goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

ご報告<(_ _)>

2013-09-04 | イベント

1か月近くご無沙汰をしてすみません。

日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕は随分過ごしやすくなりましたね。

夜、耳を澄ませば虫の声。

その音色に安らぎと嬉しさ。深く心にしみました。

<待ち望んでいた秋はもうそこまで来ているよ>と告げるように。。。

 

やっとパソコンに向かいブログを更新する気分になれました。

8月上旬は猛暑による疲れからか、体がSOSと悲鳴を上げ

重度の膀胱炎、おびただしく出来た口内炎、

腹痛→(これは冷たいモノの飲み過ぎで自業自得)を一度に発症。

点滴を打ち、お薬を6種類も処方され飲み続ける日々を送る羽目に。。。

お陰様で、数日間で症状は軽減。

<さっさと病院に行けば良かったなぁ~>と苦しんだ日々を振り返り後悔。

お医者さまと薬の偉大さに感謝感謝 

 

熊野大花火大会、行って来ましたよ!

今年は全国でゲリラ豪雨や事故により開催中止に追い込まれる

大会が多々あり、ずっと心配でした。

また、今年の開催日は土曜日と重なり例年以上(過去最多の20万人)の人で賑わいました。

 

 

                                                               画像をお借りしましたぺこり(__)

豪華客船もズラリと勢揃い!

一度でいいから乗船し海から花火見学したい母娘。

もちろん希望は飛鳥Ⅱです

初めてカウントダウンに成功した「三尺玉海上自爆」。

重さは何と250㌔。炸裂した花火の大きさとごう音に驚きです。

 

約2時間、大小一万発の花火が海と空を華やかに彩り、観客を魅了。

ゲットした座席は19列目(T_T)でしたが、前面は通路となっており、

ばっちり、ゆったりと見物する事が出来ました。

来年も浜席ゲットを即決め!(笑)→担当私らしい(・・;)

 

熊野の花火の名物と言えばクライマックスの「鬼ヶ城大仕掛け」

そのスケールの大きさ、息も止まりそうになる爆音と地響きは、何度見ても飽きません。

 

我が家から花火が開催される七里御浜までは徒歩約10分。

開始ギリギリに行き、ソソクサ(笑)と帰る事が出来るのは何とも有り難い。

皆様も機会があれば是非一度お越し下さいませ。

感動して頂けること間違いなし。sobachaのお墨付きです(*^^)v

 

                                                いつも応援ありがとうございます(__)

                                                                   ポチッとしていただけると嬉しいです。

                                                                         人気ブログランキングへ  

 


梅シロップ&熊野大花火大会

2013-07-03 | イベント

皆さんお元気ですか。

祖母の年忌を無事終え名古屋に戻ったものの、

連日慌ただしい日々を過ごしていますが、

最近ちょっぴり涼しい日が続き、元気一杯のsobachaですよ(*^^)v

 

不在中も毎日欠かさず、梅シロップの瓶を振り振りしてくれた主人。

蓋を開け、ガス抜きまでしてくれたそうで(笑)

とっても美味しい梅シロップが完成!

シロップはWECKの瓶に移し替えました。

 でも夏が終わるまでにシロップはなくなりそうです(笑) 

毎日美味しく頂いています。( ´~)◇y

 

 名古屋に戻った翌日には「熊野大花火大会」の有料浜席の発売日!

昨年叔父の誘いで初めて有料浜席で見学。

ゆったりした席で花火を見るにはベストポジションでした。

今年は私が代表して予約を取ることに。

前日から<取れなかったどうしよう。。。>と責任が重く伸し掛かり緊張^^;

当日は案の定電話は繋がらず、不安だけどネット申し込みに変更。

10分でネット分の席は完売。無事お役目を終えました。

※本当にゲット出来たのか未だ不安が残ります。。。

三百余年の伝統を誇る「熊野大花火大会」。

見所は「海上自爆」「三尺玉海上自爆」特にフィナーレ飾る「鬼が城大仕掛け」は、

他では味わうことが出来ない大迫力だと思います

皆さんにもぜひ見て欲しいなぁ~。

夜は友人の知人がプロデュースしたライブへ。

こちらのご報告は次回の記事で(^_-)-☆

 

 

                                           いつも応援ありがとうございます。

                                                                      人気ブログランキングへ  

 


桃の節句

2013-03-05 | イベント

 

ひな祭りも終わりましたね。

主人は試験勉強の追い込みで、

週末も頑張りましたと言いたいところですが、

休憩中にあの<JIN-仁->の再放送を

チラッと見てしまったのが、そもそもの間違い。

2時間半夫婦で見入ってしまいました。

やはり<JIN-仁->は名作ですね。

貴重な時間が過ぎっていった。。。落ち込み、しな垂れるΣ(|||▽||| )

 

週末、私はお家お籠りが続きます。

友人とお出掛けするのも、

頑張っている主人に何だか申し訳なく、(お出掛けしても気になるけど。)

せっせと3度の食事を作る飯炊きおばさん、

いえ、おネエさんになっています(* ̄ω ̄)_凸

 特に昼食に力を入れ、

主人はとっても喜んで。ヾ(〃^∇^)ノ

 うか結果が吉と出ますように。→頑張れ!

 

皆さん、ひな祭りはどのように過ごされましたか?

