goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

庭の木

2009-05-07 22:36:04 | ひとりごと
久々の会社でした。
でも思ったよりすんなり仕事に戻れました。
休み明けは
朝起きた時ほぼ気持ち悪いんですが
今日は全然大丈夫でした

昨日両親が家に来て
実家に溢れた色んな花を
雨の中
家の庭に植えて行きました。
(実際植えたのは母と相方)

母曰く
雨の日は植えるのに最適らしいです。

正直
庭に緑が増えるのはとても嬉しいです
他の庭木の剪定も少ししていってくれました。

でも母よ
サボテンも枯らす私にそれらを託して大丈夫ですか・・・?

とりあえず1週間1日1回
水を与えれば後は放っておいて大丈夫とのことなので
1週間はがんばって水をあげたいと思います。

そして
ショッキングなことを聞いてしまいました。

庭木の1つが
この春あれよあれよと言う間に
葉っぱがどんどん伸びて行ったんです。

最初葉先がすぼんでいて茶色かったんですが
伸びきった後は広がって緑になってしまいました。
そして花が咲く気配はさっぱりありません。

「あの茶色いとこ花じゃなかったんだ」
とちょっとがっかりしましたが
「ポインセチアの赤い所は葉っぱ」
という知識が思い浮かび
それと同じなのかなと思ってました。

でも伸びすぎて
隣の敷地に侵入してしまっていたので
いつかTVで見た「ご近所トラブル」が思い浮かび
「これはいかん」と
先日
大きい植木バサミ?を買って来て
葉っぱを切っていきました。

初めての剪定

隣の家にはもう侵入していません。
隣の敷地に落ちた枝もちゃんと取りました。
植木バサミではさんで。

これで安心。



バランスよく生えていた葉っぱは
なんだかみすぼらしくなりました。



私たち夫婦にしては
珍しく行動を起こし
なんだかちょっとした達成感すら感じ
満足でした。

それなのに

名前も分からなかったその木は
母によると
金木犀だったようです。

金木犀は
秋に咲く花で
剪定の時期を間違えると花が咲かないらしい。

「えっ、この間切っちゃったよ!」
と言うと
母はほんのちょっとだけ言いづらそうに
「ほんとは2月に切るのよ。(しかも)古い葉っぱを」
と言いました。

ええ
もう
すっかり
すっかり
ばっちり間違えて切ってしまいました

新芽を切り取ってしまったようです



・・・




うわーん
ごめんよ金木犀ー!!!

もう二度と花を咲かせないのだろうかー

わーん
○○さん(前に住んでた人)ごめんなさーい!!

(不動産屋さんと母が一見した所よると)
なんか前の住人は庭を大事にしてたみたいです。
色んな庭木があるし。

それなのに・・・

ほんと
慣れないことするとろくな事になりません。

隣の境の所だけ切れば良かったです・・・

でも今ネットで調べたら
今年はだめだけど来年は大丈夫みたいです

次回こそは間違えずに剪定したいと思います

買い換えたい

2009-04-29 16:10:20 | ひとりごと
洗濯機の下から
何やら水が漏れているようです。

使う度にひどくなっている気がします。

リフォームする時
洗濯機の下に置くトレイ?を設置するのを拒否した私たち。
だって水漏れするなら排水の管からだと思ったから。

でも激しく後悔・・・

あれは
こういう時のために設置するものなのなんですね・・・

前の家はついてたんですが
前の前の家の時はなくても大丈夫だったから要らないと思ったのに
引越しやお風呂の残り湯をバケツでがんがん入れているうちに
壊れたのでしょうか

しかも
洗いとかすずきとか何分て指定ができないんです。
だからすごく時間がかかります。
スピードって言うのはあるんですが
少ない量でしか洗えないんです。

そんなわけで買い換えたいです。
乾燥機つきのやつに。

一人暮らしの時から使ってるので
よくよく考えたら10年くらい使ってます。

でも冷蔵庫も買い換えたいです。
これも一人暮らし用なので
ウーロン茶入れと牛乳と野菜ジュースを入れると
大きい物を立てて入れる場所がもうありません。

この間気づきましたが
醤油とかも
開封したら冷蔵庫に入れてください
と書いてあったので
入れようと思ったらそんなんでいっぱいだったので
これもそろそろ買い換えたいです。

