さてと、今日は何処に・・・

CW移動屋JF1NDTの運用記録です。

南足柄市金時山 SOTA JA/KN-007

2016年02月26日 | 山岳移動

2/23は南足柄市の金時山1213mに行きました。
やっぱり定番の足柄峠からの尾根道の行き止まりに車を止めました、ウィークデイにもかかわらず私の到着が遅かったせいもあり10台近くの車が止まっていました、やはり人気の山ですね。

10時頃から登りはじめ1時間で山頂に天気も良く日差しも暖かい山頂です。

早速ベンチに陣取り店開き、430FMを聞いてみると空きチャンネルが無く殆どが違法局に使われているのには驚きました、仕方なくHFのアンテナをセットしてみるもののこの日はうまく同調せずSWRが落ちません、サテライトのFOに出てみましたがこちらも0Qで運用開始から1時間経っても1局も出来ないという状況でちょっと焦ってきました。
最後の手段でカスカス掲示板にアップし430CWと144CWで3Q、その後430FMで空き周波数を見つけ何とか条件はクリアできました。

144  CW  1Q
430  CW  2Q
430  FM  5Q

14時には撤収し下山、帰宅ラッシュが始まる前に帰宅できました、近くは楽です。

実はこの山に登るのは3回目で、前回は去年の5月にも登りましたが その時は無線機は持っていかず下山後足柄峠で車からちょっと運用しただけでした。
そしてその前は実に40年近く前でバイトで買ったRJX601とマスプロの3エレを担いで無線の世界を教えてくれた今は亡き兄(JA1U**)と一緒に登りました、山は昔とあまり変わらず懐かしく思いました。

しかし登山3日連続は足に堪えますhi

 

 


山梨県南巨摩郡身延町 身延山 SOTA JA/YN-058

2016年02月23日 | 山岳移動

実は今週は連休でして、SOTAポイントが冬季に1100m以上の山に登るとボーナス点が加算されるので2/22(月)にも行ってきました。

とはいっても前日の明神ヶ岳はきつかったので、楽して登れる身延山にしましたhi
でもさすがに遠くて、通勤渋滞と新東名高速で麓の久遠寺に着いたのは10時過ぎ
でもここからロープウェイという違法手段?が・・・

 

難なく1153mの山頂へ到着hi
ウィークデイは人も疎らで空いてます、早速北側の展望台で運用開始。

南アルプスが見え甲府盆地も見渡せますが、ウィークデイだし交信相手が居るか心配です
430FMでCQを出すと奇跡的に応答がありました。TNX MEKさん

しかしその後は全くダメで1Qのみ、しかたなくHFのアンテナを設置

   

自作のWhipですが運よく7Mhzに同調し強い局をコールし何とか応答がありました
弱い局はいくら呼んでも5Wでは届かないようです、CQもカナブリが続きやはり休日とは
違いますね、その後カスカス掲示板にアップし何とかノルマは達成しました。

430 FM  1Q
7    CW  5Q

帰りもロープウェイと思ったが、さすがにそれでは登山ぽくないので下りは徒歩で
と東側の登山道を下りましたが、なんか整備されていて未舗装の林道みたいで全く面白くない道でした(途中からは舗装路だし) それでも1時間かけて駐車場まで降り遠いのでさっさと帰路に、帰りは下部から300号で本栖湖に出て139号で富士山の北側を通りいつもの富士吉田から小山町経由で246へ松田から裏道を使ってすんなりでした。

身延山は体の足が楽できて また明日も登れそう・・・・ えっ

 


足柄下郡箱根町明神ヶ岳 SOTA JA/KN-009

2016年02月22日 | 山岳移動

2/21(日)は予定を変更して箱根外輪山の明神ヶ岳1169mへ行ってきました。

朝6時半に出発し麓の南足柄市大雄山最乗寺に着いたのが8時前、境内の駐車場に車を止め同じく境内の登山口から登りはじめます。

  

