goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

2014年3月電気代

2014-03-20 17:43:14 | 光熱費
3月電気代
2月上旬~3月上旬(29日間)
139kWh(30日換算143kWh)
4094円(基本料は40Aなので1092円)

120kWh
無理だった・・・。

4000円超えちゃった~。


まあ
平日夜もずっといるし
仕方ないですね。

4月からまた夕方からの仕事が再開するから
照明代が減らせるのではと思います。


これから
やっとあったかくなるみたいですね。

冬嫌いの相方が言うのですが
日本て冬が長いと。

最初何言ってるんだろうと思いましたが
よくよく数えてみると
寒い時期って
11月から3月まで
5ヶ月もありますね。

でも夏苦手な私からすると
暑いのが
7月から9月まで3ヶ月もあるのは
十分長いんですけど。

8、9月だけだとしても
長いです。


とりあえず
もうすぐ春です。

花粉症に耐えながらも
お花見に行きたいと思います。

力仕事

2014-03-18 18:36:34 | ひとりごと
先月
1日だけ力仕事をしました。

力仕事といっても
1個1個の作業はそんなに大変なわけじゃないのです。

ただそれをずーっとやってると
まるで1日中筋トレをしているような
そんな仕事だったのです。

そんなに暑くなるなんて思ってなかったから
タートルセーターを着て行ってしまい
早々に汗をかいてしまい
しかも脱げないし・・・。

腕まくりが精一杯。

休憩しながら
水分取りながらやりましたが
仕事が終わったときはへろへろ。

かすかに気持ち悪くさえなってしまいました。

家に帰って着替えても
なんか体がべとべとしてて流石に気になりました。

それに風邪ひいたらいやだしと思って
本当に本当に疲れてたのですが
疲れた体にムチ打って
風呂掃除をしました。
(普段は相方が帰ってくる直前に洗う)

そして
今のうちに溜まってた食器も洗っとこうと
ついでにやりました。
(これも普段は相方の帰るメールが来てからやる)

そして
お風呂に入って
泡風呂したら
少し疲れが取れた気がしました。

お風呂から上がって
なぜか
ずっとやってなかった
アロマキャンドルをやりたくなって
奥の方に眠っていた道具を引っ張り出して
火を灯しました。

あ~~~~
癒される~~~~。


ああ・・・
毎日働いてる人は
こうやって
毎日の疲れを癒すのねと
しみじみ思いました。

そういえば
前にアロマキャンドルを久々にやったのも
心身ともにすごく疲れてた時だった・・・。

なぜ疲れてると
いいにおいをかぎたくなって
火を眺めたくなるのかしらねー。

そして洗い物がしてあると
あとあとなんて楽なのかしらー。

翌日は当然筋肉痛。

翌日どころか
一番ひどい左腕なんか
治るのに3,4日かかりました。

そして一番びっくりしたのは
その仕事の翌朝のトイレ。

にょ~の色が
褐色だったのです。

ぎょっとしました。

何この色。

でも
思い出しました。

フル勤務で働いてた頃
毎朝こんな色でした。

それが普通なんだと思ってました。

最近になって
きれいなレモン色になったんです。

相方に聞いたら
いつでもレモン色だそうで。

ネットによると
水分が足らないと
黄褐色になるそうです。

そういえば
最後の方ちょっと気持ち悪かったかも。

脱水おこしかけてたようです。

水分は取ってたと思ったんですけどね。

一応以前よりは
水分を取るようにはしてるから
前は常に水分不足だったのかな??

でも
前は体が重い日が多かった気がするなあ~。

それに
最近は「今日は水分あまり取ってないかも」
って思った日も
便秘気味にはなるけど
あんなに褐色にはならないけどな。


ちなみに
明日もまた力仕事があります。

無理せずやろう・・・。