) 私立成美高等女学校を佐賀市に移管、
佐賀市立成美高等女学校と改称
1948年(昭和23年) 成美高等女学校を佐賀市立成美高等学校と改称
1949年(昭和24年) 佐賀第一高等学校、佐賀第二高等学校、
成美高等学校の3校の統合がなり、佐賀高等学校となる
1963年(昭和38年) 佐賀高等学校分離(佐賀西高、佐賀北高、佐賀東高)

 

成美高等女学校の沿革
明治三十四年佐賀女学校と実習女学校
が合併し私立成美女学校として発足
明治三十六年鍋島候よりこの土地の
寄贈を受け校舎を建設する。
同四十二年私立成美高等女学校ニ昇格
対象九年佐賀市立佐賀成美高等女学
校に昇格
昭和二十三年佐賀成美高等学校に昇
格 なお附設中学を併設する
昭和二十四年佐賀中学校と佐賀県立佐賀
高等学校と三校統合の上佐賀県立佐賀
高等学校となったので、成美高として
の由緒あるこの地を記念する為この
塔を建設する。
昭和二十四年五月 成美会
表題沿革共 天水 千葉清治郎書

【DATA】

成美

佐賀市城内1-5

Mapfan】 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