 ひな祭りメニューは?気になります。。。

菜の花は、例年より価格が高かったですよね。

しかし週末は、飛ぶように売れていました。

夕方には売れ切れ御免!

ハマグリは奮発して国産。

3個で700円ほどでしたが、

身がプリプリして美味しく、あと2、3個食べてたかったなぁ~なんて。

ひなあられ、ひし餅も買い損ね、

シンプルメニューとなりました。(*≧m≦*)

 

                              人気ブログランキングへ  

 

                                            <おまけ>

<ビォフアームまつき>から届いたお野菜達。

毎日せっせとお料理しましたよ。

・ムラサキ大根は、塩胡椒してステーキになどに。

(素材ほんらいの味が生きて、甘く美味しかった。)

・ターサイは、明太子とバター醤油で炒めたり。

(私はお気に入りの味でしたが、主人には不評)

残りは炒め物・シンプルに胡麻和えにして頂きました。

・紫色のシャードークィーンは、ポテトサラダに。

お味は良いけど、お色がちょっとねぇ~。

ポテト好きの主人。一人でモリモリ食べていました(笑)

・自慢のホウレン草は、お浸しなどに。

甘~い、いつも購入するホウレン草の味とは全然違いました(驚)

等など。。。

 

お野菜が美味しいとシンプルなメニューがとてもご馳走に思え、

野菜好きの主人も大満足。リピ決定!

 

                                                                   人気ブログランキングへ  

 


行って来ました!

2012-11-16 | イベント

 

ご報告が大変遅くなりました<( ̄∇ ̄)ゞ

行ってきましたよ~!≡≡≡ヘ(*--)ノ 東邦ガスさん主催の公開クッキングスクール♪~

予想通り友人は定刻時間駆け込みでハラハラしました→毎度(^▽^;)

この日は主人がデジカメを使うということで、

撮影が出来ず。。。お許しをm(_ _;)m

 

美しさは身体のなかから。izumimirunのビューティ”ベジ“レシピレッスン

ほんわかとした雰囲気をお持ちのizumimirunさんは、

とても華奢で素敵な女性でしたd(⌒ー⌒) グッ!!

この日のレシピは、

<豆腐のカルボナーラスパゲッティ>

<根菜グリルのバルサミコソースかけ>

<カルダモンホットレモネード>

の3品を、何とクッキングデモ・クッキング教室・試食を各20分で

こなすというかなりの強行スケジュール(⌒▽⌒;)

4人で調理を行いましたが、同じグループになった若い女性達は、

   保育園の調理師さんで、羨ましいことに<かな姐さん>にも当選し、

2日間連続公開クッキングスクールに参加したという強運の持ち主でしたw( ̄▽ ̄;)w

 

Izumimirunさんは、お野菜料理が得意ということで、

軽く食事を済ませて行ったら(* ̄O)◇ゞ、

かなりのボリュームで、私は盛り付けを少なめにして頂きした。

どれもとても美味しかったのですが、

特に気に入ったのが<豆腐のカルボナーラスパゲッティ>

来年も是非応募して参加したいと皆んなで盛り上がりました!(^Q^)アーン

 

楽しい一時を過ごすことが出来、

友人にもとても喜んでもらえて良かった~。

東邦ガスさん有り難うございましたo(*^▽^*)o~♪

 

                                                                                    いつも応援ありがとうございます        

                                                   人気ブログランキングへ    

 


当選しました!

2012-10-29 | イベント

 

不在にしていた間に届いた嬉しいメール♪

何と先日ブログでもお知らせをした

「第52回ガス展特別企画 izumimirunさん 公開クッキング教室」

にsobachaは見事当選しましたというお知らせヾ(=^▽^=)ノ

(クジ運ゼロの私が奇跡!)

第一希望だった<かな姐さん>にはハズレてしまいましたが。。。TmT)

野菜料理を得意とする

izumimirunさん(庄司いずみさん)のレシピにも興味津々。

主人は野菜があればそれで良しというほどの野菜好きなので。

テーマは、

「美しさは身体のなかからizumimirunさん(庄司いずみさん)の

ビューティ ヘジ レシピレッスン」楽しみです♪

 

勝手に申し込みをしていた友人に慌てて連絡をしたところ、

発表会前(彼女はピアノの先生)にも関わらず、

「気分転換したいから行く~」との返事。余裕だぁ~ヾ(- -;)

東邦ガスの担当者さんから出席確認の連絡を頂き、

二人で楽しみにしています。

 

再度、皆さまにご案内。

10/31(水)~11/4(日)まで

松坂屋名古屋会場をはじめ、全27会場で

東邦ガスさん主催による「第52回 ガス展」が開催されます。

Sobachaがお邪魔する松坂屋名古屋会場では

東邦ガスさんのCMでもお馴染、

料理研究家<栗原はるみさん>と息子さんの<心平さん>をはじめ、

天才こども料理人「こごまちゃんのクッキングステージ」、

人気料理家・ブロガーさんが日替わりで、

クッキングステージやオリジナルレシピの披露など、

他にもイベント盛りたくさん!

ぜひHPをチェックしてお近くのガス展にお出掛け下さい。

ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

 

今週も何かと予定の多い日が続きますが、

週末のクッキング教室を楽しみに頑張って過ごしたいと思います。

皆さまも元気に1週間をお過ごし下さいませo(*^▽^*)o~♪

 

                                                いつも応援ありがとうございます        

                                                   人気ブログランキングへ