goo blog サービス終了のお知らせ 

カーテンデコレーターノ記 

大阪府茨木市にあるオーダーカーテン専門店SOEYで日々奮闘するコーディネーターの気ままな記

今日もドキドキ・ハラハラ!そしてわくわく!!

2009年06月09日 18時22分23秒 | インテリア・カーテン施工写真


施工の写真も更新しないといけないのですが、最近バタバタな自分自身。



今日もお昼は5時過ぎに吉野家!



お昼の提案中も今日の昼2時までの発注締め切りを無理いって輸入元に3時まで待ってもらい、決まった瞬間電話のやりとりでなんとかギリギリセーフ!!



数時間遅れるだけで一週間のタイムロスになるので真剣勝負なの!



帰ったら無地のボーダーはあーだーこーだー言いながらまた真剣に選ぶ!



でも楽しいんだけどね!



明日はまた、お高いブランドの新作をSOEYにわざわざ持ってきてもらって見せてもらう予定なので明日のブログで詳しく書きます!



大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら



名古屋のLEGINAのHPはこっち



写真はWILMAN社のカーテンと和室のコラボ★






 


カーテンコーディネートは帰って来てからも戦場だい!の巻

2009年06月08日 18時21分07秒 | インテリア・カーテン施工写真


出張コーディネートはドキドキとハラハラ!



何がって在庫状況が。



すぐ確認できる商品はいいんだけど、時差の関係でリアルタイムに分からない商品は試験発表を待つ学生な気分!



次の日、輸入元から携帯にかかってくると、唾を飲んでおそるおそる、両手で携帯を持つ格好。



“OXは現在約■m”ていうパターンと“OXは今欠品中で来月末に上がってきます”なんてパターンの2パターン。



まさに天国と地獄!無いと本当にお客様に申し訳ないですよ。



できるだけ、いや最大限、確認して安心して提案を心掛けているんだけど、たま~に国産品でもそれがあるから怖い×怖い!



年末なんかはロールスクリーンの生地までなかった事もあるからね!



これは大丈夫は禁物!確認しっかりするんでメーカーさんもあんまり切らさないようにお願いです!(笑)



確認作業は怠るな!なオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋のカーテンLEGINAはこっち




 

 


和と北欧の融合系カーテン全コレクション正式にリリース!

2009年05月31日 19時11分22秒 | インテリア・カーテン施工写真


先月、正式に契約した北欧系カーテンのサンプルが届きました!



去年からちょこちょこっと提案する事が多かったので今回全てのコレクションを販売開始する事に!



以前までは一部のインテリアショップでしか手に入らなかったレア物です。



北欧の女性デザイナーが企画したコレクションで自然を愛するスカンジナビアと日本、両国を良い感じで混ぜたラインナップ。



僕の印象は、どちらかといううと日本寄り~な感じ!



切り絵のようなはっきりした物や石をイメージしたサークルなどどこかほっこりする感じに仕上がっています。



また同じデザインでレースタイプも展開。レースのが高級ですが素敵です!



ナチュラルに少しユーモアやセンスを取り入れたい方にはお勧め。



詳しくは大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPへ→こちら



名古屋の孤軍奮闘なカーテンLEGINAはこちら 

 

 


 

 


今まで使っていたカーテンを新しいお家で使えるようにリメイクしよう!

2009年05月15日 18時34分16秒 | インテリア・カーテン施工写真


SOEYでは、以前当店で作らせて頂いたオーダーカーテンをリメイク(作り直し)を時々させて頂いてます!


例えば、マンションから戸建のお家に御引っ越しするケースでは、今まで慣れ親しんだ大きなリビングのカーテンを新しい寝室の窓に作り直し!


そして、新しいリビングルームには今の旬なデザインを選んでみたり、そのインテリアに合わせたりしながら楽しめます!


だから、SOEYのカーテンは作って“はい、お終い!”ではなくて長く使って頂けるがコンセプト。


もし、カーテンとしてど~しても作れない場合はクッションにしたり、テーブルセンターとして生まれ変わる事も可能なのですよ。今までのお家での楽しかった思い出やおもしろハプニングもグッズとして持っていこう的な発想。


カーテン再生化運動でエコでクリエイティブでおまけに低コスト!(笑)


そのためには、やっぱり気に入った生地を選んでるかそうでないかが決め手!それはSOEYの腕の見せ所。


正直、作り変えのお話しを頂くと愛情持って使っていただいてるのが伝わり、単純に嬉しい。


今日もそんなこんなで打ち合わせ!ここでこれを上手に使って、メインは新作のコレでっ!ってね!


写真は昨日の続きのワンカット・新作ダマスクカーテン!


最近、見慣れた感じのデザインだけど、ブラックとゴールドの重ね方が素敵だったので思わずリストアップ!