壊れてはいませんが
昔のって電気代かかってるっていうし。

でも
建て替えた家に合わせたいとかも思ったり。

でもそれいつになるかわからんし・・・。

その前に圧力鍋・・・。

あー。

ついにやりました

2009-04-07 21:18:14 | ひとりごと
いつかやるいつかやるとは思ってましたが
ついに今日やってしまいました。

会社で履いてる靴で
帰ってきてしまいました。

ナースサンダルじゃなくてよかった・・・。

ぱっと見
普段履きかな?
とも思える靴です。
やわらかくてふにゃふにゃですが。

会社出てすぐ気づいたことは2、3度あっても
改札入ってから気づいたのは初めてです。

もういいやと。
戻る気にはなれずそのまま帰ってきました。
明日忘れずに履いて行かなきゃ。

お陰で
足が全く痛くならずらくらく帰って来れましたけど。
でもかかとが低くてちょっと歩きづらかった・・・。


今日
ひっさびさにお弁当持って行きました
ほんとに久々。
何ヶ月ぶりでしょうか。

肉じゃが弁当です。
(要するに肉じゃがとご飯だけ)
昨夜の残りです。

会社の引き出しに(だいぶ前から)あったふりかけと
味噌汁の素(というかわかめ入り味噌?)
を使いました。

ふりかけはまあ大丈夫でしたが
味噌汁はまずかったのでやめときました。

でもなんかお弁当って美味しいかも。
ただだし。


この気持ちが
一日でも長く続くことを祈ります。


今日は
小さめのアジが33円だから買ってきたけど
どうしよう。
アジは塩焼きにするとして
他・・・。

あれからひと月

2009-03-23 12:52:22 | ひとりごと
今日は3回も洗濯ができました!

すばらしい!!

気持ちいい!!

全てお風呂の残り湯でまかなえました。

すばらしい

昨日も湯船につかり
今の所お風呂場もきれいだし。

掃除率は相方の方が高いですが。


TVが見れなくなって1ヶ月。

なんとかなるもんです。

ニュースもネットで見れるし。

どうしても見たいドラマは頼んで撮ってもらいます。

でも
この間実家に行ったとき
探さなくても
スイッチ一つで色んな番組が見れるのはすごく楽でしたが・・・。


この間
毎年恒例のいちご狩りに行ってきました。
今年は去年一昨年とは違う所に行ってきました。
いつもの所は街中にあります。
そこより14キロほど遠かったですが
割と山中にありました。
街中でも別にいいんですけど
やっぱり山の中にあった方がなんかいいですよね。

でも久々に天気のいい休日だったせいか
人が多かったです。
いちごはいろんな種類がありました。
もとは取れたはず・・・。
いちご狩りが終わって外に出ようとすると
「うさぎがいる」
と相方。
「うさぎの学校」とかいう看板があり
行ってみると外の囲いの中にうさぎが何匹かいました。
当然触ってきましたが囲いの中には入っちゃだめだったので
だけませんでした
しばらく餌をあげたりしてると
一匹脱走したので係の人に教えてあげました。
脱走癖があるようでした。

は~
やっぱかわええなあ~。

こわかった

2009-03-18 22:01:40 | ひとりごと
占いの人に
この土地は大丈夫
と言われたものの
家が古いので
もしかして何かが出てもおかしくないかも
と思っていて
ここに越してきて3日くらいは
何かが出るかも
という疑いをちょっと持ちながら寝ましたが
3日過ぎても何もなかったので
大丈夫だなと思っていました。

