goo blog サービス終了のお知らせ 

カーテンデコレーターノ記 

大阪府茨木市にあるオーダーカーテン専門店SOEYで日々奮闘するコーディネーターの気ままな記

オーダーカーテンの変化・進歩

2010年01月27日 18時58分52秒 | インテリア・カーテン施工写真


東京出張もなんとか無事に成果をあげ、帰阪!


Lプロジェクトも同時進行させながらSOEYの新アイテムを模索しておりました


出張中ではまだ、日本ではベールに隠れ気味なドイツの超高級ブランドからデザインセンスがあるんだけどコストパフォーマンスができる国産商品まで一通り見渡しました。


ピンからキリまであるんですが、そこを上手にセレクトし物にするのは僕の役目!


またあるブランドでは春に発表のアイテムも特別に見せてもらいました!


それぞれ、良いものもあったりそうでないものもあったりとにかく面白い


僕の弱点を埋める物もあったし、お得意の商品も、もちろん充実させました。


そこで弱点というのがいわゆる、ぶ厚~い織物カーテン


SOEYとしてはもう来年で40年をむかえるのですが昔からのお客様に揃って言われちゃうのが“最近のカーテンは薄いのね”


見てみると使っていたカーテンは現在のカーテンに比べると見るからにぶ厚い!


でも、エンジニアの方に聞くと昔の糸は太いのしかなくて必然的にぶ厚くなってしまっていたそうで。


今のジャガード(織り)カーテンは技術の進歩により凄く極細の糸を使って密度の高いファブリックを製造しているのです!


見た目がぶ厚くても太い糸で荒く織り上げると見せかけだけになってしまうケースもあるみたい。


薄くてもシルクやトレビラCSになると高級品になるし一概には言えないのですが、現在ではぶ厚い=最高級っていうわけでもないのです。


そこで今回のツアーでは、気持ちジャガードのカーテンを意識してセレクトしています!(笑)


カーテン生地や縫製技術が飛躍的に進歩している中、提案するコーディネーターとしても2009年の時よりもう一段階成長しなければならないって感じました!


色んなお店や商品、人と触れすごく刺激的で充実した東京ツアー2010


東京LOVEです!向こうでお世話になったひとにはわざわざ時間を作ってもらい本当に感謝!


HPの新作情報でも発表していますが来月から新作カーテンがたくさん入りますので要チェック!


大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


Lプロと仕事を平行して大忙しの名古屋のカーテンLEGINAはこっち


欠品だったのに待って頂いたマルチストライプレースの施工写真 待って頂き有難うございました。


英国製フラワーカーテンにスイス製で華やかに 



 


 







 


L プロジェクト

2010年01月14日 00時38分19秒 | インテリア・カーテン施工写真


2010年も、もう2週間が過ぎようかという寒い日々


去年の今頃はヨーロッパツアーか始まる準備に追われてたっけ


今年はヨーロッパには行かない年にあたります。


そのかわり夏か秋にアジアへ行く予定!


2年に1度のサイクルで東洋と西洋を上手に楽しみます


なんといっても今年は特に壮大な計画が本格化


それは姉妹店であるカーテンLEGINAの正式なショールームの立ち上げがスタート


場所は決まり、次はそこに建てる箱をどんな風にするか


せっかく建てるならかっちょいいのをして欲しいとのことで良い素材を求め来週から一緒に東京へ


名古屋にも大阪にもない様な素敵なショップを探しに


そういやちょうど5年前にSOEYもリニューアルしたのですがその時もロンドンやパリなどを旅行しました。あの時は見る物全てが新鮮であんなのにしたいなぁ~!あれもいいよなぁ~ってときめいてた。


あの頃は未熟なりにもそれを手がかりに改装もしたいようにしました。


あれから5年つっぱしてきたのですが、今回またそんな楽しい計画に携われます!


出来る事なら今のSOEYを越える物を造りたい!


でもこれもカーテンのコーディネートと同じだなって感じます。


自分がどんなお店(カーテンやインテリア)にしたいのか。LEGINAのゆうきがどんな感じを考えているのか。じっくり思案しつつ1日でも早いオープンを目指します!