遮光性抜群だしベッドルームやプロジェクターをご利用のリビングルームにもおすすめです!


カーテン再生機構な大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


名古屋の姉妹店LEGINAのHPはこっち


 




 


新築カーテン打ち合わせ&採寸

2009年05月14日 19時44分18秒 | インテリア・カーテン施工写真


今日は、ご新築のカーテンの打ち合わせに行ってきました!


6月前半完成予定なのですが、イメージ作りや採寸のため早めに現地入り。


着くと、素敵なお家で多くの大工さん達が暑い中、一生懸命とりかかっていました。


2階のお部屋の窓を採寸するためまだ階段がなく階段のスペースに長~く広げた脚立によじ登り邪魔にならないように採寸!


いつも脚立には乗り慣れてるのにいざ高所で変則的になると足が震える臆病者な僕。


今回のテーマはリビングは“ナチュラルモダン”ベッドルームには“リゾート系”


次回、現場が完成後、本格的なコーディネートが始まります!


完成は後ほど。


ショップに帰ると英国発のHARLEQUIN社の新作“THE TAMIKA collection”からのMiyaが入荷。


薄~い麻地のこの商品は日本庭園などにインスピレーションを受け開発されたそうです。


色使いは日本的だそうですが、僕的には日本というより中国ぽいようにも感じました。


全5色展開。


ご賞味あれ!


関西のオーダーカーテンは大阪のSOEYへ→公式HPはこちら


東海のオーダーカーテンは名古屋のLEGINAへ→公式HPはこちら


GWもカーテン出張コーディネート!

2009年05月11日 16時40分19秒 | インテリア・カーテン施工写真


夏のような暑さ。30度を越える地域もあったそうで温暖化が確実に進行!



GWはほとんど良い天気に恵まれ行楽には最適だったんじゃないでしょうか?



しかしSOEYにGWの文字は無し!ワ-クシェア化のこのご時世だけど働きます!



今年のGWで困ったのが高速道路の渋滞。。



ちょっと遠方だと高速を使うのですがインター入る瞬間もう激混み!



ビックリしたのが運転していて○▲まであと何キロの表示板にサービスエリアの所が満とかFULLの表示!初めて見た!



ランチするにも普段だったらすぐ入れるのに長蛇の列。



GWと高速道路料金の値下げのダブルパンチは想像以上に凄かった!



実は明日も四国・高知に出張コーディネート!混まない事・事故が無い事を祈りまする。



渋滞は敵だ!の出張試着提案のカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋の姉妹店はこっち





 


ケーブルテレビ J:COMマガジン北摂5月号

2009年05月02日 19時15分06秒 | インテリア・カーテン施工写真


大阪のケーブルテレビではお馴染みのJーCOM


なんと今月の北摂版J-COMマガジンにはSOEYがちょっぴり紹介されています。


“阪急茨木市駅のおすすめのショップ”というコーナーで分かり易く綺麗に掲載してもらいました。

他に素敵なカフェや海鮮居酒屋さんも紹介されています。


そういや僕が出張試着で提案するお家にも、かなりの確率でJ-COMの業者さんがいてらっしゃったり、このJ-COMマガジンが置いてあったりしてます。


もちろん、僕の自宅もJ-COMでいつも家族でスポーツや映画を見たりしてます。


どの世帯もケーブルテレビはいまや必須アイテム。


関西のケーブルテレビと言えば“J-COM!!”


SOEYも頑張って、関西のオーダーカーテンなら“SOEY”ってならないとね!(笑)


オーダーカーテンなら大阪・茨木市のSOEYのHPはこちら

名古屋のカーテンLEGINAはこっち

 







 

 


カーテンサンプルのセレクト

2009年04月28日 15時48分54秒 | インテリア・カーテン施工写真


先日、展示会に行ったブランドで目に付いたサンプルが早速、届きました。


とびきり新作っていうわけではないんだけど、日本の首都・東京で売れ筋だったり、間を置いて見て見ると改めて良いなぁ~って思うアイテムを適度にチョイス。


届いた瞬間、来店された方の目に止まり、決まったり・・と、これぞ運命です。 服と一緒!


今回は、ハードなタフタとソフトなリネンをセレクト。


SOEYでは比較的大きなデザインがでるんだけど、シンプルだけど上質っていうのも取り揃えなきゃね。


シンプルが特に質感で左右されるから重要です。


お客様に大きなサンプルで提案しているんだから自分も大きい物を見て触れて感じないと!


・・・と言いつつ東京にしかないブランドの新作を送ってもらったデータをパソコンで確認している矛盾者。。


“パリで見たし×2”と心で叫びながら新作を物色中のデコレーター!


