下の子も頑張って境内を歩いたが、最後の最後で甘えてだっこ。鏑矢と御神酒を買って帰る。以前は南高梅の梅干し販売もあったが、早朝出撃が増えてから買えてない。
御神酒は白酒。少しグっと来る。その後「純米 生酒北の誉/300(ml)」を嗜む。
最近、日本酒で少しグっとくるのが多く、結局鍋に展開したりする料理酒へ格下げしていたが、このお酒は久しぶりにグっとこない淡麗辛口系。アルコール度数のせいかな?と思っていたが違うようだ。
人々が日本酒からワインやビールに流れるのはこのグッとくるかこないかが大きいと思う。
なお、年末は親戚の家でゆっくりしました。
御神酒は白酒。少しグっと来る。その後「純米 生酒北の誉/300(ml)」を嗜む。
最近、日本酒で少しグっとくるのが多く、結局鍋に展開したりする料理酒へ格下げしていたが、このお酒は久しぶりにグっとこない淡麗辛口系。アルコール度数のせいかな?と思っていたが違うようだ。
人々が日本酒からワインやビールに流れるのはこのグッとくるかこないかが大きいと思う。
なお、年末は親戚の家でゆっくりしました。