最初は急坂ですがあとは延々となだらかな坂を登る感じで結構距離を歩きます
雪は殆ど融けていて前日は大雨だったので道がぬかるんでいて靴は泥だらけになりました。

飽きるほど歩いてやっと頂上、3時間もかかりましたhi

頂上は広場になっていて見晴らしは良好でした、運用場所を探しに北側の尾根道を少し進んでみましたが、道幅が狭く運用できそうな所はなかったので引き返して、頂上の広場の隅で
運用することにしました。

写真は片づけた後に撮ったので何もありませんが、柵の上にホイップを立てて430FMで運用しました、途中CWにもQSYしSATもFOにてCQを出したが0Qに終わりました。

430 FM  8Q
430 CW 2Q
144 CW 1Q

13時半に撤収し帰りは同じ道を2時間かけて降りたら16時前になって駐車場に到着
本当に良く歩いた一日でした。

疲れたー 。

 


足柄下郡箱根町三国山 SOTA JA/KN-010

2016年02月08日 | 山岳移動

2/7は予告通り箱根外輪山の三国山へ行ってきました。

朝5時に横浜を出発し246で御殿場まで行き乙女峠に上ろうとしたらチェーン規制
仕方なく三島まで南下して国1で箱根峠経由で湖尻の桃源台駅へ
大幅に遠回りで3時間以上かかりました。
これなら湯本経由の方が遥かに近かった・・・

桃源台駅の近くの無料駐車場に車を止め、支度をして歩き始めたのはもう9時近くでした
今回の三国山は箱根スカイラインで直ぐ麓に行けるのですが、今日は乙女峠同様
箱根スカイラインもチェーン規制でした・・・

まあ、ここまでは想定内でしたので芦ノ湖の湖尻から登るルートも調べておきましたので
問題なしです。

スタートして暫くは芦ノ湖の岸辺の道を進み、深良水門からいよいよ登りの山道に

滑りやすい石畳の階段を昇り切ると湖尻峠に着きました。

箱根スカイラインは自動車専用道路ということで人の歩行は禁止されています
登山道は道路と並行に設けられていて視界は利かないし非常に狭い所もあり
しかも雪が10cm位あるので軽アイゼンを装着し進みます、坂はそれほどきつくなく
三国山の頂上近辺まで来て急坂になる道のりでした。

出発して丁度2時間で到着

  

いつもは必ずすれ違う登山者も今日は誰もすれ違わず頂上にも誰も居ませんでした
が、暫くすると反対側から一人登ってこられましたがそれだけです。

早速アンテナを準備、今日は50のヘンテナを組み立てる事にして小枝にバンドで括り付け
11時半から運用開始。

 

50Mhzで6QしたところでCQカナブリが続きます、標高1102mですが芦ノ湖を挟んだ
東京方面に箱根の最高峰神山1400m越えがありどうもブロックされている感じです

仕方なく50は諦め丁度衛星のFO29がAOSするのでモビホをセットし145/435のスプリット
で設定し出てみました、一台のFT817なので自分のダウンは聞けませんが、大体の感で
受信周波数を聞き呼んで来るのを待つ作戦です、他の局は良く聞こえますが私のCQに
応答すると思われる局は居ません、するとLOS間際にそれらしき信号が・・・

1Qですが交信成功です。 tnx CQHさん

1TXでSATの運用も初めてですが、まさかQSOもできるとは思いませんでした。
(数年前誰かがやってましたねhi)

LOS後430のFMもCQかなぶりでやはり飛んで行かないようです
また50に戻りSOTAサービスの局を見つけコールしポイントゲットでした。

最後に影信山移動の局から41のレポートを貰い(泣)。 そこへ丁度おばちゃんの団体が
登って来られたので山頂が一気に騒がしくなり、時間も13時半で寒くなってきたので閉局となりました。

帰りは来た道を戻り1時間半で車まで戻れ、直ぐに帰途に就きました。
相変わらず乙女峠はチェーン規制なので国1の湯本方面へ行くと定番の渋滞
ここの渋滞は昔からの定番で何十年経っても休日の午後は必ず嵌りますhi

たっぷり3時間半かかり自宅に到着でした。

今日の成果は

50Mhz   SSB  4Q
             CW  4Q
SAT(FO29)  CW  1Q