サンプル選びも真剣な大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら←最新カーテン施工写真アップしました。


名古屋のモダンなカーテンショップLEGINAのHPはこっち








輸入オーダーカーテンを一部値下げしました!

2009年04月18日 18時47分26秒 | インテリア・カーテン施工写真


風邪からようやく復活!!


最近なぜか和食中心に心がけてる。


話は変わりますがHPでも紹介しているインポート商品。輸入先から嬉しい値下げの一報!


新作はもちろん、以前までの商品もかなり値下げしていますのでこれを期にSOEYの輸入品も一部ググッと値下げいたしました!どれ位って言うと最大2割位安くなってます。


世界的な不況や円高のおかげか輸入先もかなり頑張ってくれています。


ピンチの裏ではチャンスがあるんですね!安いの安く買うなんてもったいない!笑


良い物やお気に入りを上手に安く買わないとね!


だから実は今が“買い”のチャンス!?なのかもしれません。いやぶっちゃけチャンスです!


インポート商品を一部値下げしましたカーテンショップSOEYのオフィシャルHPはこちら

名古屋のカーテンはLEGINAはこっち



 


 


オーダーカーテンの上手な選び方 その2

2009年04月14日 18時29分02秒 | インテリア・カーテン施工写真

最近、風邪をひいてしまい、薬でごまかしてる毎日。


車に乗る時はのど飴。帰るとうがいの繰り返し。


コーディネート本番は戦闘モードなのでそんなに気にならないのですが、終わると一気に押し寄せてくる脱力感。




早く治します。


以前、書いた続きでオーダーカーテンの上手な選び方のコツのお話。


当たり前なんだけど“夫婦一緒に楽しく選ぼう!”がポイント


当たり前の様に思うけど忙しかったりして出来ない人も多い。


ご主人はなんでもいいって言ってくれるけど“なんでもイイ”が1番困る奥様。ディナーの献立と一緒。


奥様のお部屋や子供の部屋はまだしても、リビングはみんな集まるしみんなが好きなアイテムのがいいもんね。ましてや10年は連れ添うお家のパーツ。


値段も二人の方が検討しやすいしね。


だからSOEYでは出来るだけ2人揃われる御日にちにコーディネートをお勧めしてます。


週末合わない人にはナイトプランもしてるしね!


めんどくさがりな旦那様も出来るだけ腕を引っ張って一緒にコーディネートに参加させましょう(笑)


意外と初めは興味の無かった人も最終的には真剣に最後まで腕を組んで悩んでくれる人が実は多いんです。(笑)


仲のイイ近所のお友達に見てもらうよりはダンゼン家族ですよ!これが鉄板です。


風邪と花粉症と戦う大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら


名古屋のカーテン姉妹店LEGINAのHPはこっち








 


輸入カーテンブランドの展示会 

2009年04月09日 15時52分28秒 | インテリア・カーテン施工写真

昨日の夕方、大阪の淀屋橋で行われたカーテンの展示会に行きました。


フランスのメゾンでも拝見したのですが、おさらい・復習と言うことで。


なのに午前中バタバタして時間が無くなってしまい終わり際にギリギリセーフで到着。 


CASAMANCE社とはモダンテイストを得意とするブランドでSOEYでも4~5年くらい前から取扱いがスタート。


今回は初めて、全国の各都市でお披露目だそうな・・代理店の方は今年は勝負!って言ってました。SOEYなんて毎年が勝負だっちゅ~ゆうの!!(笑)


でも昔だと東京に行かなきゃ拝めなかったのに。便利になったよなぁ~。 


CASAMANCEは何と言っても、色使いが綺麗なのが特徴で、デザインはシンプルな物が多いのですが、ありとあらゆる素材(難ポリ・麻・アセテートなどなど・・)を積極的に駆使してナチュラルにみせたりハードにみせたりしています。


価格は基本的に輸入品の中でも高いですが、少し抑えたセカンドブランドも出しています。(それでも高いですが 笑)


僕のお気に入りのブランドの1つ。


色や素材感にこだわりたい人、シンプルモダンが少し退屈に感じられる方・カッコイイインテリアにしたい人にはぜひお勧め。


また、SOEYで実験的に展開していたちょっぴりマニアックな北欧ブランドも今後本格的にスタートが決定しましたので乞うご期待。

CASAMANCE社に負けじとSOEYもがんばるぞい!

フランス発のCASAMANCEのオフィシャルHPはこちら

大阪発のカーテンロイヤルショップSOEYのオフィシャルHPはこちら

最近

2009年04月08日 13時08分33秒 | インテリア・カーテン施工写真

自分の求めてるインテリア


それがモダンなのかエレガンスなのか、はたまたはオリエンタルなのか!?