東京では新しい商材や新作カーテンもしっかり探す予定!


大阪のオーダーカーテン専門店SOEYのHPはこちら


名古屋でLプロジェクト進行中のカーテンLEGINAはこちら


写真は去年の未発表施工写真










GO!MY WAY(前+上)!!

2009年12月28日 19時07分36秒 | インテリア・カーテン施工写真


今年も瞬きしている間に疾走した感がある1年でした。


1月のヨーロッパツアーを皮切りに、新アイテムやブランドの追加。


毎日繰り返されるコーディネート。


他の年に比べるとゆっくりできなかったような感じがします。


コーディネートをミュージシャンの“LIVE”で例えるとたくさんの“LIVE”をする事で新しい発見があったり、斬新な組み合わせが奇跡の様に出来上がる事がありました。新曲って言う意味で。


来年も今年の経験を生かしつつたくさん“LIVE”したいです。


来年にはビッグプロジェクトが本格化。SOEYの姉妹店であるカーテンLEGINAのショールームが完成予定。

そのために1月にはTOKYOツアーをどか~んと敢行します!


今年は全然行けなかったんで。


・・・って明日もLIVEなんですが、今年も本当に有難うございました!


2010年も宜しくお願いします!!


大阪のカーテンコーディネートのお店はSOEYのHPはこちら


名古屋の姉妹店LEGINAはこっち


写真は派手メでSOEYらしいコーディネートのワンシーン





 



 


過信はダメ!

2009年12月14日 19時20分14秒 | インテリア・カーテン施工写真


自意識過剰気味な最近の僕

ちょっと無理しても若いから大丈夫って思っていたらおもくそ風邪をひきました。

身体が資本なお仕事なのでそれはご法度です。


イイ意味で背伸びは良いんだけどね。やり過ぎるとダメ。


馬鹿高い生地をガンガンむやみやたらといれるのもダメ。


イイ意味で飢えてる状態をキープしつつ精神を研ぎ澄ませ自分の感性を信じる。


ちょっと立ち止まって既存のアイテムも見直す。


前まで気にもとめてなかった物が思い返すと良いものだったり、手にしたくなったりするんです。

以前の僕はうぬぼれてたのか、お前は節穴か~と自ら葛藤!調子にならない様に謙虚にいきます。


色んな方のリクエストたくさんいただいているのですが、最近よく耳にするのは“ゴールド系”


ありそうでなかなか良いものは少なし!


ゴールド1つとっても色々あるかんね。リサーチ×2


そうそう1月には久々の東京ツアー4or5daysを敢行予定!忙しくても今回は絶対行きます。


今月もあと少しがんばります。

大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋のLEGINAはこっち

写真はSOEY流レモネードなトロピカルモード全開なレース!

あ~!あとようやくSOEYカーテン施工写真vol.5が更新!今回の写真は未発表品。ぜひHPでチェックしてみて下さい!!

 

 


 


愛着を持とう!

2009年11月23日 18時25分38秒 | インテリア・カーテン施工写真


カーテンのカタログに入ってる商品には特定のナンバーがあります。


注文する時に間違えないようにするためや商品管理をするために必要だそう。


ところかわりまして輸入商品はナンバーももちろんあるのですが、必ずっていいほど名前があるのです。(コレクション名しかないところも一部ありますが)


“DUNA”“AUGY”など1つ1つにその商品のための名前があるのです。


人だって“№369”とかで呼ばれるより例えば“ケータ”って呼べれるほうが嬉しいですよね!


提案する僕たちもより一層その生地に愛着が湧くし、作り手だってそうのはず!


国内メーカーさんもちゃんと命名している所もあればまだ“▲ー8963”などでしか表記していない所もあります。


デザインや飾り方などもヨーロッパを中心とした国々から学ばなければなりませんが根本的なカーテン生地との接し方も学ばなければならないと思います。


僕の勝手な解釈ですが生地にも生き物だと思うし、そこに“魂”を与える意味でネーミングしてもいいのではないでしょうか!


