goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

毎年恒例

2009-08-25 21:42:57 | ひとりごと
年に一度の海水浴に行ってきました。

今年もなんちゃってボディボードをやってきました。

楽しかった!!


今までは
早朝まだ外が暗いうちから家を出て
着いてから仮眠を取って明るくなってから
海に入っていましたが
今年は
平日より少し早いくらいの時間に起きて行きました。

毎年首都高を一度は間違えますが
今年は一度も間違えずに行けました!!
順調に行ったらこんなに安かったんですねえ。

お盆でしたが
渋滞にも遭わずに順調に目的地に着きました。

でも着いたのが10時くらいで
ごはん食べようってことになったんですが
めぼしい店はみんな11時から。

うろうろした挙句
腹ペコに我慢できず仕方なくファミレスに入ったんですが
モーニングメニューしかなく
しかも結構高かったので
最低限の注文をして
11時まで時間を潰してから
寿司屋に行きました。

回る寿司でしたが美味しかったです。

食べ終わって時間を見るともう12時。

午後になってしまいました。
一応朝早く出てきたのに・・・

(安い)民営駐車場空いてるかな~と
ちょっと心配になりましたが
余裕でした。

なかなかいい波でした。

しかし
結構人も多かったです。

一度
いい波が来たので
乗ろうと振り返ったら
すぐ近くにファミリーがいて
よけようと慌てたら
ボードが海底にささり
縦になったボードの上にお腹から乗っかってしまい
「ぐふっ!!」
という間もなく
波に飲まれました。

ファミリーは無事でした。

結構あたったお腹が痛くて
一瞬
内臓どうかしたかと思いました。
でもふくよかな下っ腹に守られて
痛んだのは肉だけだったようで
しばらくしたら
すっかり治りました。

でもふとボードを見ると
底の方がべろんとむけてました

まだ・・・
まだ2回目なのに・・・

ちゃんとしたの
買えってことでしょうか・・・?

でも
その日は
べろんとなったものを
手で押さえながらも
充分楽しめました。

ほんとは一日遊びたかったのに
と思っていましたが
午後だけでちょうど良かったです。
疲労度が。
もう
4時間くらいで
いいんですねえ

でも
今回は
3回くらい足がつりそうになりながらも
波も良かったし
短期集中で
良かったです。

でも
相方と友達はくらげに刺されてしまったようです。

くらげと聞くと
子供の頃
くらげに刺された事があって
今は亡き赤チンをつけたら
余計悪化した事を思い出します。

のでなるべくくらげの出ないお盆前に海に行くようにしてるんですが
今年は間に合わなかったようです。

でも私はびくびくしながら泳ぎましたが
なんとか無事でした。

着替えた後
温泉行こうってことになって
「1000円~」
というのぼりを見つけて
行ったんですが
早朝が1000円で
その時は1890円でした。

日帰りでそんなに払えるかー
と他を探したら
700円てのがありました。

展望風呂
と書いてあっただけあって
見晴らしがとても良かったです。
しかも人も少なく
貸切状態でした。

帰りもほとんど渋滞に巻き込まれることなく
順調に帰れました。

今回は
食べ物も美味しかったし
お盆なのに道も混んでなかったし
泳いだ時間も丁度良かったし
温泉も良かったし
なんだかとてもいい日でした。

筋肉痛になるかな~
と思っていたら
翌日予想以上に体中が痛くなりました。
翌々日もまだ痛かったです。
特に腹筋とわき腹。

一番筋肉がないところだ
と指摘されてるようでした。

2009-08-21 23:37:56 | ひとりごと
帰ってきました。


何がって


Gが。


4匹目です。


いつも現れていた壁の反対側の壁の方に現れました。

でもあっさり相方がやっつけました。

いつものようにゴキジェットを充分噴射した後
(中身の入った)ティッシュ箱でばしばし叩き
沢山のティッシュでくるんで捨てました。


相方は
田舎では殆どGを見たことがなかったらしく
上京(と言っても埼玉に)してから初めてGが現れた時
当時彼女だった私に退治させようとするほど(ひどくない?)
Gが苦手だったのに
最近は見慣れたせいか
退治するのが面白くなってきたと言っていました。

いや~
良かった良かった。

(良かった・・・?)


