goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

今月の電気代

2012-09-07 17:35:24 | 光熱費
1年ぶりの電気代報告です。

今度からまじめに毎回書こうかな~。


8月8日~9月6日(30日間)

149kwh

3793円

1日辺り4.96kwh

でした。


去年は
100kwh以下目標!!
て言ってましたが
エアコン使っちゃやっぱ無理ですねー。

でも
今までのことを考えると
エアコンと扇風機使ってこの金額は安いです

前にも2階に住んでたことがあるですが
5000円くらいはいってたと思います。

その時は
節約しようとは思っていましたが
今みたいな節電意識がありませんでした。

でもフルで働いていたので
基本的に平日昼間つけることはなかったんですけど。

意識って
すごいですね~。


ところで
一旦あっためてから除湿するやつ(再熱除湿?)じゃないただの除湿と
冷房とでは
なんとなく
除湿の方が電気代がかからないと思って
ずっと除湿を使ってましたが
同じだそうですね~

でも
湿気も取ってくれて冷やしてくれるなら
除湿の方がいいやと思ったので
エアコンは今後も除湿しか使わないかもしれません。


今日は
大物(シーツとか)を全部洗って干したのですが
シーツとかタオルケットを干したての時って
涼しい風が部屋の中に入ってくるので
ずっと濡れた布を干していれば
相当節電効果が望めるのではと
前々から思っています。

ずっと濡れてるすだれとか
すごい効果ありそう。
(腐りそうだけど)


あと
1ヶ月くらい前まで
(部屋の照明を点けずに)ベッドライト?を使ってたのですが
小さいくせに白熱灯だったので40Wだったんです。
でもライトそのものはまあまあ気に入っててもったいなかったので使ってたんです。

それを
相方がこの間
踏んづけて(わざとじゃないよ)
部品がぽろっと壊れたので
いい機会なのでさよならしました。

その後は
相方が帰るまではデスクライトで過ごしてるのですが
これが前のベッドライトより明るいのに
13Wなので
それも電気代節約に貢献してるのではと
思うのですが
確かめる術はありません。


先月は
同じ30日間で
145kWh
3683円で
先月より4kwh、100円くらいしか上がってません。

今月の方が
エアコンと扇風機使用量はかなり上がってるはずなので
やっぱり効果があったんではとは思います。


こんな風に
夏も
3000円台で収まると
ほんと助かります~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。