手間はかかるかと思いますが、これからは大切だと思います。


生地は生きてるって一方的に考えてる大阪のオーダーカーテンSOEYのHPはこちら


名古屋の新鋭オーダーカーテンLEGINAはこっち


写真は新作刺繍生地でシェードスタイル。夜に納品したのですが外から見ても素敵だったので思わず外からも一枚!もちろんこの商品も“ALIANCA”というしっかりした名前があります





 

 


 


フラット気味のレースカーテンは1枚で飾るべし!

2009年11月16日 19時24分49秒 | インテリア・カーテン施工写真



11月ももう半ば!


結局、忙しくてジャパンテックスIN東京にもいけず終い。


公演会とかトレンドトークショー、新作の展示とか見たかったなぁ~!


この熱い気持ちは1月にお預け!


最近デザインの大きなレースカーテンを提案する事が多いのですが基本カーテンって真ん中から開く“両開き”なのですがデザインを最大限に生かすためにSOEYでは“片開き”でお勧めしています。


どうしてもフラット気味ですと中心の隙間が気になりますしデザインが切れてしまいます。


手前のカーテンはサイドにまとめますが、レースは基本常に吊りっぱです。


ネックは洗う時!サイズが大きくなるので洗うのがしんどいですがそこはデザイン重視をお勧めします。


デザインレースは一枚の絵の様に飾るべし!!


大阪のオーダーカーテンコーディネートのお店 SOEYのHPはこちら


名古屋のエンジン全開なカーテンLEGINAはこっち


写真はミラノ発の新作ラメラメモダンカーテンです! 




 


ボジョーレーヌーボー解禁による遅れ!

2009年11月06日 18時26分03秒 | インテリア・カーテン施工写真


11/19解禁になるボジョレーヌーボーの出荷でヨーロッパからの貨物が一時的に占拠されるそうで、僕達のオーダーした物がその影響で数日遅れてしまうそうです。

SOEYでは輸入商品も数多く取扱いしています。


そんな輸入商品は色んなモノに影響されます。


例えば、ハリケーンなどの気象系!


国を挙げてのカーニバルなどのイベント系!


1番困るのは暴動系!タイでよく起きます!空港は占拠しないでよ!


ハリケーンなどは大体メドがきくのですが暴動はいつになるかわからんとです。


輸入生地は難しいんだけど、でもそれがお客様の窓に無事飾れた時の達成感は格別です!


どんな事があってもカーテンを届けたい!っの大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


来年、ショールームオープンしますの名古屋のLEGINAはこっち


写真は今日納めたイタリアからのオパールレース


あと来週には頑張って施工写真をHPにて更新したいと思っていますので乞うご期待ください!





 


未発表新作カーテンを先行で見せてもらいました!

2009年10月22日 19時15分49秒 | インテリア・カーテン施工写真


今日は午前中にあるカーテンメーカーさんとSOEYで打ち合わせをしました。


それはこの11月に東京で行われるジャパンテックスで発表される新作カーテンの件です。


そのまだ未公開の新作を先に見せていただきました!先に見せていただくなんてちょっぴりセレブな気分!(笑)


僕の好きなブランドの1つで企画にもこだわりがありいつも素敵なアイテムを発表されます。


今回はまだ新作中の70パーセントしか出来てなくてあとの30パーセントは11月にお預けだそうで。(もう11月なのに間に合うかな(笑))


未発表ということもありあんまり詳しく言えませんが、素敵な刺繍のアイテムや愛くるしいアニマルプリント、またこのブランドの得意とするデザインレース!


あとの30パーセントも期待できる充実したラインナップ!


コンセプトは"春夏秋冬"だそう


一目惚れしたアイテムは既にサンプリングの手配をしてもらったので来週には何点かSOEYで先行お披露目ができる予定!


未発表新作カーテンで更にパワーアップの大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら


来年、ショールームオープンを目指す名古屋のLEGINAはこっち


写真はグラデーションフロック・アナスイ風カーテン!!








 


窓辺におけるメカのスタイルの注意点

2009年10月20日 00時08分58秒 | インテリア・カーテン施工写真


窓辺のスタイルもカーテンだけに限らず、シェード・ブラインド・ロールスクリーン・パネルスクリーンなど沢山ありますが、カーテンのヒラヒラがどうしても嫌っ!っていう方は断然、メカ系の商品を希望される傾向が!

