goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

産地直送野菜2

2013-08-06 | グルメ

昨晩名古屋はゲリラ豪雨に見舞われ、

名駅周辺も大変な状況でした

数時間雨が早ければ、

私も帰宅出来ずにオロオロしていたでしょう

 

連日の猛暑・ゲリラ豪雨でお野菜が高騰しています。

燃料価格の高騰も更に追い打ちをかけています

大手スーパーでは野菜のセールが行われていますが、

主婦にとっては嬉しい限りですよね

 

久しぶりに産地直送の「お野菜セット」を購入しました。

今度は実家のお隣和歌県の「味咲さん。

朝取り野菜をその日のうちに出荷、

冷蔵便(夏場6月~10月まで)で送って頂けるので

翌日届いて箱を開けると、瑞々しく鮮度抜群のお野菜達に感激

届いたお野菜は、小松菜×2 水菜 レタス ピーマン きゅうり

なす 枝豆 じゃがいも 玉ねぎ かぼちゃ トマト ねぎ おくら でした。

梱包もとても丁寧。お野菜のお味もとても良くて。

購入者の評価が良いのも頷けます。

基本の野菜の詰合せセット+他のお野菜、

お米ウインナー鶏肉など同梱出来る商品もあり便利

                                   ※画像をお借りしました(__)

Sobachaもお弁当に欠かせない「梅干し」&「ミニトマト」を

追加しましたが、詰合せセットに「ミニトマト」が。。。

でも完熟した状態で収穫されたトマトの美味しいこと。

あっという間になくなってしまいました(笑)

定期購入の6回セット ちょっぴりお得な年間契約もありますよ。

 

また、今では入手困難になったクジラの色んな部位も購入出来ます。

こちらは、同梱は出来ません。

太地町は「くじらの町として有名。

 

お気に入りの「ビォファームまつき」と上手に使い分けをし、

「味咲」さんにもお世話になりたいと思います。リピ決定!

                           

                                                    

                                                           いつも応援ありがとうございます(__)

                                                                人気ブログランキングへ 

 


「手打そば まきの」

2013-07-17 | グルメ

昨日から幾分暑さが和らぎ、過ごしやすいですね。

昨晩はクーラーなしで眠る事ができました。

やはり自然の風は心地よい。。。

 

お気に入りのブロガーさんの記事で知った「手打そば まきの」 

お店は我が家から比較的近い距離にあるので、

いつもお店の前を車で通っていたのですが、全く気が付きませんでした(・・;)

 

ご主人はあの手打そば処 谷屋」で5年ほど修業された後、独立。

気さくなご両親が花番をされ、一生懸命お店を盛り上げる姿には

心打たれます。

 

ランチメニューは3種類。

 もっぱら「ミニ天丼とセット」を注文しますが、

「とろろご飯とセット」も魅力的。。。

※まだ夜にお邪魔したことはありません。

 

今の季節にぴったり、人気の「すだちそば」「そば豆腐」も、

いつか頂いてみたいなぁ~。

 

                                        手打そば まきの 
                                     名古屋市昭和区山里町41番地 ヒルズOKD1階
                                     電話:052-835-5725
                                     営業時間:11:30~14:00、
                                            17:30~21:00(なくなり次第終了)
                                     定休日:水曜休
                                     駐車場:お店の前3台
                                     ※お店の西50Mほどのコインパーキングも使えます。

 

 

                                                                         人気ブログランキングへ  

 


私の休日

2013-05-14 | グルメ

ワイン専用の葡萄種(白はシャルドネ、赤はカベルネ・ソーヴィニヨン)だけを、

贅沢に使ったワインテイスト果実飲料「私の休日」

食品添加物不使用、砂糖不使用、余計な刺激や甘さがなく、

大人のための贅沢な果実飲料です。

 

<わぁ~、可愛い>と思わず目が釘付けになった素敵なボトル。

憧れの女性の一人、銅板画家の山本容子さんが描いているんですよね。

冷やしても剥がれないよう瓶に直接プリントされていて、

からっぽになったボトルは、星もバラも透き通り、

その形が浮き上がるんです。

キャップも可愛い~♪

天使が手にするグラスはカラッポ?

「キャップを開けて、飲んでね!」という秘密のメッセージが隠されているそう。

素材とボトルデザインにこだわり抜いて完成した飲料なのですね。

 

何だかもったいなくって、

冷蔵庫で眠ったままなんですよ~(笑)。

そうだ!グルメの叔母にもプレゼントしよう~♪

 

アマゾンではバラ売りで販売中!