私は逆に
子供の頃は平気だったのに
大人になってから虫をあまり見なくなったせいか
最近の方がだめです。

先日(やっと)庭の草むしりをした時も
蜘蛛やらダンゴムシやらその他小さい虫が予想以上にわさわさ出てきた時も
内心ちょっとびびりながら草むしってました。

でも意外とカマキリとかがいて感動しました
まだ小さかったですが。

でも知らないうちに1匹踏んでたみたいです
ゴメンナサイ・・・。
(でもきっと他の生き物のごはんになるよね
そう、それが食物連鎖。
自然の摂理・・・

この間はアゲハも飛んでたし。

当然鈴虫も鳴いてるし。

やっぱり緑って土があるっていいな

蚊だけはいなくなって欲しいですが・・・。

一時でっかいきのこも生えましたが・・・


でも
この間冷蔵庫に小さい蜘蛛がいました

蜘蛛は益虫だから部屋の中で見た程度ならほっとんくんですが
流石にティッシュではさんで冷蔵庫からは外に出しました。


でもなぜ?

隙間は無いはずなのに・・・

Gの行方4

2009-07-31 23:04:50 | ひとりごと
Gが絶命するのを目で確認してすっかり安心して眠った翌日。

その日も相方の帰りが遅かったので
私は2階の寝室で寝ていました。

相方が帰ってきた音がしたので
起きようと思ったんですが
例によって起きようと思ってから起き上がるのに時間がかかり
しばらーくしてから居間に下りて行ったら
相方が開口一番に言いました。

「またGが出たよ」

・・・えっ?
えー!?

「もう始末したけど」

えー!?


そうなのです。

昨日私は確かに退治しました。

ということは

2匹目です。

いえ

もしかしたら・・・。

昨日元気良く私めがけて飛んできたGを見た時

かもいに追い込んだGが
復活したのかと思っていました。

でも


飛んできたGがすでに2匹目では?
という考えが一瞬思い浮かびましたが
無理矢理思考の奥に追いやって見ないようにしていました。

でも

その一抹の不安が当たってしまいました。

「Gは1匹いると100匹いる」

という都市伝説?が
頭をよぎりましたがこれまた思考の奥底に押し込めました。


その日以降
毎夜(Gは夜行性らしい)
Gが出ないかどうか
びくびくしながら生活をしていました。

特に
3匹が現れたあたりの壁が同じだったので
そっちをちらちら気にしてます。

でもその辺は特に何があるってわけじゃないんです。

低いラックと
裏に家に備え付けの物入れ(食器棚など)があるだけで
生ものや湿気があるわけではないのに・・・。

壁かどこかに隙間でもあるんでしょうかね。


でも
相方がGを退治してから
2週間が経過しましたが
あれ以来見てません。

3匹までだったのか
仲間が次々出て行ったきり帰って来ないから殺気を感じて出てこないのか
私たちがいない時に出ているのかは
わかりませんが
とりあえず
生ごみは口を閉めるようにして
洗い物はなるべく溜めない様にして
ラグマットとコタツ布団(布団というほど厚手じゃないけど)は洗ってしまって
荒めに掃除機をかけてみました。

この調子で
部屋を清潔にすることを心がけたいと思います。


ところで
かもいにしかけたホイホイは今もそのままです。

中身は見てません。

いつか見る気になったら見ようと思います。

もしかして
この中にわさわさひっかかってるから
出てこなかったりして
と思うと見たいような見たくないような複雑な心境です。


おわり(のはず)

Gの行方3

2009-07-23 21:21:44 | ひとりごと
すっかりGを退治した気になっていた翌日。

会社から帰って
ブログを書いていて
ふと上を見上げると
ぶあ~っと飛んでくる昆虫が。

カブトムシ


思いたかった・・・

けれど

昨日の今日で
一瞬にしてそれがGであることを認識した私は
生まれてこのかた
あげたことのない恐怖の奇声をあげながら座ったまま後ずさりました。

でもソファにぶつかって大して下がれなかったので余計恐怖でした。

今思えばそんなに恐怖しなくてもと思いますが
こっちに飛んでくるGを見て(顔に張り付くという)最悪な事態を
思い浮かべてしまったのです。

あれは完全に近所の人に聞かれました。

一瞬近所の誰か助けに来たらどうしようかと思いましたが杞憂でした。

驚いて後ずさったんですが
ふいっと私の視界から消えたので
一瞬落ち着きました。

しかしすぐさま立ち上がり
Gを探しましたが見つかりません。

掃除機のまっすぐなホース部分だけを手に取り
そこいらをボンボン叩きながら探しましたが
Gは一向に姿をあらわしません。

どうしよう・・・。

私は2階の寝室に行きました。

相方が帰ってくるまで2階で寝て待とうかと思いましたが
さらにどこに行ったのか分からなくなるのは嫌だと思った
(というより居間に座っていていきなり頭に張り付いてきたりしたらいやだった)ので
意を決して私はまた戦場に向かいました。

居間に行き
部屋を見渡しましたがGはいません。
音もしません。

くそうどこだ
と思った時
網戸の隅に張り付いているGを発見しました。

いたー!!

