goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

今年も姪っ子がやって来た!(*_*; (名古屋到着)

2007-09-03 | お出かけ
昨日はバタバタ忙しく \(゜ロ\)(/ロ゜)/、
ブログ を更新出来ずにいたら、
姪っ子から<はよ(早く)うち(私)のこと更新せー
とメールが届いた (笑)
はいはい、更新しましたよ
今日から2学期!
眠い目をこすりながら学校に向かう姿が浮かびます・・・

名古屋駅まで迎えに来てくれた主人に、
ちょっぴり照れながら挨拶をしていた姪っ子です。
    


我が家に向かう途中、
車中から建設中のスパイラルタワーを見て驚き
「モード学園のビルだよ 」と教えると
「最近洋服に興味あるんやよねぇ~。ここの学校に行こうかな   
と目をキラキラ輝かせていました。
いいですねぇ~。夢がたくさんあるってことは・・・羨ましい
そう言えば、洋服やアクセサリーなど、自分で選んだモノを
たくさん持参してましたっけ
決して高いモノではないけれど、
色の配色・バランスなど、自分に合ったモノを上手く着こなしています


我が家に到着! 
初めて対面した姪っ子の第一声は
「オ~~ 」でした。
お風呂 に一人で入って、
テレビを観ながらジャグジーを楽しみたいそうで
でもねぇ~、夏の長風呂はキツイと思うけど^^;
そうそう、滞在中はお手伝いもよろしくねぇ~(^_-)-☆

<夢があって羨ましいなぁ>と思ったあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します
         ↓
人気blogランキングへ



今年も姪っ子がやって来た!(*_*;

2007-09-01 | お出かけ
ブログ の更新をしたところ、
「再開したね 」「待ってたの
という連絡をたくさん頂きました。
私のつたないブログをこんなに待ち望んでくれるなんて、ウルウル~
sobachaは感激しております

我が家の建築奮闘記を昨年から読んで下さっているあなた。
姪っ子の記事を覚えていますか?
あの<姪っ子がやって来た!>です。
ご想像の通り、今年もや、やって来ました
猛暑の中での外出
考えただけで頭がクラクラしそうな私でしたけど。
           

日曜に主人が「飛騨高山に連れて行ってやろう 」と提案。
花火の翌日、何とか最終便の切符が取れて、
慌しく名古屋に戻ることに
果たして姪っ子は高山が気に入るのだろうか(・・?
まだ良さは分からないのでは(・・?
他に良い所はないかな(・・?
と夫婦で悩んだけど 、当の本人は超乗り気
「飛騨高山は初めて 」と嬉しそう。
<どんな所か分かっているのだろうか
さあ、今年も凸凹コンビで頑張ろう!

<覚えてる、覚えてる >と笑ったあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します
         ↓
人気blogランキングへ  


 
               【番外編】
       姪っ子と車中で食べたお弁当(^_-)-☆

私は駅弁ファンの方ならご存知のことと思います
インターネット「駅弁博物館」の全国駅弁人気投票で1位 に輝いた
           元祖特選牛肉弁当!

姪っ子は日本発のメロディー付き駅弁。モー太郎弁当!
ふたを開けると童謡「ふるさと」が流れます
メロディーセンサーは5000回再使用可能だそうで
何でも集める姪っ子はお持ち帰りしていました(笑)
けど、この牛さん。結構顔が怖いんだよねぇ~(*_*;
もっと可愛く出来なかったのかしら(^_^;)

味?どちらもとても美味ですよ
ワイドビュー南紀にご乗車の際は、是非ご賞味あれ(^_-)-☆

<駅弁大好き> <この駅弁知ってる
と思ったあなた。ポッチよろしく(^_-)-☆
          ↓
  人気blogランキングへ   


熊野大花火大会\(^o^)/

2007-08-31 | お出かけ
三百余年の伝統を誇り、
日本一とも云われる<熊野大花火大会>
昨年は花火に合わせて主人と帰省をしたものの、
高波で延期となり、見ることが出来ず残念
今年は大丈夫かな・・・とハラハラしましたが、
無事開催され一安心
約1万発の花火が夏の夜空を彩りました

