goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

友人とランチ!(^^) (タワーズプラザ:レストラン街)

2006-12-22 | グルメ

先週は何かと忙しく、お疲れ気味だった私・・・
友人達との約束もキャンセルさせて頂くことに
今週は何とか時間を作り、会うことが出来ました

ランチのお店は、友人にお任せです。
パスタ が食べたいというリクエストで、
<タワーズプラザ:レストラン街>に入る<マーノ・マッジョ>にそれいけ

    生麺の手作りパスタ・釜焼きピッツァなどのお手軽メニューから、
本格イタリアン料理まで味わえるイタリアンレストラン。リーズナブルな料金が魅力的。

    店内は明るい雰囲気です 案内されたテーブルの横には、ワイン・彩り綺麗なパスタが
ディスプレイされていました。テラスでも食事は頂けますが、私達は寒いので遠慮しました。


  
                       
 
      サラダ・パン(チーズ味)                    本日のパスタ
 
                           
                    ドリンクはコーヒーを選択
                        1000円でした



     ナポリ生まれのシェフ、サルヴァトーレ・クオモがプロデュースしたお店
            「The Kitchen Salvatore Cuomo 」
オープン時には、多くの著名人から届いたお祝いのお花がズラズラ~と並び驚きました
通路側から料理をする姿を見ることが出来ます
その後は、お決まりのコース、<JR名古屋タカシマヤ>にそれ行けGO!
<続きは明日 >  


<パスタ大好き~>と思ったあなた。
本日もポッチ宜しくお願い致します
          ↓
   人気blogランキングへ


                               【番外編】 
         
        12階タワーズプラザ広場にある、高さ7mのとても美しいホワイトツリー

>と思ったあなた。ポッチよろしく
              ↓
       人気blogランキングへ
 


ジャパニーズ スタイル minaya(みなや)

2006-12-04 | グルメ

先日【番外編】 でもお届けしました
和風創作料理のお店「みなや」・・・ 
築50年の戦後の民家を改装したレトロモダンな和風レストラン
 アンティークなムードが漂う店内は、広間と個室があります。

中庭は夜になるとかがり火 が灯されそうですが、
夜にお邪魔したことがなく見ていません 残念!
ホテルで修行を積んだ板長が作る和風創作料理は、
和・洋・中を上手く取り入れた、趣向を凝らしたメニュー ばかり。
もちろんお味もバッチリです
器や盛り付けにもこだわり、目を楽しませてくれます
  お昼のメニュー月替わり御膳
国道41号線に面した裏手はガラス張りで、調理風景を見ることもできます
(知らない方が見たら「ここは一体何だろう(・・?」と不思議に思うはず(笑))
古民家好きの私達夫婦には、何とも言えない落ち着く空間がたまりません
まるで私達専用の席のように、案内される席が毎回同じなのには
夫婦で苦笑していますが・・・

<ウ~ン、行ってみたい >と思ったあなた。
本日もポッチ宜しくお願いします
         ↓
人気blogランキングへ


                    【番外編】

現場に向かう途中のワンショット  左折すれば名古屋城です

国立名古屋病院

廃材で作ったようなお店<びっくりドンキー>

信号待ちで発見した雰囲気のいいお店・・・

<あっ、ここ知ってるよ>と思ったあなた。ポッチよろしく
         ↓
人気blogランキングへ


台湾料理「味仙」  

2006-12-01 | グルメ

2日間に渡って我が家の材木を見守り続けて下さった
尾鷲ひのきプレカットの岩瀬さん
2日目の夜、食事にお誘いしました
純粋でユニークな(失礼(__))なキャラに
私達夫婦はすっかり彼の虜になってしまいまして・・・(笑)

色々お店の候補を挙げた結果、 台湾料理の「味仙」に決定!
名古屋の人はよくご存知のことと思います。
CMで 手羽先、台湾ラーメン、台湾ちまき~ と流れていますよね。
市内に7店舗を構える「味仙」は芸能人のファンも多いことで有名
(ユーミン、T・スクエアー、小池栄子ちゃんなどもファンだそうです(^_-)-☆)
私も一時期、台湾ラーメンにハマった時期がありました
しばらくご無沙汰なのでワクワク・・・
主人は生粋の名古屋人ですが、来店は初めてでした
数年前にオープンした矢場店にそれいけGO!