居間に常備してあったゴキジェットを手に取ると
「こっちに飛んでくるかもしれない」恐怖を押しつぶして
Gめがけて恐る恐る噴射しました。

Gは「わー!!」
とわたわたして下に落ちました。

やった飛ばない!

更に噴射。

更に「わー!!」となりながら
今度は障子を上り始めました。

更に噴射。

でも障子にかかるのがちょっと気になったので遠慮めに。

わたわたしながら上り続けて
でもハンガーにかけてあるタオルの裏に行ってしまい
「ぎゃー!」と思いましたが
障子を上りきるとGは落ちてしまいました。

更に噴射すると
ソファの下に隠れてしまいました。

ソファを少し蹴って移動させましたがいません。
手で思い切りどけると
Gはひっくり返ってぴくぴくしていました。

とどめにさらに噴射。

もうGは動けないようです。

でも足がわたわたしています。

(まだ中身の入っている)ティッシュの箱で叩きました。

何度か叩くうちに動かなくなりました。

でも油断せずにしばらくじっと見ていました。

でも大丈夫そうでした。

でも片付けるのは嫌だったので相方が帰ってくるのを待ちました。

しばらくネットサーフィンしていましたが
眠くなったので
2階で寝ていました。

相方が帰ってきてしばらくしてから起き上がり
居間に行くと
Gは片付けられていました。

「ぱりぱりだったよ」
と相方から報告がありました。

障子を見ると
ゴキジェットをかけたところが
ふにゃふにゃです。

明日には乾いて元通りになっていて欲しいと思いました。

その日
私たちは本当に安心して眠る事ができました。


(まさかのつづく)

Gの行方2

2009-07-16 23:05:34 | ひとりごと
昨夜
そろそろ寝ようかという頃
ふと壁に動く黒い影を発見しました。

「いた」
私は言いました。
「何が?」
と相方が言うので私は壁に張り付いているGを指差しました。

「・・・たたくか」
と相方がティッシュ箱を手にとりました。
「でも今叩いたらかもいの中に落ちそうじゃない?」
と相方。
Gはかもいの上の壁にいたのです。
その時私は思い出して言いました。
「ゴキジェットあるよ」
(別に解決になってない)

後ろで私が掃除機を手に待機してる前で
相方はゴキジェットを
思い切りGに向かって噴射しました。

相当噴射しました。

かもいにゴキジェットが垂れるくらい。

煙がすごくてむせるので換気扇を回しました。

気づくとGがいません。

床にもいません。

やっぱりかもいの中に落ちたのか?

2段の脚立に乗ってもかもいが高くて中が暗くて見えません。

「箸で探ってみよう」
と相方に言ってやらせようとすると
「え~」
と心底嫌そうな顔。

仕方ないので恐る恐る割り箸で探ってみるけどよくわかりません。

「そうだ!鏡と懐中電灯で見てみよう!」
とまた相方にやらせようとすると
「大丈夫だから。やってやって」
とまたやらされました。

でもすごい埃と壁の欠片があるだけでGの姿は見えず。

でもなんか時々かさかさ音がする気がしました。

と思ったらかもいの中の木と木の隙間に入り込んでひっくりかえって
ぴくぴくしていました。

「いたいたいたいたまだ動いてる!!」

そこでまた相方がゴキジェット。

また相当な噴射時間。

また煙と液だれ。

また鏡と懐中電灯を使うも
噴射の勢いでどっかいったのかまた探すのに手間取りましたが
また隙間にいました。
羽だけしか見えませんでしたがまだ動いてました。

「箸でつまもう」
とまた相方にやらせようとすると
「え~やだよ~。なんでそんな次から次へと変な事思いつくの?」
と心底嫌そうな顔。

結婚して以来
というより知り合って以来
こんな本気で「え~やだよ~」と言う相方を初めて見ました。
ちょっと面白かったです。

ここで
「ゴキジェットって死ぬのかな?」
という疑問が浮上。

一時的に麻痺させるだけなのか?

