goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

キールと口開け

2012-10-19 07:05:00 | 釣り
キールのストリーマー、ウィングに繊維を使うと口開けになる。
繊維は、カシミア、メルティなんたら、そしてエッグヤーン。
エッグヤーンの半透明感がいい。
だが、浮力がマラブーよりも大きいため、ボールチェインアイを大きくしないと前のめりに潜らず、フックが水平落下し、フックと繊維が開いた口開けになる。
繊維を少ない目にしても変わらない。素材の剛性で弱冠変わるが、ここは思案どころだ。

杉坂研治氏の理論も参考に練り直そう。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりーすとん)
2012-10-28 20:14:03
クレイジーチャーリー等のソルトパターンだとクリスタルフラッシュや
フェザーを使うのでキールでも口開けにはなりませんが
ソフトな素材だと起こるでしょうね。
アンダーウィングをソフト素材でトップウィングに口開けを防止する硬い素材
を使うのはどうでしょう?
返信する
口開け防止 (ならおう)
2012-10-28 21:08:27
口開け防止の試行錯誤を色々考えているのですが、お持ち帰りの仕事に取りかかってたりしたら時間が無くなってしまいました。
トップウィングはフェザーで包む事を考えています。
時間は短いです・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。