goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

2015年1月電気代

2015-01-10 14:29:55 | 光熱費
1月電気代
12月上旬~1月上旬(33日間)
270kWh(30日換算すると245kWh)
7905円(基本料は途中から40A→30Aにしたので910円)


思ったよりは
いってなかったです・・・。

エアコン使ってた一昨年は9000円超えだったので。

しかも今回は結構エアコンを使ってると思っていたので。

年末年始はさんでたし。

一昨年の電気使用量は363kWhだったようです。

逆にじゃあ一昨年はなんでこんなに使ってたのかなあ??

でももしかしたらですけど
ずっとエアコンを使ってた方がやっぱり省エネってことなんでしょうかね??


でも
一昨年はリビングに接する北側の脱衣所のドアを開けっぱなしにしてましたが
今年はドアを閉めてるからかな?

あと
こたつ布団の内側に一枚毛布をかけています。

でも一昨年のブログ読み返したら
夜はエアコン毎日使ってたっぽいです。(よく覚えてないけど・・・)
今年は
相方が風邪を引いてから(12月23日くらい)は
割と昼間からずっと使ってたけど
引く前は夜もエアコン使ってなかったかも・・・。
こたつだけでも平気かなーと思って。
(相方がそれで風邪を引いたのか外でうつされたのかは謎)

やっぱりそれかな?
それともずっとつけっぱなしの方のがいいのかな?

確かめる術は・・・
今月はつけっぱなしにしてみる
こと
だけど

こわい・・・!!


それにしも
30Aにして本当に良かった!!!

基本料金が1000円切るってうれしい!!

2段料金で収まったし

でも
できれば全体で5000円くらいにしたいな~~。

あと
エアコンを使った翌朝の室温は大体12℃で
使ってない翌朝は大体10℃です。
ちなみに寝る前の気温は20℃くらいです。
20℃くらいになると
もこもこ着てる私が暑くなるのでエアコン切っちゃいます。

去年はエアコンつけてもつけてなくても12℃くらいだったと思ってたのですが
やっぱり多少なりとも効果はあるのかなあと思いました。
まあ12℃って
別にあったかくないですけどね。

明けました

2015-01-06 15:16:24 | ひとりごと
新しい年になりましたね

今年もよろしくおねがいします。

新年が明けると書きたくなります。

今年の抱負。


参考に去年のブログを読んでみたら

ルーチンで掃除できるようになりたい

と書いてありました。

・・・全然できてない・・・

去年の1月くらいまでは
手帳に掃除スケジュールとか書いて
割と頑張って掃除してたんですけどねー。

2月ぐらいから
実行できなくなってました・・・。

仕事がもうちょっと良くなれば・・・ともありました。

去年と同じで
若干良くなったかな??

でも今年はもうちょっとこう
何かできればなあ~~と思いますが・・・。


掃除もなかなか癖になりませんね~。

とりあえず
年末大掃除できなかったので
数日前から気になってた窓枠とか今日掃除してます・・・。

毎日使ったときとかにさっと拭いたりすればいいんですよねー。
分かってるんですけどね~~。

今年は
自分なりのナチュラルクリーニングを確立したいです!

一応重曹とクエン酸と酵素系漂白剤は買って使ってはいるのですが
いまいち使い切れてないです・・・
あとセスキ炭酸ソーダを買って
使ってみたいと思っています。

でもそのためには
セスキを買って
お気に入りの保存容器とかをおそろいで買って
使い方をマスターしなければ!!

でもそれができたら
すっごくスッキリします

環境にも良いし
見ためもすっきり
色々買わなくて在庫もすっきり
そうなりたいです!!

あと
家庭菜園をもっと充実させたいです。

今初めての冬野菜(小松菜と大根)を育てていますが
今年はトマトとピーマンのほかにも唐辛子とか育てたいな~。