goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

高野山の胃腸薬

2013-09-20 | 健康

昨日は中秋の名月。

日本列島は晴天に恵まれ、各地の夜空を満月が彩ったそうですね。

しかし、私は原因不明の吐き気に襲われ<うんうん>唸っておりました

今日はすっきり何かに取り憑かれたのかぁ~

 

幼少時からお世話になっている胃腸薬「大師陀羅尼錠」。

すべて自然界に育った草根木皮の植物性の生薬(黄柏・竜旦・青木)から

エキスを抽出し、そのまま固めるという古来よりの製法で作られています。

 

「良薬は口に苦し」と言いますが、その言葉とおり苦いお薬ですが、

とても良く効き、胃腸系の弱い私には必需品。

常に冷蔵庫(湿気で固まるので)にストックしてあります。

 

漢方ブームで原材料の価格が高騰しているのは知っていましたが、

追い打ちをかけるように燃料代の上昇なども嵩み、

10月から製品内容量が変更されることになりました。

私が購入している210錠入(1260円)が何と125錠になるそうです。

 

先日熊野の実家・姉宅・我が家纏めて購入。

偶然発注が9月となり内容量変更までに間に合いました。

気になる方は9月中の注文をオススメします。

sobachaのオススメですよ。

※お医者さまも良薬と申しておりました。

類似品がたくさんありますのでお間違えなく(__)

 

                                                          いつも応援ありがとうございます。

                                                                         ポチッとして頂けると嬉しいです♪ 

                                                                               人気ブログランキングへ 

 


大切な歯

2013-02-02 | 健康

かりつけの歯医者さんからハガキが届きました!

3か月に一度受けている定期検診・予防ケアの案内です。

衛生士さんから磨きの足りない部分や日々のお手入れ方法など

丁寧に教えていただき、また最新のケア用品情報も得られます。∩( ´∀`)∩

 

定期検診・予防ケア(クリーニング)の内容は下記の通りです。

<定期検診:保険適用 3割負担の場¥2,000>

・虫歯チェック・歯磨きチェック・顕微鏡で細菌チェック・歯周病の検査

 

<予防ケア:保険適用外 所要時間約30分¥4,725>

・歯磨きチェック・歯ブラシ指導・機械的歯面掃清掃(専用ペーストでつるつるになります)

・衛生士さんの手磨き・ポケット内の消毒

少しお高いですが、この予防ケアとっても気持ちが良くてオススメです。

 

いつも定期検診を受ける際は、虫歯大丈夫かな?歯周病はどうだろう?と、

ドキドキなのですが、

今回は小さく歯が欠けている箇所が2ヶ所見つかり、ショック。ガ━━(゜Д゜;)━━ン!

<カルシウム不足?固いモノを食べたかなぁ。。。?加齢による劣化(笑)?etc・・・(´ヘ`;)>

先生によるとブラキシズム(歯ぎしり、噛みしめ)による

負担過重も原因の一つだとか。

力のコントロールも気を付けないといけないのでしょうね。

場合によっては、就寝時にはマウスピースが必要なのかも(汗)

ともあれ、今回は大した事はなく2回の治療で終了です。(〃´o`)=3

 

 

                            <モアクリーン:歯ブラシ

ブラシは柔らかく、ヘッド部分は小さめで歯肉を傷つけにくく、

歯と歯の間の奥まった部分や細部までよく磨け、、

また歯茎隙間に入りやすく歯周病予防に最適。

一度使ったら他の歯ブラシが使えないほど、気に入ってまとめ買いしています。d(⌒ー⌒) !!

歯ブラシは1カ月程度で取り替えるのが理想的ですから。

   

                             プラウト ワンタフトブラシ> 

歯ブラシだけでは全ての面を完璧に磨くのはとても難しい~。

 ワンタフトブラシは、狭い部分まで細かく磨けるワンタフトヘッドでできていて、

 歯面についたプラークをこすり落とすのではなく、 

 毛先でプラークを破壊し、毛細管現象でプラークを 

 吸い取る仕組みで歯を清掃してくれます。

 歯がツルツルになりくすみも取れて、すっきり。

こちらもすごく気に入っています。

 

80歳で自分の歯を20本残せたら理想ですよね。((o(^∇^)o))

 

       いつも応援有り難うございます。

       人気ブログランキングへ    

 