そんな
この家に越してきて2週間ほどたったある(たしか)金曜の夜。

その日は強い風がずっと吹いていました。


夜も更け
先に相方が布団に入っていました。

私が布団に入ると相方が
「押入れから音がする」
と言いました。

何言ってんだ
と思いましたが
すぐに押入れの方から


ドン


ドン


と音が聞こえてきました。

そんなに大きい音ではありませんが
確かに押入れの方から聞こえます。

私は怖くて声も出ず動くこともできず
布団を深くかぶりじっとしていました。

相方はそれ以上何も言いませんでした。
でもそのうち一人で勝手に寝ちまいやがいました。

その間も音は聞こえ続けています。

全く止む気配がありません。


いつかTVで江原さんか三輪さんが言っていました。

霊が現れたら
自分にはどうすることもできません。
他へお願いします。
とお願いするといいと。

私は
藁をもすがる思いでお願いしました。

自分にはどうすることもできません。
他をあたってください。

繰り返し何度もおねがいしました。

自分にはどうすることもできません
他を回ってください・・・

何度も何度も心の中でおねがいしました。

そのうちに
すごくこわかったのに
いつの間にか眠ってしまっていました。

気がつくと周りはすっかり明るくなっていました。

音は

音は相変わらず聞こえていました。

!?

心霊現象じゃなかったの?

心霊現象じゃなかったのか・・・。

心霊現象じゃなかったのね・・・。



脱力・・・。



外は相変わらず強い風が吹いていました。

その日の夜
風が止むと音も聞こえなくなりました。

・・・

音の出所の確認はしていませんが
強い風で雨戸がぶつかって出る音のように
何かが何かにぶつかっている音のようでした。

別の理由で
寝室を別の部屋にしたので
その部屋ではもう寝ていませんが
音はあれ以来一度も聞いていません。

だけど
夜その部屋に入るとき
音が聞こえないかたまに確認してしまいます。

今の所は大丈夫です。

惜別の時

2009-03-13 20:55:52 | ひとりごと
この間
ミスドでセールをやっていたので衝動買いしました。

いつもの
ココナツチョコレートや
ポンデリングも買いましたが
いつも買うのが結構売り切れてたので
あまり買わないオールドファッションも買いました。
相方には
お菓子っぽくないパイ系。

薄々感づいてはいました。
もう無理かもしれないと。
でも認めたくなかった。
認めたくなかったんです。

ココナツチョコレート

もう
食べるの
辛いです。

甘すぎて。

もう無理です。
認めます。
もう無理です。

あまり買わない素朴なオールドファッション。

美味しかった・・・。

でもポンデリングは
大丈夫でした。

もう

ココナツチョコレートは買いません。


さようなら

ココナツチョコレート


さようなら

私の青春・・・

家っぽい

2009-03-09 21:40:41 | ひとりごと
昨日ポスト買いました。

ささっていた鉄の棒に取り付けました。

今日郵便物が入ってました。

ちゃんと機能してます。
よしよし。

郵便屋さん
昨日までわざわざ柵開けてドアの隙間に郵便物をねじこんでくれてご苦労様でした。
今日からはバイクから降りなくていいからね。
良かったね。


少しずつ普通の家に近づいて行ってます。

昨日は二度目の湯船につかりました。

風呂のフタも買いました。
風呂のサイズはちょっとうろ覚えでしたが
ぴったりでした。

シャワーをかける所が低い所にしかありませんでした。
引っ掛けるのを買って
立ってシャワーが浴びれる所に取り付けました。

やっぱり頭から浴び続けてるとあったまります。

昨日やっと豚肉が安いスーパーに行けました。
卵もやっと買いました。
たまたま鶏もも肉も安かったので買いました。
今日豚挽き肉が安かったので久々に買いました。
アサリも安かったので買いました。

人参もジャガイモも玉ねぎもそろったし
キャベツもレタスも大根もあります。

バターも昨日たまたま安かったので買いました。

久々に冷蔵庫が豊富です。

今ならなんでもできます。

相方の要望を聞くと
ボンゴレビアンコと言う事なので
サラダ付きボンゴレビアンコにしたいと思います。

お風呂も沸かし直します。

なんか家っぽくないですか?
家っぽいですよね?

久々更新

2009-03-02 21:39:36 | ひとりごと
気づいたら先月1回しか更新してないじゃないですかー。
ひどいです。

引越しの準備で忙しく
引っ越した先でもネットがすぐにつながらず
昨日やっとつながりました。

久々のネットの世界・・・。
(家では)

荷物を全て運び終わったのは昨日ですが
先週末から新居で生活してます。



この家
TVが見れません。
アンテナがないようです。

ポストもありません。
ポストを乗せてた棒だけあってポスト自体はもげたようです。

便器はありますが便座がありませんでした。
今はウォシュレットをつけてもらいましたが
便座が水色で便器がベージュと
ひどい色合いです。

そして何より
寒い!!