確かに、レールは要らないし、スッキリしますが耐久年数はカーテンに比べるとやっぱり短い!


シチュエーションやサイズにもよりますが、ブラインドなんか特に4~5年位経過すると調子が悪くなったり、って言う症状も出てきます。


だから、丁寧に大事に扱って欲しいのですが、小さなお子さんやワンちゃんがいるとやっぱりひっぱちゃうもの!


カーテンが絶対にいいっていうのじゃないんだけどメカ商品は常に故障という名の障害と隣り合わせと言う事です!


ライフスタイルやロケーションなどに合わせ色んな角度から考え提案するのがコーディネーターの使命


そのアイテムの長所だけではなく短所も説明が大事!


大阪のオーダーカーテンのコーディネートショップSOEYのHPはこちら


新鋭コーディネーター率いる名古屋のLEGINAはこっち


写真は花火の様な刺繍を施したナチュラルシェード!







秋・冬モードへシフトチェンジっ!

2009年09月24日 16時59分14秒 | インテリア・カーテン施工写真


シルバーウィークもあっという間に過ぎ、9月ももう終わる。


芸術の秋と言いますが、インテリアの秋っていうのも個人的にはいいんじゃないかなぁって思う。


だんだん寒くなるし、お家にいる事も必然的に長くなるし、カーテンやクッションを模様替えするだけで一気に秋・冬モードになるよね。


秋冬と春夏の2パターンあると楽しい。大体、年中いけるタイプを選びがちだけどもっと日本人は遊んでイイと思う。


四季がハッキリある日本に住んでるんだから楽しまなきゃ損


リビングルームは程よい緊張感があってもいいし、癒しならプライベートルームでイイと思う。


そのためにも1件いや1窓から改革していかなきゃね!


“インテリアの秋!”を提言する大阪のオーダーカーテンSOEYのHPはこちら


名古屋に新星の如く突如、現れた赤い彗星の名を持つカーテンLEGINAのHPはこっち


写真はオランダのカットベルベットに秋モード全開のスイスメイドの合わせ技!












 


初心を忘れないぞ!

2009年09月13日 19時52分34秒 | インテリア・カーテン施工写真


名古屋に出店したカーテンコーディネートのお店LEGINAがオープンして1年。


着実にファンを増やしているカーテンLEGINA


僕も負けてられない。


コーディネートにも磨きをかけないといけないし、取付工事もビス1本に対しても慎重に丁寧にしないとね!当たり前なんだけど。


最近、輸入ファブリックを多数在庫している業者さんが新作アイテムをわざわざ持ってきてくれました。


輸入ファブリックにも2パターンあって、バイオーダーで注文を受けてから海外に取り寄せするタイプとある程度の量を国内でストックするタイプがあります。


この時代で輸入商材を管理するのはとても難しいと僕は感じますが、素敵な商品をスピーディーに提供できるのはSOEYにとってはすごくありがたい事なんです。


今回はレース中心に数点セレクトしました。今月中には揃う予定


切磋琢磨にしのぎを削る大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


1周年記念セール中!?の名古屋のLEGINAのHPはこちら


写真は輸入住宅のワンカット これも輸入アイテムのオーガンジー×ピンクストライプ


 


あと1/3を全力で駆け抜ける!

2009年09月04日 17時37分36秒 | インテリア・カーテン施工写真


気がつけばもう9月


一瞬で終わっちゃった夏


もう、秋冬に一新しなくちゃね~


SOEYオフィシャルHPのwhat’s newでも今日紹介していますが“ラルフローレン調のシリーズがリリース開始!


大きなカーテンサンプルは今月末には揃う予定なのですが、アイテムはチェック柄や貝殻のデザインやベジタブルなどユニークな物も目白押し!


僕自身が楽しみになっちゃってます!


楽しいデザインもSOEYのカラーの1つ


今年もあと1/3 


新作カーテンで更にパワーアップの大阪のカーテンショップSOEYのHPはこちら


名古屋のカーテンLEGINAはこっち


写真は秋っぽい色調のスカンジナビアなカーテン

 


 

 

 

 


逆転の発想も時には大事です!

