goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

2016年1月電気代

2016-01-14 21:39:31 | 光熱費
めちゃくちゃ久々に書くわー。

過去の電気代とガス代の記録が役に立ったので
今回書くことにしました。

ちなみに
これ以前の電気代とガス代はそんなに劇的じゃなかったです。

実は11月下旬から
かねてより気になっていた
「エアコン暖房24時間稼働」
をやってみてます。
設定温度は20℃。

サーキュレータ代わりの扇風機を使ってますが
こたつは使ってません。

その結果がこれ!!!

1月ガス代
12月上旬~1月上旬(33日間)
309kWh(30日換算すると280kWh)
8006円(基本料金は30Aなので842円)

8000円、高っ!!

て一瞬思いましたが
寒いときだけ暖房を入れていた去年が270kWhで7905円だったので
それに比べると高くない?
と思いました。

ちなみに去年より14%増加しているようです。

でも今期の冬は暖冬だし・・・。

とりあえずこのまま24時間稼働を続けますが
1月と2月は12月より寒いから
2月分の電気代はもっといきそう・・・

ところで30Aにしてからブレーカーは
最初の頃の1回だけ落ちただけでそれ以来は落ちてません

数時間だけですが
2個同時にエアコンつけてた時もあるのですが
落ちませんでした。

1個はずっとつけっぱなしだからそんなにかからないのかな。

いいね!
30A!!

でも・・・
やっぱ8000円て高いよなー。

部屋の広さより少し広め対応のエアコンの方が電気代がかからないって聞いたのですが
本当かな??
うちは逆に小さめを買ったので
ちょっとかかっちゃてるのかなー


あと去年と違うのはTVを買ったところ。
夏に49インチを買いました。
一応LEDなので電気代は安い方らしいですが
結構使ってます。

でも12月の電気代は去年より3kWh低いです。
今年は暖冬だからかな?
去年は夫がすでにエアコン使ってたからかな?

うーん
やっぱり5000円くらいに収まるといいんだけどなー!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。