さてと、今日は何処に・・・

CW移動屋JF1NDTの運用記録です。

続 南佐久郡移動

2013年10月31日 | 移動運用記

南佐久郡移動2日目は北相木村集中サービスてす。

朝まだ夜が明ける前に ぶどう峠に移動、ここも以前satサービスで移動した場所です



朝5時台からLBを運用、でも朝はやはり呼ばれません
追っかけもこなしてからhI 6時台のVOへ 天頂パスですがロケが
南北に山があり短時間でLOS、おまけにモビホなので少数のQSOでした。

その後LBからHIBAND VUと2順してから10及び7Mhzへ
10は近距離もFBでプチパイルに、7のRTTYも今回は忘れずにQRVし
正午にはCLし撤収しました。

帰路は来た道を戻る予定でしたが、時間が早いので峠を群馬県側に下りてみることに
多野郡上野村でサービスと思ったら峠を越えたら携帯圏外に・・・
QRVせずにそのまま山道を下って関越道本庄児玉ICから環八、246経由で横浜の自宅へ
環八は渋滞に遭いましたがその他は順調で、夕飯前に帰宅できて意外と早かった。

QSO頂いた各局ありがとうございました。

山の上は紅葉が綺麗でした、次はもう雪の季節なので長野移動は来春までお預けかな



 


南佐久郡移動

2013年10月29日 | 移動運用記

連休が取れたので09017に土日で行ってきました。

土曜はAM9時頃出発、台風接近で高速道路が心配でしたが、それほど影響なく 
みなさん出かけるのを控えたのか帰って渋滞もなく快適でした。

昼過ぎは山梨から長野県入りし第一目的地の川上村へ
目的は無線ではなく蕎麦屋でしたhi

ちょっと有名店ですが昼時を過ぎていたので空いており 絶品の新そばを堪能
メニューはざるそばのみで大と並がありますが もちろん大盛りを注文
蕎麦ができるまで小鉢がいくつも出てきます もちろんサービス、
こっちの付け合せも絶品でした。

さて次の目的地は南相木村、川上村との境の馬越峠で両村からQRV

  

南相木でのLBは峠から少し下がった以前運用した場所からQRV
3R5ではパイルになり大盛況でした。
某局の追っかけをしてる間に遅い時間になってしまい、北相木村に着いたのは
日付が変わる頃、それでもLBに出たものの1R9で1Qのみに終わり
明日朝からにする事にして撤収となりました。

つづく

 

 


ACAG

2013年10月14日 | 移動運用記

日曜日に鳴沢村の林道に行ってきました。

ACAGといってもAJA集めなので殆んどがワッチのみで、珍しいところを呼びまわる
だけですが、しかも144と430のみで

144の7エレ新アンテナを試すつもりがエレメントを3本積み忘れるという大失敗
4エレにしかならないのでいつもの5エレで設置、430は10エレ
これっていつものSAT用アンテナでした。

結果は144で36県をゲット430は2エリアしか聞こえず
144のアンテナ作るのやめて430のを作ったほうが良いようですhi

1200はどうせ無理と思いアンテナの設営もせずでした

僅かですが交信頂いた各局TNX
でもACAGTESTは全く興味が無いので書類も出すつもり有りません

 

 


続09008

2013年10月08日 | 移動運用記

日曜の朝は飯田市の宿の近くからVOでスタート。

次のFOは09008Iの天竜川土手に移動したためAOSに間に合わずMEL過ぎからでした
HI-BAND巡回後7のリクがあったのでQSY、手抜きWHIPなんですが
次々呼ばれプチパイルに、途切れたところで逃げ出して次の場所へ

すぐ隣の09008Qは同じく天竜川堤防上からQRV
FOからスタートしロケもよさそうなのでVUへQSYその後HI-BAND巡回しました
10Mhzも近距離が良さそうだったのでQSYしこちらもプチパイルになり楽しめました。

もう衛星も夕方まで無いので帰ろうかと思いましたが、土曜に運用した09008Cで
HI-BANDをやっていないのでまた峠越えの山道に突入、1h走り到着は昼過ぎでした。

あちこちロケハンすると駐車場が丘の上にある公園を発見、駐車場のはガラガラで
さらに上に上ったところから運用しました。

10からスタートしVUまで一巡、大鹿村は山に囲まれた谷底の山村ですが
少しロケの良い所にした為か沢山QSO出来ました。

帰りの渋滞が気になるので14時で切り上げ撤収、また山道を下りて中央道松川ICから
大月まで渋滞無く進んだが、その先は相変わらずの19キロ渋滞表示
R20に回避して5h弱でHOMEに到着。

09県南部は沢山あるのでとても回り切れないですし、R152の残りもあるので
また暇を見つけて行ってみます。

 


 


144用ビーム

2013年10月07日 | アンテナ製作

今日はACAGで使う制作中の144Mhz7ELを調整

SWR計を繋いで測ってみると、なんと一発で1.3位になっている
ちょっと給電エレメントを10ミリ位第一導波器に近づけたら1.1になった

てなわけで、あっけなく調整終了。 恐るべしMMANA

SWR計が立っているのはちょっとケーブルが足りなかったので・・・
横にすると少なく表示する? ということはありませんhi

最終的には11ELまでにしたいが、今週末までに間に合うか?

 


09008

2013年10月07日 | 移動運用記

珍しく土日に連休となったので、チャンスと思い遠出してきました。

土曜の朝はゆっくり出発し、茅野に着いたのは午後。
ここからR152で大鹿村を目指します、実はR152も有名な酷道ですが
以前高遠~茅野間をチョロッと通っただけでしたので、今回はもう少し先に
行きたかったのですhi

途中道の駅で休憩しR152の分杭峠に着いたのは午後遅くなってからでした
実は峠で運用したかったのですが、警備員が居て駐停車禁止との事
狭い道なので路肩に停められると邪魔になるようです
仕方なく大鹿村側に大分降りたところに広い場所があったのでANT展開

といっても今回はほとんどモビホ中心の運用でした
山中なのでSAT用に子ヤギは設置しましたが

10Mhzからスタートするももう落ちてしまったようで、45678エリアからポツリポツリ程度
VOに出てから1R9、3R5と出て7にも少し20時台天頂パスのFOで終了しました。
あいにく携帯圏外の山中なので情報も流せずQSO数は少な目でした。

後は真っ暗な山道をひたすら下りるだけ・・・

時間は早いですが疲れたので飯田の宿に直行、楽しみの一人宴会で盛り上がり?
でした・・・・hi

つづく