2009年08月31日 19時02分53秒 | インテリア・カーテン施工写真


インテリアが複雑化してるって話は前回したのですが、カーテンの飾り方も複雑化してきてます。


例えば“レースイン”(手前にレースを飾る逆吊りスタイル)も現在よくお客様からリクエストがあります。


基本的には手前に飾るレースにデザインをいれ、バックに回すドレープを無地調っていうのがセオリーなのですが、最近そればっかりじゃなくてもいいんじゃないかって感じています。


レースインはそのままでセオリーだけを崩す、簡単にゆうとバックのドレープを大きな柄・手前のレースを無地って言うスタイルもカッコイイじゃないかなって!


ちょっとエレガント寄りのイメージだけどレースをカラーオーガンジーで両サイドセクシーに束ね、ドレープは理想で言うとシェードにして魅せる。(カーテンでも可)


これもれっきとしたレースインだと思うし挑戦していきたいって思ってる。


海外なんかはドレープにドレープのシェードを組み合わせたりしてるもんね!


重要なのはセオリーを壊す柔軟な発想力


セオリーも大事だけどね


レースインに限らず逆転の発想や新しい飾り方にはどんどんトライしていきます。


大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら

名古屋のカーテンLEGINAはこっち


写真はレースインではなく3重吊り!(外にストライプ間にフロック手前にリネンのドレープ)




 




 

  


今のSOEYに必殺技なんて無い!!

2009年08月29日 18時27分08秒 | インテリア・カーテン施工写真


昔はよく、カーテンをサンプリングしていた時、“これはどんな方にでも決まる必殺アイテム”を探そう×2としていました。


父にも自分の中での得意なサンプルを作れ!っと言われていたのですが、最近の僕は少~し違います!


万人受けする物もそりゃ必要だけどインテリアが複雑化していってるこの時代。


どんなインテリアやテイスト・嗜好に合わせていかなきゃならないって昔に比べてより大事に考えています。


だから今はこれっていう必殺技なんてないです。(自覚してないだけかもしれないんだけかも)


でもそれだけ今のサンプル全てに自信があるからなんだと思う。


必殺技を作るとコーディネートの幅にもなんか限界を作っちゃいそうであえて作らないようにしてるのかも!?

万人に受けるものも、もちろん大事なんだけどビビらずに常に新しい物に挑戦する気持ちも大事にしたい。


実はこの秋を輪切りに、“今までの僕”の考えていた残された最後の1ピース的な有名カーテンブランドがSOEYのコレクションにとうとう追加されます。


でも最後って気持ちが今ではすごく嫌でそれを手に入れた後も飽き無き向上心を持ち続けたい!


この4年で少しずつSOEYは進化しましたがまだまだ発展途上の段階です。


今後も素敵なアイテムやコーディネート写真をWEBで発信していきますので乞うご期待!


大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


名古屋のもう1周年のカーテンLEGINAはこっち


写真はイングランド発のエンブロイダリーのカーテン



 


プロ意識は大切です!オーダーカーテンのコーディネートのお店は特にねっ!

2009年08月12日 19時24分27秒 | インテリア・カーテン施工写真


夏休み真っ只中ですがSOEYは通常通り営業中


今日もご新築のコーディネートに行ってきたのですが全員汗びっしょり!


例年、この時期はスロ~な事が多いのですが今年はじわじわ熱いっ!!


予約がびっしり詰まっていて気が抜けない毎日。


次の日コーディネートだと最近は友達に誘われても呑みにも行かず食べにも行かなくなっています。


昔だと関係無かったんだけど。


今は、明日のコーディネートに響くし、体調管理を第一に実は考えてるんです。


最高のパフォーマンスをしないとダメだからっていうのは大げさだけど良い意味でプロ意識持たないとね!


明日もコーディネート!大好きなニンニク料理やお酒も今日もお預け!

質の高いパフォーマンスを掲げる大阪のオーダーカーテンショップSOEYのHPはこちら


SOEYとはひと味違う、名古屋のパフォーマー・カーテンLEGINAはこっち


写真はジャマイカンなマルチストライプカーテン!でもスカンジナビア発(笑)