 何と通常配送無料です。気軽に試せますよね。

 

                              人気ブログランキングへ  


あんぱん本舗

2013-05-10 | グルメ

静岡在住の頃、主人が浜松に行く度に買って来てもらった

「あんぱん本舗」のあんぱん。

偶然名古屋高島屋に期間限定ショップとして、

初出店しているのを発見!w( ̄o ̄)w オオー!

嬉しくって思わずショップの方に

「大好きで、いつも購入していたんです!」と話し掛けました(笑)

 

そうそうグルメの叔母にも送ったところ大絶賛!

早速問い合わせをし、注文を試みましたが、

地方発送はしていないと断られたそう。→流石叔母です(;^◇^;)ゝ

何度となく叔母や実家にも送り続けていましたよ~(笑)

主人の手が大きいのか小さく見えますねぇ~ 

 

種類も豊富で、パンの生地も薄くて柔らかい、

北海道産の小豆を使用した餡がたっぷり入っていて、

餡の甘さも調度良くって、美味!

1週間の開催期間中に2度購入に出かけましたよ。!≡≡≡ヘ(*--)ノ

主人に<最終日にもう一度!>と切望されましたが、

GW疲れも溜まっており、お出かけの気力なし、

願いを叶えてあげられず。。。m(_ _;)m

ぜひ、定期的に名古屋にいらして下さ~い!

 

                                                                  人気ブログランキングへ  


嬉しいお届けもの♪

2013-02-21 | グルメ

実家からデコポンが届きました。\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/

みかんが大好きな主人は大喜び!毎日美味しそうに食べています。

「いつも美味しいみかんが食べられるなんて幸せだぁ~(=^~^)o」と(笑)

我が家は年中みかんが途切れる事がありません。両親の心遣いに感謝です。。。

(熊野市のお隣御浜町は年中みかんのとれる町として全国的に有名です)

同じ日に<ビオファーム まつき>から無農薬お野菜クッキーも届きましたo(*^▽^*)o~♪

収穫したての土が付いた状態のまま、

ひとつひとつ丁寧に新聞紙に包まれていて、お野菜に対する愛情が感じられました。

初対面のお野菜もあり「これどうやって食べるんだろう(・・?)」と

戸惑いましたが、お野菜に合った調理法も添えて下さっていて安心。

野菜本来の味を大切にシンプルな調理で、新鮮なうちに食べきります。

にんじんとほうれん草のクッキー。

どちらもお野菜の風味が感じられて美味しかった。

 <彩紅五寸人参>               <紫色のシャドークイーン> 

    皮を剥かずにいただくそうです。     昨夏掘ったものを冷蔵庫で熟成させてそう。

<ネギ>                     <からし菜>

                                種はあの黄色いからし<和からし>になるそうです。

                                   パンチが効いたお味でちょっと驚くと書かれていました。ワクワク。。。。

<ほうれん草>                 <ロメーヌレタス>

                               一度食べたら、ヨソの物は食べられないそうですyo!  

                                       今一番のオススメ野菜。       

<ムラサキ大根>                  <ターサイ>

    畑では凍傷してしまうため、         初めてご対面したお野菜です。

昨年末に収穫され土中に保存されていたそうです。 まつきさんの定番の冬葉物。

         サツマイモだと思いました(笑)        炒め物やスープがオススメだそうですよ♪

<サトイモ>

画像を撮り忘れて、

既に幾つかお味噌汁に使ってしまいました。

ホクホクで美味しいサトイモ。

残りは煮っころがしにするつもり。

 

購入者さんのコメント欄に

「こちらのお野菜をいただくようになってから体調がとても良くなりました」とあり、

最近多忙で「しんどい、しんどい(´σ `)」と連呼している主人に、

効果がある事を期待しています。

人気の<バジルペースト><無農薬にんじんジュース>も気になります((o(^∇^)o))

 

オイシックス>&<宅配お野菜>を利用しはじめてから

食費がグ~ンと減りました♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*

計画的に食材を購入することで、余分な食材を購入しなくなり、

スーパーに行く頻度が減ったからだと思います。

(スーパーに行くと誘惑も多く、ついつい要らないものを買ってしまいますから)

 

さて、今日のお夕飯は何にしようかな?

 

                                                                人気ブログランキングへ