goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋のネタ帳

人生半ば、駆け出し蕎麦屋の
「ネタを探してデジカメ提げて・・・」
天ぷらのネタや蕎麦の話、山野草等も有るかも。

お品書きを考える・・

2009-11-28 19:14:49 | Weblog
明後日(月曜日)の予約に備えて
<お品書き>を考え中!

ご予算が5000円ということで・・結構悩みます。
質はもちろん、ボリュームも考慮しなければなりません。

しかも、毎年続けてのご利用とあれば・・
「この前と同じ」という訳にも行かなくて・・
お料理の内容にも気を使うところです。
当然のことながら、季節感を如何に感じてもらうのか・・
季節の移り変わりを料理に反映させてみたいと思います。

今夜も頭を悩ませながら・・しかし、楽しい時間でもあります。

一雨ごとに寒くなります・・

2009-11-20 20:13:15 | Weblog
なんだかんだとバタついているうちに・・
11月も後半戦です。

例年のごとく・・あちこちで「産業祭」が行われるせいか、
今月は暇になってきました。
それに、一雨ごとに寒気が入ってくることもあってか、
お客様の出足をくじいているように思われます。

新型インフルエンザの脅威も連日放送され・・
さらに外出を止めているのでしょうか。

そろそろ、「温かい姫の蕎麦」も
期日を前倒しで提供しようかと考えるこの頃です。

今年のそば粉について

2009-11-10 21:31:13 | Weblog
新そばに変わって1ヶ月が過ぎます。

昨年のそば粉はここ数年で最悪でしたが、
他の産地の粉や自家製粉を混ぜることで何とか1年過ごしました。

今年は、昨年と比べると<やや良>といったところでしょうか。
食感と味覚は一昨年の粉(結構美味しい)に近いです。
麺の色が(姫の蕎麦が・・)やや赤みを帯びるのが気に入りませんが・・。

そば打ちに関しては、少し粘りがあって打ちやすい印象です。
やんちゃな粉のイメージはありません。
ブレンドを工夫して美味しい蕎麦に仕上げたいと思います。

明日の準備・・

2009-11-07 18:49:49 | Weblog
明日の晩・・横浜の方がおみえになります。

お任せコース・・何をお出ししようかと思案中です・・今頃??

天然きのこが良いかと思い、ちょいといつもの山へ・・
クリタケをゲットしてきました。
つぼみの若いものは、さっとゆがいておろし和えか山かけにしましょう。

傘の開いたものは・・きのこ汁が良いですね。
きのこ汁+蕎麦掻=蕎麦掻のきのこ汁仕立てにしてみます。
天然マイタケも冷凍保存してあるので・・これも出番です。

マツタケの茶碗蒸しも出したいです。

松茸ご飯も・・。


名古屋まで行って・・・

2009-11-07 18:29:24 | Weblog
11月5日(木)・・名古屋市内のホテルで
岐阜の田舎体験の説明会に参加しました。

私たちの<岐阜・美濃 生態系研究会>も会員が増え続け、
いろんな活動をするのに任意の団体では不都合を生ずるようになったので、
NPO法人となって今後の活動をすることになりました。

その取っ掛かりという訳でもないのですが、
ニホンミツバチの飼育箱を製作し、オーナーになって、
それをきっかけに田舎体験をしてもらおうとの企画です。
蜂蜜を売るんじゃないの??との質問もありましたが、
売るのは「夢や好奇心の元」です。
来期の分蜂郡を、自分たちがこしらえた巣箱に呼び込めるだろうか?
うまく住み着いてたくさんの蜂蜜を蓄えてくれるだろうか?などと
考えながらの作業はきっと楽しいですよ。

食事は猪なべ・熊なべなんてのもあるかも・・。
ジャムつくりやそば打ち体験もあります。

そんな話をしてきました。