
7月ガス代
6月下旬~7月下旬(33日間)
9立法メートル(30日換算8立法メートル)
2523円
去年は31日間で6立方メートルだったみたいです。
白湯のせいかなー??
まあ2000円台だから別にいいんですけど・・・。
ところで
夏も白湯をずっと飲み続けようと思ってたのですが
暑くなり始めてから
挫折・・・
普通に常温の浄水器の水道水を飲んでます・・・。
水筒の水も常温の水道水。
家は氷は作ってません。
冬はもちろん
夏も
使わないんですよね。
冷たすぎる飲み物が苦手なので
氷入れたくないんですよね・・・。
相方はそういうわけじゃないですけど
氷が作ってなくても特に何も言わないから
どうでもいいのかな??
作ってた時期もあったのですが
作っても
使わないので
氷ができても
少しずつ小さくなって
いつの間にか
消えてる・・・。
意味なくね?
と思って
今の冷蔵庫からは
製氷機?
を外してしまいました。
(一応食器棚の奥の方に眠ってます)
夏は
沢山アイスを買うので
製氷機邪魔だなー
と思って外したら
沢山アイスが入れられるようになりました
ところで
ずっと書き忘れてましたが
ガス屋さんからレンタルしたガスファンヒーターは
結局ガス屋さんに返しました。
やっぱり
もし本当に必要になったら
気に入ったのを買いたいと思ったので。
見た目がかっこいいやつ
どっかの日本のメーカーが出してくれないかなー。
6月下旬~7月下旬(33日間)
9立法メートル(30日換算8立法メートル)
2523円
去年は31日間で6立方メートルだったみたいです。
白湯のせいかなー??
まあ2000円台だから別にいいんですけど・・・。
ところで
夏も白湯をずっと飲み続けようと思ってたのですが
暑くなり始めてから
挫折・・・

普通に常温の浄水器の水道水を飲んでます・・・。
水筒の水も常温の水道水。
家は氷は作ってません。
冬はもちろん
夏も
使わないんですよね。
冷たすぎる飲み物が苦手なので
氷入れたくないんですよね・・・。
相方はそういうわけじゃないですけど
氷が作ってなくても特に何も言わないから
どうでもいいのかな??
作ってた時期もあったのですが
作っても
使わないので
氷ができても
少しずつ小さくなって
いつの間にか
消えてる・・・。
意味なくね?
と思って
今の冷蔵庫からは
製氷機?
を外してしまいました。
(一応食器棚の奥の方に眠ってます)
夏は
沢山アイスを買うので
製氷機邪魔だなー
と思って外したら
沢山アイスが入れられるようになりました

ところで
ずっと書き忘れてましたが
ガス屋さんからレンタルしたガスファンヒーターは
結局ガス屋さんに返しました。
やっぱり
もし本当に必要になったら
気に入ったのを買いたいと思ったので。
見た目がかっこいいやつ
どっかの日本のメーカーが出してくれないかなー。