前のアパートより5度低いです。
(測りました)

なんでじゃー
同じ町内なのに。

やっぱり築30年の壁は薄いんですねえ。
もちろん断熱材も入ってないんでしょうねえ。

早く建て替えたい・・・。

おかげで暖房代がばかになりません。
請求はまだですがきっと絶対かかってます。

でも
昨日久々にお風呂にお湯張って湯船につかりました。
前の家でも追い炊きできたんですが
ずっとシャワーだけだったので
家でつかるのはほんとに久々でした。

いやー
お風呂ってあったまりますねー。
ほんと幸せ感じました。

それはやっぱり
すんごい寒い中でお風呂につかったからすごく幸せを感じたんですねきっと。

辛い経験をしないと幸せってわからないですからね。
うんうん。

(でも電気代がかかるはやっぱりやだな)

でもベランダは広いです。
前はほんと狭くてほんと干しづらかったので
その点は快適です。

あとなんかやっぱり
一軒家って落ち着きます。


それはそうと
昨日アパートの立ち退きの日で
立ち合いをしたんですが
敷金2ヶ月払ってたので
1ヶ月分くらいはいつも返ってきてたので
今回も返ってくるかと思ったら
オーバーしました。

ええ!??
何がそんなに
と思ったら
ハウスクリーニング代の他に
意外と畳の張替えがかかってました。
あとクーラーの洗浄代が15000円とか。
なので
もうないかもしれませんが
次賃貸で借りる時はなるべく畳のない部屋にしようと思いました。

でも
本来はハウスクリーニング代とかも家主が負担するらしいですけどね。
でもそのくらいはいいかと思ってつっかかりもせず払ってましたけど
今回はちょっと悲しかったなあ~。
なんかやっぱりちょっと取り過ぎな気がするなあ~。

豆まき

2009-02-10 21:48:31 | ひとりごと
気づいたら2週間くらいあいちゃってました。


先週の3日
豆まきしてきました

全部の窓を
開けたかったんですけど
雨戸とか窓の鍵が壊れてて開けられないのが4ヶ所ほど・・・。

でも他は忠実に2回ずつ
「鬼は~外ー、鬼は~外ー」
と言って豆まいてすぐ窓を閉めて
「福は~内ー、福は~内ー」
と中にまくのを開けられる窓全ての窓で
お風呂とトイレもやりました。

途中で豆がなくなりそうで焦りました。
最後の玄関は一粒すらなくなって半分とかでした。

でも全部終わるとなんかすっきりしました
年間行事って全然やってなかったけど
けっこういいかも

落花生ではなく大豆をまいたので
残念ながら食べはしませんでしたが。


リフォームが予定より早く終わりそうです。

それはいいんですけど
ビフォーアフターを撮ろうと思ったのに
すでにやり始めててビフォーを撮りそこない
すごい中途半端な状態しか撮れず・・・

でも砂壁がきれいになってて
かび臭かった臭いが消えてました。

でも二階は自分たちでやるのでそのままなので
階段上って行ったら余計かび臭さが気になりました。
これもシーリングとやらを塗れば臭いが消えるはず。
と相方。

抹茶色と小豆色だった壁を白くしたら明るくなりました。
やっぱり色って大事ですねー。

明日も部屋の片付けしなくちゃ。

と思ってたのになんか咳が・・・。
あとちょっと熱っぽい?
と思って測ったけど36.6℃。

びみょ~。

またまた占い行きました

2009-01-28 22:24:18 | ひとりごと
この間
占いに行って来ました。

その人は知り合いの彼女なんですが
基本スピリチュアルでタロットとかもやります。

とりあえず仕事のこと。
転職は今年の9月まではしない方がいいらしいです

私の名前を見て
医療事務
という言葉が浮かんだそうです。

確かに
医療事務は興味あります

でも
収入がよくないんですよねえ・・・。
あと接客だし・・・
子供相手の小児科とかの方がいいらしいです。

がんばろうかと思ってた仕事は
今のペースでやるのはいいけど専門でやるのは大変で辛くなっちゃう
的なことを言われ
なんか
そうなるかもと思っていたことをばっさり言われた感じです・・・

