1か月近くご無沙汰をしてすみません。
日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕は随分過ごしやすくなりましたね。
夜、耳を澄ませば虫の声。
その音色に安らぎと嬉しさ。深く心にしみました。
<待ち望んでいた秋はもうそこまで来ているよ>と告げるように。。。
やっとパソコンに向かいブログを更新する気分になれました。
8月上旬は猛暑による疲れからか、体がSOSと悲鳴を上げ、
重度の膀胱炎、おびただしく出来た口内炎、
腹痛→(これは冷たいモノの飲み過ぎで自業自得)を一度に発症。
点滴を打ち、お薬を6種類も処方され飲み続ける日々を送る羽目に。。。
お陰様で、数日間で症状は軽減。
<さっさと病院に行けば良かったなぁ~>と苦しんだ日々を振り返り後悔。
お医者さまと薬の偉大さに感謝感謝
熊野大花火大会、行って来ましたよ!
今年は全国でゲリラ豪雨や事故により開催中止に追い込まれる
大会が多々あり、ずっと心配でした。
また、今年の開催日は土曜日と重なり例年以上(過去最多の20万人)の人で賑わいました。
画像をお借りしましたぺこり(__)
豪華客船もズラリと勢揃い!
一度でいいから乗船し海から花火見学したい母娘。
もちろん希望は飛鳥Ⅱです
初めてカウントダウンに成功した「三尺玉海上自爆」。
重さは何と250㌔。炸裂した花火の大きさとごう音に驚きです。
約2時間、大小一万発の花火が海と空を華やかに彩り、観客を魅了。
ゲットした座席は19列目(T_T)でしたが、前面は通路となっており、
ばっちり、ゆったりと見物する事が出来ました。
来年も浜席ゲットを即決め!(笑)→担当私らしい(・・;)
熊野の花火の名物と言えばクライマックスの「鬼ヶ城大仕掛け」
そのスケールの大きさ、息も止まりそうになる爆音と地響きは、何度見ても飽きません。
我が家から花火が開催される七里御浜までは徒歩約10分。
開始ギリギリに行き、ソソクサ(笑)と帰る事が出来るのは何とも有り難い。
皆様も機会があれば是非一度お越し下さいませ。
感動して頂けること間違いなし。sobachaのお墨付きです(*^^)v
いつも応援ありがとうございます(__)
ポチッとしていただけると嬉しいです。