キールのストリーマー、ウィングに繊維を使うと口開けになる。
繊維は、カシミア、メルティなんたら、そしてエッグヤーン。
エッグヤーンの半透明感がいい。
だが、浮力がマラブーよりも大きいため、ボールチェインアイを大きくしないと前のめりに潜らず、フックが水平落下し、フックと繊維が開いた口開けになる。
繊維を少ない目にしても変わらない。素材の剛性で弱冠変わるが、ここは思案どころだ。
杉坂研治氏の理論も参考に練り直そう。
繊維は、カシミア、メルティなんたら、そしてエッグヤーン。
エッグヤーンの半透明感がいい。
だが、浮力がマラブーよりも大きいため、ボールチェインアイを大きくしないと前のめりに潜らず、フックが水平落下し、フックと繊維が開いた口開けになる。
繊維を少ない目にしても変わらない。素材の剛性で弱冠変わるが、ここは思案どころだ。
杉坂研治氏の理論も参考に練り直そう。
フェザーを使うのでキールでも口開けにはなりませんが
ソフトな素材だと起こるでしょうね。
アンダーウィングをソフト素材でトップウィングに口開けを防止する硬い素材
を使うのはどうでしょう?
トップウィングはフェザーで包む事を考えています。
時間は短いです・・・。