goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

 No1 伊勢志摩の小旅行!

2009-04-27 | お出かけ
皆さんご無沙汰しております。お元気ですか
更新を7ヶ月もお休みしてしまいました
不定期になると思いますが、少しずつでも更新が続けられたらと思っています
気長にお付き合いのほど、宜しくお願いします

3月上旬、主人のリフレッシュ休暇を利用し小旅行に出掛けました
当初はお気に入りの北陸地方を計画していましたが、
何となく伊勢志摩方面に惹かれるものがありまして 急遽変更
近所の氏神様でお参りを済ませ、それ行け出発

私達夫婦を歓迎してくれるかのような快晴 に恵まれ、
道中の景色もキラキラ輝きとても綺麗
ポカポカ陽気も手伝って運転中の主人には悪いと思いつつ、
ウトウト居眠り を繰り返すsobachaでした。いい気分・・・


お気に入りの猿田彦神社でお清めのお砂を頂戴しました )
(5年間の間、毎年お砂を頂戴し家負けがないように守って頂きます

伊勢神宮にも参拝しました。Sobacha夫婦は社寺仏閣が大好き でして・・・
  心が洗われると申しましょうか、清々しい気持ちになれるのです

伊勢神宮では20年に一度行われる「式年遷宮」の準備が進められていました
  現在宇治橋も架け替え工事中!sobachaは仮橋を渡りお参りに。
  これもまた良い思い出になりました。だって次は20年後だもんね

昼食は「豚捨」で名物の牛丼を頂きました 揚げたて「コロッケ」も有名ですよ
伊勢の有名なフレンチレストラン「カンパーニュ」 テイクアウト専門店で、
おやつ用にシュークリームなども購入!食べることには手を抜きません (爆)

お泊りするならホテルではなく旅館と決めている私達夫婦
それも部屋数の少ないこじんまりとした大人のお宿。
そうそう温泉 は絶対外せません!

1日目にお世話になったのは「御宿 The Earth」
HPで拝見した画像、コンセプトに心惹かれるものがあり決めました
見落としてしまいそうな案内の看板に沿って、
新設された道を進んで行くとドンドン山の頂きに近づいてしまい
「こんな場所にお宿があるんだろうか・・・ 」と苦笑しながらかなり不安に、
顔が引きつる夫婦でして(笑)


見えました、見えました。お宿発見

このロケーションからお客さまにお宿を見ていただきたくて、
一年掛かりで道を作ったそうです。
<う~ん、オーナーの拘りを感じます
が、高所恐怖症の主人は余裕がありません(笑)
<ヒェ~ >と奇声を発しつつ、今度は急降下 して行きます(爆)
無事到着 次回は素敵な館内やお部屋の様子を詳しくお届けしたいと思います
お楽しみに

<どんなお宿だろう。楽しみ>と思ったあなた。
<なるべく早く更新してよ>と思ったあなたも。
ポッチよろしくお願い致します  
             ↓
    人気ブログランキングへ    





渡辺先生(渡辺隆建築設計事務所)のお宅訪問\(^o^)/ No2

2008-07-31 | お出かけ
連日全国一の猛暑日 が続く、東海地方・・・
Sobachaも干物になっておりまする
<早く更新しなければ・・・ >と気は焦るものの、
何せこの暑さ 。パソコンに向っても注意力散漫で、
ちーとも文章が浮かんでこないんです ・・・。
と、しっかり言い訳をしておいて(笑)
早速、渡辺先生のご自宅の紹介。始まり、始まり

小高い敷地に建つ先生のお家 は、
眺めがとっても良くて、また周りの視線を全く感じることがありません
Sobachaのように声が高く 、おまけにデカくて (笑)
主人から「電話の声が外までまる聴こえ 」と再々注意されるけど、
先生のお宅なら大丈夫
楽器 だってジャンジャン弾けますし、
お友達とドンチャン気兼ねなく騒げます  
どんな格好で居ようと  (突然の来客は困りますが(-_-;))平気、平気。
空気も良いし  、超~リラックスして生活が出来ますよね(*^^)v
渡辺先生は確実に長生きされることでしょう (笑)


<ピンポ~ン、お邪魔しま~す!>



天窓から明るい光が降り注いでいます。とっても明るい玄関(*^。^*)
プラスの気が流れています・・・ 

さてこれは何でしょう?
コンクリート打ちっぱなしの中に作られたシューズボックス です。
カッコいいし、邪魔にならなくて良いですよね。
でも業者さんは大変 だったと思います  

地下には、納戸や先生の事務所、
お嬢さんのピアノがいい感じに設置されていました。
やはり地下って涼しいんですね
Sobachaも一間だけでも地下室が欲しかった
何の部屋かって?もちろん寝室です
クーラーなしでぐっすり眠れそうだもの