でも今の会社にずっといる人じゃないとも言われました。

家の事も見てもらいました。
土地は特に問題ないようです。
でも中古なので
前に住んでた人が悪い人じゃなくても
念が残っちゃうらしいので
お清めの意味も含めて豆まきをしてくださいと言われました。

豆まきでいいんだ・・・。


最近豆まきなんてめっきりやってなかったので
正しいやり方をネットで調べた所
色々出てきましたが
まとめるとこんな感じです。

夕方にやる。
でも11時くらいまでならよい。
炒った大豆でやる。
掛け声は基本家長とかその家の一番えらい?人がやる。
玄関から遠い部屋から順番にやって最後に玄関でやる。

窓を全開にし
「鬼は外」と2回言いながら外に向かってまき、窓を閉める。
「福は内」と2回言いながら部屋に向かってまく。
玄関まで全部終わったら自分の年の数プラス1個の豆を食べる。

食べる豆はまいた豆なのかまかずに余った豆なのか
どっちなのかと思ったらまいた豆らしいです。
それを食べるのー
と思ったんですけど
土地によっては落花生を投げるところもあるらしく
これならまいても汚くないなと考え中。
スーパーにも豆まき用に普通に落花生が売ってました。

あと
オーラの色が見えるってことを忘れていて
後日知り合いにその事を言ったら聞いてきてくれました。

ふわふわした黄色
らしいです。

黄色っていうのは意外でした。
唯一好きじゃない色なので・・・。

それってどういう意味??
と聞いたら
ふわふわしたマイペースな感じ

らしいです。

ああー
なるほどね~・・・。

でも
うちら夫婦はその
ふわふわしたマイペースさがとてもいい感じ
なんだそうです。

子供のことも聞きましたが
できるときはできるので
今は子供のことは考えないで仕事のことを考えた方がいい
と言われました。

今まで
4人の占いの人に見てもらいましたが
子供に関しては
みんなばらばらでした。
見る時期によっても違うんでしょうけど・・・。

あと
相方の仕事のこととかもいつも見てもらうんですが
これはいつもあんまり当たりません。

今回は
あまりいいことは言われなかったので
それは外れることを祈ります。

ひとひら

2009-01-27 21:18:13 | ひとりごと
やっっと

精神的に落ち着いてきたかも。

とりあえずあとは
お金を振り込んで
もう1回銀行に行けば終わり。
鍵がもらえます。
晴れて自分たちのものになります。

はぁぁ
引っ越さなきゃ・・・
早めに荷物まとめないと
あわてふためくことになるのは目に見えてます。

リフォームを多少するんですが
手をつけない部屋があるので
少しずつ荷物を運ぶつもりです。


寒いですね今日。

この間不動産屋に歩いて行く途中で
初雪見れました

小さくてひらひらしたものが上から降ってきたんですが
ひとつだけだったので
ごみだが灰だかかと思ってたら
不動産屋に着く前に2、3個見れたので雪だって確信しました。

わーい

でも
ほんとにちらほら程度で終わってしまった・・・。

その前に東京でも降ったらしいですけど
例によって自分が見てないので
降ってないものとみなし
私にとっての初雪はこの時でした。

でもこんなもんで終わってもらっちゃ困るわー

ただこれから1ヶ月は土日に荷物運ぶので
平日でお願いします。

今年の激動その1

2009-01-19 21:16:56 | ひとりごと
先週

ついに

人生で一番高い買い物

しちゃいました。

でも中古です。

建て替える前提です。

狭いですが庭もあります。

思い描いていた実家のような古い感じの庭です。

大きな岩もついてます。

でも植木は枯れそうなのが多いです。

がんばれば元気になるかな。


私名義でローンを組めそうです。

最近は派遣でもローンが組めるんですね。

しかも
頭金が多く、借りる額も多くなく、勤続年数が長く、派遣会社がちゃんとしてるからという理由で
派遣なのに公務員並みの優遇金利にしてもらえそうです。
でもそこの銀行だけのようです。
(ありがとうUF○さん)