昔と違って色んなカテゴリーが増え選べる選択肢がすごく増えてる。


だって僕が少年の時のカーテンのイメージってゴージャスな感じだった。


人それぞれイメージは違うけど、小さな時からカーテンに囲まれて育った僕はそうだった。


いざ、この時代でこの仕事に携わっていると、今は多種多様なスタイルがある。


年々、複雑化してきて難しくなってるんだよね~。


だって花柄一つでもエレガンスにも見せれるしアレンジしてあるとモダンにも転がるんだもん。


住む側のこだわりや意識もどんどん高くなっている。素直にイイ事なんですが。


例えば最近、こんな現場がありました。


新築のお家で部屋はシンプル・でも照明がシャンデリア。いわゆるエレガンス+モダン。


さぁここで窓辺はそのテイストでいっちゃうのか、もしくは別のスタイルでいっちゃうか。


お部屋だけでいくとカーテンはモダンなテクスチャーでクラシックなデザイン。もしくはレースをエレガンスにしてドレープをタフタやシャンタン地で組み合わせるのがセオリー!


でもお客様とじっくりお話していくと実は照明は初めから付いていて、本当の所はモダン一辺倒がお好みとの事。しかもお若い!!


無理にエレガンスでいっちゃうよりは好きなの飾ろうよの流れに!


ただし、モダンだとどうしてもシンプルだし軽い印象になりがち・・


そこでモダンだけど高級感もあるジャガードレースをセレクト!


インテリアにもしっかり調和させつつ好きなテイストで存分に楽しむ。これが一番だと僕は思う。


住むスペースエリアの印象も大事だし住む人の性別・年齢・嗜好を含めたライフスタイルも考慮しなくちゃならないの。


だからどっちも偏っちゃダメなんだ。


家の中だけを見てカーテン決めるのもだめだし、ショップやショールームで簡単に決めちゃうのもだめ。ましてや家が出来上がってないのにカーテン決めちゃうなんてもってのほか。(イメージ作りにはお勧めです!)


だって勿体無いよね。ずっと付き合っていく相手だもん。


奥が深い。毎回感じております。


次回は更にお勧めのカーテン選びを書きます。


ちなみに今回のカーテンの写真は後日、ブログかオフィシャルサイトにて公開します!


大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀へ出張試着提案のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


愛知・名古屋・三重・岐阜へのカーテンは姉妹店LEGINAのHPはこちら




カーテン施工写真アップ!

2009年04月01日 11時11分11秒 | インテリア・カーテン施工写真


今月から、1月で海外で見た輸入カーテンブランドの新作発表会が大阪でもちらほら!


SOEYてきにはおさらい・復習となります。


2度見て完璧に網羅しなきゃね!


あと・・ようやくカーテン施工写真をオフィシャルサイトに数件アップしました。


良かったら見てください!SOEYの公式HPはこちら


名古屋の姉妹店はこっち

 

 

 


無地を制する者は世界を制す!?

2009年03月15日 18時27分08秒 | インテリア・カーテン施工写真


無地は奥が深いのである。


光らすのか、どっしりみせるか、ナチュラルな感じか、どの色でいくか、色々かんがえないといけない。


例えば、光らすならシルクなのか、シャンタンなのか、タフタか、モアレかなどなど。。


色も微妙な違いでカッコ良くみえたり、ださくなったり、また1色だと物足りないからトップは濃い色入れたり、強調させるためにヘムにしたり変化形・応用系が多数!!


それだけにバリエーションも豊富!


今年のヨーロッパツアーで探してきた無地コレクションはお勧め!綺麗なピンクやグリーン、テクスチャーだって色々!!スウェード・シルク・リネン・コットンなどなど


僕が思うに無地を制する者は世界を制するとまではいかないけど無地の魅力にもひかれつつある。


無地コレクションでビルドアップした大阪のSOEYのHPはこちら


同じく同コレクションでパワーアップの名古屋のLEGINAはこっち


写真は今回のテーマとは関係なしの北欧ファブリックのワンカット!(笑) 

 


イマジネーション!

2009年03月10日 19時21分31秒 | インテリア・カーテン施工写真


3月もフル回転のSOEY!

最近、海外の有名ホテルの写真集や新築の雑誌を以前よりも積極的に読む事が多いです。外人カブレですが・・


でも写真を見るとすごく刺激的だし、楽しい。


あ~こんな合わせ方もあるんだぁ~とかここはこう~だろ!?とか新しい発見があったり復習したり。


でもいきなりたまたま写真と同じ様なテイストのお仕事があったりするんですよ~!すなわち予習もできるからね!


想像力は大事。


終わりが無いし奥が深い。


さぁ今週も頑張らなくちゃ!


大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


名古屋のオーダーカーテンLEGINAはこっち

写真は新作カーテン 家具がまだ無いけどファブリック的には和+洋+中