熊野父さんが取ってくれた特等席?は、
スタート時間ギリギリに会場に到着したため、
杭を抜かれ他の人が座っているというハプニングがありましたが・・・

4歳になる甥っ子は、
杭を抜かれたことが、よほど悔しかったようで、
翌朝になっても怒っていたのが可愛くて(笑)
<暑い中、お祖父ちゃんが折角取ってくれた場所なのに
と幼心に思ったのかな

熊野大花火の見所と言えば、
何といってもその迫力と爆音

全速力で走る船から、点火した花火玉を次々投げ入れ、
海上で半円形を描く海上自爆 。
400メートルの沖合いに浮かべたイカダに、
重さ250キロの3尺玉を設置し爆発させる三尺玉海上自爆 。
その長さは直径600mにもなるんです。
そしてフィナーレを飾る「鬼ヶ城大仕掛け」は
体感震度7を記録するほどの大迫力。
胸がスーッとするんですよね

私達の後方で見物をしていたカップルは
熊野の花火は初めてのようで、
その迫力に「すごいねぇ~ 」「ここまで迫力あるとは思わなかった
「来年も絶対来ようね  」と連呼しながら盛り上がり
拍手を送っていました
<そうだろう、そうだろう。熊野の花火は日本一よ  >
と誇らしく思う私でして  

今年も観客動員数は19万人。
この日の人口は9倍以上に膨れ上がりました(*_*;
          

<熊野の花火観たいなぁ~>と思ったあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します(^_-)-☆
        ↓
人気blogランキングへ


選挙に行ってきました!(*_*;

2007-07-31 | お出かけ
お引越し後の初めての選挙。
夫婦で何だかドキドキしながら、投票会場に向かいました。
受付を済ませ、投票用紙に記入をしようとした瞬間、
隣でバタンと大きな音が。
ビックリして主人を見ると
何と主人の仕切り板が倒れているではありませんか。
           
<あちゃ~、どうして倒れるかね・・・
<まったく漫才みたいなヤツだね・・・>と笑いをこらえる私。
係りの人が「申し訳ありません」と駆けつけてくれ
「急に倒れちゃって」と焦りながら直す主人。
二人の会話がシ~ンと静まり返った会場にこだまします。
恥かしい・・・ 
いやはや、お引越し後の初めての選挙は
忘れられない選挙となりました。

<似たもの夫婦だなぁ~>と思っているあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します。
          ↓
人気blogランキングへ



アクタスに向う前に!^^;

2007-04-12 | お出かけ
週末夫婦で現場行った帰り
ショールーム・ショップ巡りをしました。

ロサンゼルス広場の噴水



桜も満開でした
お天気だったらもっと綺麗な画像をお届け出来たと思いますが残念


 直径40m、高さ52mの観覧車 
 夜はライトアップされ、昼間と雰囲気もガラリと変りキレイ

途中、栄のサンシャイン栄に立寄ったので、
「折角だから観覧車に乗ろうよ。結構楽しいよ~」と主人を誘うと
※私は昨年夏、姪っ子と体験ズミ(^_^)v
最初は「乗らない」と冷めた 返事を返して来た主人でしたが、
<仕方ないなぁ~付き合ってやるよ>と言った感じで渋々承諾。

ところが・・・嫌々だったはずの主人が、まるで子供のように喜ぶ、喜ぶ(爆)
予想もしない展開に私は唖然としてしまって
元々高所恐怖症の主人にとっては、かなりスリルがあったらしい・・・
「フォ~」「ヒェ~」と奇声を発しながら大興奮!
忙しく辺りを見回し、デジカメで撮影し続ける
これでは「楽しい~!」と発狂していた小学生の姪っ子とまるで変らない

もしもし、観覧車に乗りながら我が家の写真でもないのに、
60枚近くも撮り続けるのは止めて下さい
周りの人が見たらどう見ても<田舎者>としか映りません


これ位は序の口

アクタス・コーチが見えます
   後で行くからねぇ~

ルイ・ヴィトン!キレイです  

 随分人が小さくなってきましたよ  

三越・中日ビルが見えました

名古屋芸術劇場が見えます

車もミニカーのようですねぇ~

主人の感想は「乗って良かったけど、もう二度と乗らない」だそうです。

<主人の姿を見たかった >というあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します 
        ↓
人気blogランキングへ