扉を開ければ異空間漂う店内
3人を台湾に招いてくれたようでした
1階の広~い店内には、テーブル席が20席。
これまた広~い厨房で手際よく調理をする姿がよく見えます
さあ、食べるぞ!

第一弾:青菜炒め、ニンニク茎、子袋(岩瀬さんのリクエスト!)、ギョーザ、
    豚肉とキャベツの味噌炒め、手羽先(青菜炒めが絶品でした


第二弾:チャーハン、春巻き、ホタテブロッコリー炒め、肉だんご
(肉だんごの大きさ、見た目の悪さ_(._.)_に3人で固まりました

締め:台湾ラーメン
主人&岩瀬さんは台湾ラーメンに初挑戦!
大汗をかきながら激辛ラーメンを完食
3人でよく食べ、よく笑い、とても楽しい一時を過ごしました。

岩瀬さん本当にお世話になり、ありがとうございました 
名古屋にお越しの際は、必ず連絡を下さいね!
帰省時 には夫婦で伺いますのでよろしく
(逃げないで下さい(^_-)-☆)

<味仙知ってるよ> <美味しそうだなぁ・・・
と思ったあなた。ポッチよろしく
         ↓
人気blogランキングへ


クリスマスケーキ(^_-)-☆

2006-11-11 | グルメ

ここ最近、クリスマスの飾り付けを
見掛けることが多くなったが、
11月に入っても日中は汗ばむ陽気が続き
これではピ~ンとこないのは、私だけではないはず。
この数日寒さが増し、少しはクリスマス気分になれるかしら・・・


先日高額おせちの話題をお届けしましたが
本日は庶民的価格のクリスマスケーキ です(^_-)-☆
さすがにクリスマスケーキはウン十万はしませんから (笑)
おせち料理のパンフレットが届いた数日後、
クリスマスケーキの予約パンフレット が届きました
クリスマスはパティシエの腕の見せどころ
1年で一番ケーキが売れる日だもんね
カタログ をめくると、

<ウ~ン、どれも食べるのが惜しい・・・ >と思えるほど、
芸術的作品が並びます

一通り目を通し、やはりどうせ予約するのなら
辻口氏の<モンサンクレール>にしましょうと主人と決めた
辻口氏は「クーブ・ド・モンド」をはじめ、
洋菓子世界大会で優勝すること3回
日本が世界に誇るスーパーパティシエなのだ
翌日早速予約売り場に向かうと
「モンサンクレールは、予約承り初日数時間で完売しました
と言われ、ビックリ
恐るべし、モンサンクレール

それでは変わったところで、本来はフルーツショップ
ケーキ販売をしていない<千疋屋><フルーツパーラーレモン>は
どうだろうと思い再度尋ねると、これまた毎年人気らしく
2日目で売切れになったそう

こうなったら残りのケーキを聞いた方が早そうと、
またまた尋ねると、後は心動かされる物はなく
結局いつものお決まりの
<グラマシーニューヨーク> になってしまった
来年は予約承り初日に行こうと固く心に誓った私でした

<美味しそう・・・>と思ったあなた。本日もポッチよろしくお願いします
        ↓
人気blogランキングへ 


                 【番外編】

ご存知!名古屋のシンボル、JRセントラルタワーズ
地上51階(オフィスタワー)・地上53階(ホテルタワー)・地下4階
 オフィスタワー245m    ホテルタワー226m

<知ってるよ~、懐かしいな~、デカッ >と思ったあなた。ポッチよろしく
        ↓
人気blogランキングへ


キッチントーキョー&モンパル (名古屋市西区&中村区)

2006-10-23 | グルメ

 
      
生粋の名古屋人の主人は【味噌カツ】が大好き

名古屋は「矢場トン」が有名だが、
主人は実家近くにある「キッチントーキョー」がお気に入り

個人的にもこちらの味が好みらしい

主人は画像の【味噌カツ】以外オーダーをしたことがないのだが、
誘惑に弱い私は 、たくさんある洋食メニューの中から

その時の気分によりオーダーが変わる・・・(笑)



週末いつもお買い物をするスーパーの近くにあるフランス菓子「モンパル」

ここでお茶をすることが多い私達夫婦

最近リニューアル をし、お店も広くなった。

店内は黄色をベースカラーに明るく可愛い雰囲気

店内でいただく時は画像のように盛り付けてくれるのでお徳感を感じます(^_-)-☆


              私がオーダーした【ゆきんこ】

           主人がオーダーした【季節のデザート】