goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

開化亭(岐阜市)1

2010-10-22 | グルメ

ショックな出来事があり、かなり凹んでいました。  
ブログの更新も気になりつつ、気力が全くなくって。。。
そんな私の様子を見兼ねてか、主人が食事に連れ出してくれました。 

名古屋から車 を飛ばすこと約1時間。岐阜市内にある「開化亭」さんに到着。
吟味された新鮮な食材で四川料理が味わえます。  
全国から様々なジャンルのプロの料理人が足を運ぶ有名なお店です。  
 
ワンタンとカブのスープ


冷製ビーフンとカラスミの太白胡麻油あえ
程好い歯ごたえのビーフンとカラスミが絡み合って美味しい。
 

貝柱と生ウニとバターの揚げ餃子
定番メニュー。口の中で広がるウニとバターの香りが感動モノです。
女性が好きなお味だと思います。1個と言わず2、3個頂きたい(笑) 


松茸と九条ネギと銀杏包み(春巻き)

パリッと揚げられた皮の食感がたまらなく、香ばしい。ひとつひとつの素材のお味がきちんと味わえました。


フカヒレステーキ たっぷりあんかけ
開化亭さんの有名な定番メニュー。初めて頂きましたフカヒレステーキ。
表面は香ばしく中はとろけるようにやわらかくて。明日はきっとお肌がプルプルになれると確信しました(笑)  

続く・・・

<美味しそう食べた~いゴックン>と思ったあなた。
<開化亭知ってるよ>と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します。
           ↓
     人気ブログランキングへ        


お得なフルーツ!

2010-09-30 | グルメ

東京の台所 築地市場。
築地市場ドットコムは、旬の果物 やお野菜などを
お値打ちに提供してくれるお取り寄せ通販サイト。 
旬の果物をモリモリ食べたい時や贈り物 などにも利用しています。

主人と熊野父さんは無類の果物好き。
9月上旬、「不揃い巨峰」のお得情報を入手し、迷うことなく即注文!
何でもこの夏の異常気象は昼夜の寒暖差が少なく
ふぞろいの巨峰がたくさん出来てしまったそうで、 農家さん応援企画です。 


一箱に6房。これが3箱セットで届きます。 送料無料が嬉しい  

首を長~くしながら楽しみに待ってた主人(笑)先日やっと届きました!
想像していた以上に小ぶりでちょっぴり驚きましたが
さすが産地直送。鮮度抜群でプリプリしています。 
早速一粒摘んで味見をすると「甘~い!」と驚き、感動!
主人ほど果物をモリモリと食べることのないsobachaですが、
何だか手が止まらなくって、 一気に一房食べ尽くしてしまいました。 

もちろん早速実家にもお届けしましたよ。 
食欲がなくても果物だけは食べられる熊野父さん 
毎日モリモリ食べてることでしょう。嬉しそうに食べる姿が目に浮かぶ。。。
もちろん主人もすっごく気に入って、リピを決定してました。

ちなみに現在のオススメはこちら

※画像をお借りしました。
お友達・ご家族と一緒に購入可能ならお得ですよね。

<ブドウ大好き~>と思ったあなた。
<お買い得かも。。。>と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します。 
            ↓
      人気ブログランキングへ   

 
  


レニエ

2010-06-18 | グルメ

名古屋でもトップクラスのケーキ屋さん「レニエ」 
名古屋に越してきて間もない頃知り合った友人に、
小ぶりのワンホールケーキを頂き
その美味しさ に感激!「レニエ」の存在を知りました

2006年にリニューアルされた素敵な本店<レニエ・グランメゾン> は、
sobachaのお家から少し遠くて
JR名古屋高島屋地下1階にある<レニエ・リヴゴーシュ>を利用しています

sobachaのお気に入りは、超人気商品「新キャベツ」  
パリッとした食感のシュー生地 に、<レニエ>自慢のクリームがた~っぷり
アーモンドクランブルのトッピングがされて、見た目もとても可愛いんです
今のところsobachaにとっては№1シュークリームでございます 

本店では「レニエ」の代表、長谷川シェフ直々のお菓子教室も
開催されており<一度参加したいなぁ~>と思っています。
            
少人数制で長谷川シェフとのお喋りを楽しみながら学べるなんて
素敵 すぎます・・・ 
HP にはお菓子教室のレシピも掲載されていますので、
お菓子づくりが得意な<そこのあなた
ぜひトライ してみましょう

<レニエ知ってるよ~>と思ったあなた。
<新キャベツ食べてみた~い>と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します
           ↓
    人気ブログランキングへ    


「キッチン 心」 「はら ドーナッツ」

2010-05-06 | グルメ

ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたか。ご実家 に帰省?
遷都1300年祭で盛り上がる奈良に?龍馬ブームで大人気の四国でしょうか?
それとも優雅に海外旅行 にお出掛け?(羨ましい)

ゴールデンウィーク直前に友人とランチに出掛けました
静かな住宅街の一角にひっそり佇んでいるお店「キッチン心」
事前に友人が下調べをしてくれたので迷わずに到着できました
清潔感溢れるすっきりとした外観 店内もおしゃれですよ

人気のハンバーグも捨てがたかったのですが
一昨日我が家のディナーに登場したばかりだったので、
カニクリームコロッケを選択

              オードブル4種盛り合わせ

                 本日のスープ  

               カニクリームコロッケ   

おすすめ限定ディナーセットも嬉しい3種盛りです。 

お味もsobacha好みで盛り付けもキレイ 
接客もスマートで、タイミングを見てお料理を出し
説明もきちんとして下さるところにオーナーさんの姿勢を感じます
お気に入りのお店となりました 


             「キッチン心」に向かう途中「はらドーナッツ」を発見!
とても可愛い外観に魅かれて、食後のお茶はこちらに移動 
お店は大通りに面していないので、ご近所に住む友人ですら存在を知りませんでした 

 神戸発。昭和43年創業の原とうふ店の豆乳とオカラを使ったドーナッツが頂けるお店  

              2階がカフェになっています  

 数種類あるドーナッツの中からsobachaは一番人気「はらドーナッツ」を頂きました  
豆乳とオカラで作られている「はらドーナッツ」は、もちもちしてて素朴なお味。
体に優しい安心おやつ。ごちそうさま・・・ 

<どちらも美味しそう>と思ったあなた。
<お店知ってるよ>と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します。
        ↓
  人気ブログランキングへ   













赤福

2008-02-19 | グルメ

一昨日夜、ピンポ~ン とインターホンが鳴り「誰だろう?」
と出てみると、ご近所の方でした
「伊勢に行って来たので」と戴いたのは赤福
「わぁ~、嬉しい!」と
すごく嬉しくて、声が大きくなってしまって

営業停止処分を受けていた赤福が今月6日、
4ヶ月ぶりに営業を再開しました。
伊勢の本店前には、開店前から200人以上の人が列を作ったそうです。
(赤福はお伊勢参りの人々を迎えるため、朝5時に開店します)

名古屋市内の直営2店舗でも、12日から営業が再開されました。
店内(赤福茶屋)で食べられるほか、
お持ち帰り用(2個入り)も販売されていますが、
連日完売しています。

戴いた8個入り箱は、伊勢の直営店のみ購入出来る貴重なお品。
味わって頂戴しましたが、感慨深いものがありました。
厳しい声もあると思いますが、
三重県出身者の私としては、赤福再開が素直に嬉しく、
「頑張って!」とエールを送りたいと思います。

<赤福好きよ><ガンバレ!>
と思って下さった優しいあなた。本日もポッチよろしくお願い致します
            ↓
   人気ブログランキングへ