階段を上がると、中心になる明るく広~いリビングが広がります。

<ここでゴロ寝がした~い >という衝動に駆られたのは、
私だけではなく、主人も同じだったと思います
<RETOO>のイスも可愛く 並んでいました。お子さんのテレビ用だそうです。
シンプルなインテリア・・・先生の拘りがうかがえます

女性としては一番気になるキッチン。

使い勝手は?収納はどうなっているの?ゴミ箱は?キッチンから外に出られるのかな?
と興味津々でチェックの目が光ります (笑)
収納もたくさんあって 、本 もたっぷり収納出来て
お料理本もさっと出せて便利、便利
ここで大変なことに気が付きました。先生のお宅には網戸がありません  
大の虫嫌いの主人の顔が引きつっていたのには笑えました  
でも網戸がないということは、窓がとてもスッキリとしていてキレイなんですねぇ~ 
ブラインドもカーテンもない開放的な家。「イワタノイエ」には必要ありません
 
鏡の裏は収納になっているそうです。     シンプルなお風呂
どうなっているんだろう?見た~い  外からも出入りできるようになって
このデザイン好きです                 いました。

お喋りなsobacha夫婦は、
渡辺先生ご夫妻と息つく暇なくペラペラ喋り続け、
肝心な「イワタノイエ」の画像が少なかったんです
先生のHPの素敵な写真をご覧ください(__)
http://www.tawatana.be/works/
「イワタノイエ」は、とても明るく開放的で、
スッキリとした居心地の良いお家でした
次回お邪魔させて頂く時は、
是非収納部分を隈無く拝見させて頂きたいと思います
渡辺先生ご夫妻 、大変お世話になりました(__)

お家を建てたことで、ドンドン知り合いが増える なんて、
夫婦でとても嬉しく、また感謝の気持ちで一杯です
お家づくりに、もれなくこんなプレゼント が付いて来るなんて
思ってもいませんでしたから・・・

<イワタノイエ素敵~\(◎o◎)/!>と思ったあなた。
<イワタノイエ見てみた~い\(゜ロ\)(/ロ゜)/>と思ったあなたも。
本日もポッチ宜しくお願い致します
            ↓
   人気ブログランキングへ  



 渡辺先生(渡辺隆建築設計事務所)のお宅訪問\(^o^)/ No1

2008-07-20 | お出かけ
猛暑日 が続きますが、皆さんお元気ですか
すっかりブログの更新を怠っていたsobachaを  、
病に臥せっているのではないか と心配して下さった優しいあなた
(確かに体調を崩し 、臥せっていた時もありましたが。。。
暑さに超~弱いsobachaですが、何とか耐えしのぎ生きています
しかし暑い!名古屋の暑さは半端ではありません
今年は40℃を超す のではないかとオロオロしている今日この頃です

では久々の更新の記事は、
渡辺先生(渡辺陸建築事務所)のお宅訪問からスタートです
先週末やっと念願叶い
渡辺先生のご自宅に主人とお邪魔させて頂きました

名古屋から車 で走ること1時間半、先生の住む磐田市に到着!
画像でしか拝見したことのないお家にsobacha大興奮\(゜ロ\)(/ロ゜)/
これまた自然に囲まれた素晴らしいロケーションなんです・・・
「いや~ん、羨ましい。。。 」と溜息まじりの第一声。
あ~ぁ、土地させあれば絶対に平屋 を 建てたいと思っていた
sobacha夫婦
一瞬にしてお部屋が見渡す事ができ
家族の気配が感じられる なんて素敵です


         可愛いお子さん達。とてもお行儀が良くて驚きました。
大きな窓   は開放感があり
※虫や鳥が激突してくるらしいですが (笑)
周りに気を使うことなく伸び伸びと生活が出来るなんて
Sobachaとしては理想の生活です
週末にお家をチェンジして欲しいと真剣にお願いしてましたので (笑)

工夫を凝らした箇所を拝見するたびに
「あ~ぁ、お家を建てる前に見学させて欲しかった・・・
と残念で仕方なく(T_T)
住宅展示場はそれなりに見学をしてきた \(゜ロ\)(/ロ゜)/つもりですが、
村瀬先生が設計されたお家をもっと見学させて頂いたら良かった・・・
Sobachaの大反省点です  
(もう、遅いぞ~ →分かってるわい

おっと、前置きが長くなりました。
では画像をお届け致しましょう!と思いましたが、
続きは次回ということで・・・ 

<sobacha生きていたのねぇ~ >と思って下さったあなた。
<次回は早く更新しろよ! >と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します 
         ↓
人気ブログランキングへ