「今までがんばったおかげですね」
と不動産の人に言われたとき
なんか泣きそうになりました

辞めたい辞めたいって思いながらも
がんばって仕事してよかったあぁって
すごく思いました。

物件自体もかなり安くしてくれたみたいで

神様っているんだ

て思いました。


とか言いつつ

こんなうまい話があるだろうか

気づいたら不動産に夜逃げをされたらどうしよう

という妄想が頭をよぎります。

いや
今の所全然怪しい感じはしないですけど。

でもなんか
ローンの手続きとか
なんか急いでる感があるんですけど・・・。

平日じゃないとだめな手続きが3回もあるし


そんなこんなで
最近ふわふわあわあわしてます。

いやっほ~

2009-01-08 22:34:13 | ひとりごと
複雑な仕事は昨日終えることができました!!

はーすっきり。

そしてさらに
昨日席替えがありました。

今の島とはちょっと離れたところです。

席を決めた人々は
離れ小島な席なので
私が嫌がると思ったらしいですが
静かそうなので実はひそかにそこら辺に行きたかったので
その話を聞いたときは
(有り得ないと思ってたので)一瞬びっくりしましたが
心の中ではやった~!と言ってました。

思ったとおり
この席は快適です

ちょっと奥まったところにあるので
他の人の声がかなり聞こえなくなって前の席よりほんとに静か。
更にみんなの席と離れてい取次ぎしずらいので
電話も取らなくてよくなって
さらに快適に。
これはほんとに大きいです。
いや静かなのもかなり大きいですが。

これで集中して仕事ができます!

やっと
ずっと望んでた環境になった感じです

強いて言えば
パーテーションも立てて欲しいぐらいですが・・・。

いやー
狭いって快適。
やっぱり広いと落ち着かないんですよねえ。

他の人と絡む仕事をする時はちょっと不便かと思いましたが
ちょっと離れているよりむしろ諦めがつくのであまり不便には感じません。
わざわざ歩いて行くのでかえって気分転換になります。

ずっとこの席がいいなー。

席替えの多い会社なので
またすぐ戻されないことを祈ります。


やっぱり今年はー
ちょっと無理してがんばろうかなー。

もしかしたら今年は
激動の年
になる・・・かも?

今日中に的に

2009-01-06 22:29:25 | ひとりごと
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます

今年もよろしくです


正月に実家に行ったら
母もりんも前よりずっと元気になってました。
母はちょっとぎこちないですが薬ももう飲んでいないし普通に歩けるようになってたし
特にりんが
薬を飲んではいるものの
前と同じくらい元気に動き回っていたのでなんだか泣きそうになりました。

でも
ずーっと常に誰かがそばにいたので
元気になった今でも
誰かのそばにずーっとくっついてきて
すっかり甘ったれになってしまいました。
特に誰かが台所に立ってると
何かもらえると思って
膝の横辺りに顔をくっつけてきます。

まあ
そんな姿もかわいいんですけど。

どっちにしても
元気になってよかったわー。

おかげで晴れ晴れと正月を迎えられました


ところで
なんだか知りませんが
年明け早々仕事が山積みで
昨日も今日も会社でトイレ行くの忘れました。

年内にやんなきゃと思ってた仕事は
昨日のうちに終わったのでそれだけは良かったです。


急にね
昨日急に言われたんですよ。
しかも今回結構複雑なやつを
できれば今日中に的に。


・・・もっと前に言ってー!!

今日で終わり

2008-12-31 12:19:36 | ひとりごと
今年もいよいよ今日で終わりです。

年々早くなるこのスピード。

なんとか抑えられないものかと日々思いながらどうにも止まりません。


来年は
夫婦ともども落ち着いて仕事ができるといいな。

また
いい人に沢山出会えますように。

みんなが幸せに暮らせますように。

辛いことがあっても投げ出さず逃げ出さず乗り越えられますように。


本年はありがとうございました
来年もよろしくです