歯の定期検診

2011-01-20 | 健康

今年は週2回の更新を目指そう と、
密かに思っていたのに既に週後半になってる~ 

歯の定期検診に行って来ました! 
本来ならば3カ月に1度が理想ですが、
半年も空けてしまって少々心配でしたが、虫歯はなく安心しました  

流れとしてはこんな感じです。
①問診:歯(痛みなど)や体の健康状態。一日の食事や間食の回数。
     歯磨きの回数やお手入れ方法を報告。 
②口腔内検査:衛生士さんによる虫歯などのチェック開始!
          磨き残しチェックや歯磨き指導。       
 
③レントゲン撮影:歯と歯茎の写真撮影 
          歯周病検査(顕微鏡によるお口の中の菌を確認)
          場所を移動し写真を見ながら歯と歯茎の説明を受ける。
          虫歯もなく歯茎も健康な状態でok!合格 
          顕微鏡を使い、口の中の菌を確認!→ドキドキ 
         (ミミズのように動いていて気持ち悪い~んです
         歯周病菌やカビ菌も大丈夫でした。
         非常にきれいな状態ですと褒めて頂きました。嬉しい~ 
④お口の洗浄:口を洗浄し、最後に歯茎のマッサージを受け検査終了

料金は1,800円程度でした。いつも良心的な料金なので助かります
次回は歯のクリーニング開始!
歯磨きなどでは取りきれない歯垢や歯石などを取り除いていきます。 


こちらの歯医者さんは審美歯科にも力を入れています。
sobachaもホームホワイトニング をやっていますが、こちらもとっても低価格
歯のクリーニングも含めて、こちらもご紹介したいと思います(^_-)-☆

いつも応援ありがとうございます
<歯の定期検診・・・>と聞いて焦ったあなた。
<歯医者さん怖いんだよねぇ~>と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します
         ↓
   人気ブログランキングへ   


ダウン・・・

2010-07-21 | 健康

梅雨明け宣言と共に、ダウンしました・・・
早々と夏バテでしょうか
殆んど食事 を受け付けず、体がだるくてだるくて
おまけに両瞼が腫れ上がり (お岩さんのように)外出もままならず
自宅に籠っていました
瞼の腫れは過去にも度々経験があるため驚きません
お医者さんによると原因が分からないけれど悪いモノではないらしいので
初めの頃は、1、2分でオカルト映画のように変化する私の顔を見て
固まり 驚き 慌てていた主人 も最近では慣れっこで、
「また、腫れてきたぞ 今回の腫れ具合は普通だな・・・」てな感じで。(笑)
体調は徐々に回復しつつ、瞼の腫れも2日で治まりました
今日は点滴に行って来ます。しばらく通院するつもり。
これまた毎年恒例なので、掛り付けの先生も慣れっこですので 
暑さにホント弱いsobachaです。。。 

<sobachaの顔を見てみたい>と思ったあなた。
<大丈夫~>と心配して下さった優しいあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します
             ↓
       人気ブログランキングへ     


「セサミンE」お試しキャンペーン当選\(^o^)/

2008-03-19 | 健康

しばらく留守にしていたため、更新が滞ってしまい申し訳ありません
見事に順位も落ちて しまいました
気を取り直し地道に頑張りますので
応援のほど、よろしくお願い致します

昨日帰宅をしたら、小包 が届いていました。
差出人は、「サントリー」さん。
<やった!応募したお試しセットが当たったんだ


CM でご存知の方もいらっしゃると思いますが、
現在サントリー健康食品では、
「セサミンE」 20日間無料お試しキャンペーンの最中でして、
sobachaは見事当選したのでした
(と申しましても1万名様プレゼントなので大したことはないけど

健康にいいと古くから食されてきたゴマ。
今回頂いたのは、そのゴマ一粒にほんのわずかしか含まれない
「セサミン」を飲みやすいカプセルにしたもの
ずっと気になっていたサプリメントです  
健康維持だけではなく、美容にも効果があるというので一石二鳥
早速今日から始めます(^^)v

でもね・・・最近物忘れがひどくなってきたsobacha
「DHA&EPA+セサミン」という欲張りサプリも気になります
「サントリー」さん、こちらのお試しキャンペーンの予定はないですか(^^ゞ
どうかよろしくお願いしま~す

<セサミンE気になっていたのよねぇ~ >と思ったあなた。
<お試しキャンペーンやってるの。私も応募しなくちゃ >と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します  
          ↓
  人気ブログランキングへ