             
                      【番外編】
この日静岡は、全国一の暑さでした(-_-;)
そう正しく体が溶けてしまいそうなくらいでして・・・ 

お昼は浜松に立寄り、「八百徳」でひつまぶしを頂きました。


その後、遠鉄百貨店内にある「あんぱん本舗」であんぱんを購入!
熊野父さんも大好きで、静岡に居た頃はよく送ったものです。
ちなみにお店では地方発送してくれません。あしからず<(_ _)>

<ひつまぶし大好き >と思ったあなた。
<あんぱん本舗知ってるよ>と思ったあなたも。ポッチよろしく
           ↓
   人気ブログランキングへ


渡辺先生からの報告(渡辺隆建築設計事務所)

2008-05-21 | お出かけ
一昨日の雨は凄かった・・・ まるで台風のようでしたねぇ~
今年の梅雨はどうなんだろう

渡辺先生からメール を頂きました。
先日行われたオープンハウスの報告です。
開催期間中はまるで自分のことのように、
<どうぞ。お天気に恵まれますように・・・
<たくさんの方が来てくれますように・・・
とハラハラしつつ祈っていましたが 、
毎日更新されている先生のブログを拝見し(見習わなくては^^;)、
連日大盛況と知り、<すごい、すごい >と嬉しくなりました。

先生から頂くメールはいつも温かく、お人柄に溢れていています
「先生はホントいい人なんだなぁ・・・」と主人も感心しています。

先生のメールの内容は、
予想以上の方に参加して頂けたこと、
先生を応援して下さっている方々が駆けつけて下さったことが
とても嬉しく、また勇気づけられたと綴られていました
でもね、先生。Sobachaは先生のお人柄の賜物だと思いますよ

オープンハウスに参加をして下さった皆さん、
ありがとうございました
お天気に恵まれ 、最高のオープンハウスになったことを、
Sobachaもとても嬉しく、感謝の気持ちで一杯です
これからもどうぞ先生を応援して下さいね

あっ!そうそう。Sobacha 夫婦も「イワタノイエ」にお邪魔して来ます
もちろん、皆さんには画像付き でご報告を致しますので、
楽しみにしていて下さいね
   
   渡辺隆建築設計事務所:http://www.tawatana.be/


<「イワタノイエ」見たいなぁ~>と思ったあなた。
<報告を楽しみにしているよ >と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します。 
            ↓
   人気ブログランキングへ



お客様が見えました! 渡辺隆建築設計事務所(静岡)

2008-04-15 | お出かけ
皆様ご無沙汰しております。お元気ですか
久々の更新です(^^ゞ
いけない!このペースでは今月の更新は3回ではないか
ちょっと反省してるsobachaです ←本当だろうか。


先日、村瀬先生とお友達の設計士さん(渡辺先生)が
我が家を見学に訪れてくれました
渡辺先生は村瀬先生の後輩にあたる方で、
お付き合いは、かれこれ15年近くになるそうです

学生の頃のお話や(村瀬先生の隠れた一面も知りました (笑))
建築などのお話を伺うのはとても楽しく
お忙しいお二人と知りつつ\(゜ロ\)(/ロ゜)/、すっかり話し込んでしまって 。
そうそう、渡辺先生もSobachaのブログを
ず~っと読んで下さっているそうで嬉し~い


最近独立をされ、設計士事務所を立ち上げられた渡辺先生は、
あの中部建築賞を受賞された実力の持ち主  
(村瀬先生も受賞されています



                第37回中部建築賞受賞作品

戴いた資料 を拝見した瞬間、
<私好みのデザインだ。。。
とビビッ と感じたsobachaです。
シンプルでスッキリとしたデザインは、
村瀬先生とどこか似ています


今回、共同で個人住宅 の設計をされるそうですが、
才能のある二人の先生 によって作り上げられるプランで
お家が建てられるなんて、何と羨ましいお施主さんでしょう
きっと<お~ >という人目を引く、
超カッコイイお家が完成するんでしょうね。
またまた楽しみが増えました(^^)v


<渡辺先生からのご挨拶>  
これから、
みなさんといっしょに
てのひらにつつみこまれるような小さなモノ
から
ひとをつつみこむ大きなケンチクまで、
ドキドキ
ワクワク
しながら設計していきたいと思っています。
どうぞ
よろしくお願いいたします。

 
う~ん素敵、素敵  ・・・先生のお人柄の良さが現れています
近々HPもアップされますので、
またこちらでご紹介したいと思います(^_-)-☆
皆さん応援宜しくお願いします。

 〒438-0086
静岡県磐田市見付1768-34
℡(0538)33ー8033
渡辺隆建築設計事務所
http://www.tawatana.be/

 
<渡辺先生の作品が見た~い >と思ったあなた。
<HPも楽しみ >と思ったあなたも。
本日もポッチよろしくお願い致します。 
           ↓
  人気ブログランキングへ