goo blog サービス終了のお知らせ 

さてと、今日は何処に・・・

CW移動屋JF1NDTの運用記録です。

6D

2010年07月04日 | 移動運用記
結局いつもの海老名市 相模川河原で1200と2400のANT設置

2424.055でCQ出しても呼ばれず、というか他局のCWの信号さえ聞こえないorz
あまりにも暇なのでFMに上がると強力な埼玉局の信号が
コールするもとってもらえず ちょっとANT振ったら更に強力に
無事NO交換、2400初交信でした でもこの方QSL発行しない方みたいorz

その後も2400のCWとFMを行ったり来たり FMで3局に呼ばれ計4q
CWはその後も信号さえ聞こえず0q

1200はANT上げたが結局出ずじまいで終了

今回2400用に12DSFAで3.5mほど27エレに繋げてみたが、試しに5DSFAの5mに変えると
今まで聞こえた信号が聞こえなくなる  こんなにも違うものかと・・・
「恐るべし2400」




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
2400 (RYE@0809)
2010-07-04 22:44:42
こちらは手抜きで8D-FBでやってますが、相手が59+でも全く応答ない時があります。やはりこれくらになるとTRV直付か導波管なのかな?と思いました。

2400は6DでもCWは少ないかと思います。赤○山に登ってやってもいつもF2です(^^;。

新潟は1200どころか430もほとんどQSOできませんでした。

返信する
れ 2400 (NDT)
2010-07-05 22:03:33
同軸の太さでこんなにも違うのかと びっくりでした。

2400 CW布教活動のつもりで来年以降もがんばりますhi
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。