goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋のネタ帳

人生半ば、駆け出し蕎麦屋の
「ネタを探してデジカメ提げて・・・」
天ぷらのネタや蕎麦の話、山野草等も有るかも。

ブログも移転します

2011-05-17 23:14:23 | Weblog
新店舗にもだいぶ慣れてきたところです。
これを機会にブログも移転したいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/jyu-be-soba/ へ移転します。
これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。

長期にわたりご愛読いただき有難うございました。


早速麺にしました

2011-05-13 21:40:27 | Weblog
自家製粉の丸岡産そば粉を麺にしてみました。
写真は朝打った物を夜ゆでたのですが・・
半日過ぎてもほとんど色変わりも無くてきれいなそばです。
食感はややもっちりとしています。
味は風味もよく甘味もあって美味しい蕎麦になりました。

問題は「値段」です。
単価の連絡がまだ来ていませんが・・
けっこう高価な蕎麦のようです。

美味しい蕎麦って??

2011-05-12 18:29:17 | Weblog
いつものメインとしているそば粉が・・色がおかしくて・・
粉屋さんに連絡・・。
同じ原料のはずなのに??と思っていたら、
産地は北海道でも生産者が違っているみたいです。
畑が違って生産者も違うと品質まで違ってしまうのですね。

今回仕入れたそば粉は「もうひと味」足りません。
そこで急遽仕入れたのが<福井県丸岡産>のむき実です。
自家製粉で少しブレンドしてみます。

「美味しくなれよ・・」が呪文の言葉です。

姫の蕎麦と十兵衛蕎麦

2011-05-10 21:28:24 | Weblog
旧店舗(そば道場)からのお客様が、
姫の蕎麦はないかとお聞きになられます。
正直なところ・・そば粉の状況次第なのですが、
今のところ姫の蕎麦としてお出しすることが出来ないのが現状です。
色・味ともに以前とは少し違ってしまいます。
今日も粉屋さんと相談していたのですが、原料の問題なので・・

新商品の開発も考えています。
<十兵衛蕎麦>とネーミングは決まっているのですが・・
超粗挽き粉を使った「ガッツリとしていてキレのある」と言うのがイメージです。
試作を繰り返しているのですが・・今一歩と言ったところです。
「キレ」のイメージがもう少しだと思います。

ゴールデンウイーク

2011-05-05 21:48:45 | Weblog
昨年までの中山道の店では、ゴールデンウイークが一番の大忙し・・稼ぎ時!でした。
さて、新店舗では??と不安半分・期待半分でしたが・・
「可も無く、不可も無く」と言った感じでした。

ただ、女将の父親が1日の未明に他界し2日間休業しました。
84歳・・いわゆる老衰ってやつでしたが、
4月の28日に見舞ったときはまだ元気でしたので・・急変でした・・。
別れはつらいですよね・・・・・。

暑気あたり(熱中症)・・

2011-04-23 21:38:42 | Weblog
「ひよも(日向)ばかりに居ると、暑気(あつけ)をひくよ」
子供のころ・・おばあさんに言われた事を思い出しました。
「暑気(あつけ)をひく」と言うのは、暑気あたりともいって
現在でいう熱中症のことだったと思います。

定休日であった21日・・
朝から日なたで「蜜蜂の飼育箱」を作っていました。
蜜蜂の飼育仲間である友人・知人から分蜂の情報が入り始めたのと、
自宅の飼育群も雄蜂が出ているのを確認したので焦っていました。
16:00頃までかかって5箱分を作りました。
その後、店の駐車場の草刈を1時間ほどかけて終了。

翌日、金曜日が・・なんとも悲惨な状態で、それでも朝の仕込みに・・。
寒気がひどく気持ちも悪くて吐きそう・・おなかの調子も悪いし・・
体全体にだる重い感じがあり力が入らず、更には頭痛までしてきて・・ダウンだ。
結局、午後からはかみさんと息子に店を頼んで帰宅しました。

1日食事もとれず、水を2杯とお茶を2杯飲めただけ。
これが「暑気あたり」って言うやつなんだとわかりました。

稚鮎の群れ

2011-04-14 18:13:45 | Weblog
川に放流されたばかりの稚鮎たちが群れていました。
今は仲良く群れているけど・・いずれ縄張りを主張し合い
大きくなっていきます。

サギやカワウにも狙われます。
梅雨時の大水に流されることもあるでしょう。
この群れのどれほどが成魚となるんでしょうか・・。
そんな試練を潜り抜けて大きくなって欲しいものです。

お店が無かった・・

2011-04-05 22:07:57 | Weblog
るるぶ ドライブガイド(2010年版)を見て埼玉から・・遠路
中山道の店が紹介されていたので立ち寄ったところ、「店が無い!・・」
どうしようかと途方にくれておられたそうですが、
近くの酒屋さん(たぶん武藤さん)で親切・丁寧に<十兵衛>を教えていただけて
無事ご来店・・
お客様、武藤様・・有難うございました。

同じく、るるぶ ドライブガイド(2011年版)に
<手打そば 十兵衛>の広告を載せて貰うよう、担当者の方に連絡しました。

春よ来い!!

2011-03-31 18:16:34 | Weblog
異常に寒い3月も今日でお終いですが、
冷たい風がびゅうびゅうと強く、雨まで落ちてくるという一日でした。

明日から4月・・
不景気・大震災・原発事故と大変なことばかり続きますね。
被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

桜が咲けば気分も明るくなるのですが・・
この辺りの桜のつぼみはまだ堅そうです。
岐阜市では咲き始めたとか。

「春よ来い!!」と叫びます。

懐かしい顔・・新しい顔・・

2011-03-25 21:57:16 | Weblog
20日の開店以来・・旧店舗に来ていただいていたお客様が、
「まっとったよ。いい店が出来たね。」と来店してくださいました。
あの人も、この人も・・本当に懐かしい顔がいっぱいでした。

そして、ご近所さんも沢山来ていただけます。
夜はお酒も少し出すので・・おつまみの工夫もしなければいけませんが、
なれない厨房で悪戦中です。

昨日はガス屋さんが「4連のガスバーナー」を取り付けてくれました。
3連では火力が足らず、湯の量を少なめにしなくてはならなくて
すぐにお湯が汚れてしまって苦労していたところでしたが、問題解決・・
これで大釜のお湯もすぐに沸騰・・麺が上手く茹で上がるようになりました。