もし絶命するならこのままほっといても・・・
と思いましたが
一時的ならそんなことは言ってられません。

「かもいをガムテでふさぐ」案が出ましたが
壁一面全部のかもいをふさがなくてはなりません。
下手したら角の部分も中の方で隙間があるかもしれないので
全面やらなきゃいけないかもしれません。

「ティッシュをつめよう」
と言われとりあえずティッシュをぎゅうぎゅうに詰めてみました。

そして両側にホイホイを仕掛けました。

ここまでやれば完璧だろう

やっと一息つくと
どっと疲れを感じ
不本意ながらも夜中に一汗かいたこの日は
もう掃除機を片付ける気力すらありませんでしたが
一抹の不安を感じながらも
とりあえず安心して眠る事ができました。

(つづく
すみません。またくだらない事でつづいて)

Gの行方

2009-07-14 23:46:56 | ひとりごと
昨日
相方に
ホイホイ見て
と言ったのに拒否されたため
遠目に隙間から覗くも
確認できず。

今日
会社から帰ってから
思い切って
ホイホイの端をつまんで中を見ました。


誰もいませんでした。



いてもいなくても嫌だったけど

いない方が嫌でした。


一昨日のGはどこに!?

ヤツが出ました

2009-07-13 21:43:07 | ひとりごと
※お食事中の方ご注意ください

昨夜
寝る直前に
台所の電気をつけないまま
カップを洗おうと台所に立ち水を出した瞬間
ガス台の隅から流しの方へ走ってくる影が。

は?
まさか

現実逃避しようとしましたが
影は流しの方に走り続けます。

こおろぎではないか?

たがめではないか?(水中生物のね)

と現実逃避し続ける私のいる流しに向かって
ヤツは容赦なく近づいてきたので
嫌でしたが認めざるを得ませんでした。

ヤツがGだということを。

しかも小さくない。

成虫です。

「ゴキブリがいるー!!」

洗面所にいる相方を呼ぶと
私はすぐさま掃除機を組み立て始めました。

しかし掃除機を組み立ててる間に
ヤツは隠れてしまいました。
電気を点けても見当たりません。

「・・・設置するか。どこ?」
と相方が言うので場所を教えると
相方はホイホイを組み立てながら言いました。
「慣れてる自分がイヤ」
相方の前の会社によくGが出たのです。

とりあえず台所の床に設置しました。

ちょっと心配でしたが
流石に2階には上がってこないだろうと思い寝る事にしました。

休みの日の夜は
寝すぎでなかなか眠れないのですが
Gのせいもあってか昨日もいつもよりも眠れず。
でもそんな眠れない夜も
いつもなら羊が100匹になる前に大体眠れるのに
昨日は100匹過ぎても眠れませんでした。

ぐーすか寝ている相方をちょっと起こしました。
「眠れない」
と言うと
「羊を数えて」
と言うので
「100匹数えた」
と言うと
「1000匹数えて」
と言うので
100匹以上数え始めました。
お陰で200匹になる前に眠ることができました。

羊恐るべし。


明けて今日の朝
怖くてホイホイの中を見ずに会社に行きました。

会社から帰ってきましたが
やはりまだ見てません。

相方が帰って来たら見てもらおう。

お別れ

2009-06-30 20:22:22 | ひとりごと
先週の木曜日
実家で飼っていた紀州犬のりんが15歳で他界しました。

年齢からして寿命でした。


りんが去年の12月に脳梗塞になってから
体が思うように動かなくなった7ヶ月間
両親が世話をしていました。

発作を起こしたり
動けなくなったり
また元気になって歩けるようになったり

何度も危ないときがあって
連絡を受ける度実家に帰りましたが
その度に持ち直しました。


りんは誰にでも人懐っこく
あまり世話をしない私にも
たまに帰ると尻尾を振って歓迎してくれました。


なのに
あまり悲しくないんです。

動かなくなったりんの顔を見た時も
火葬する時も
母は泣いていたのに
私は涙が出ませんでした。


ほんとにひどいな
と思います。


でも
昨日帰りの電車の中で
ふと
もう苦しくも痛くもないんだね
と思った時
やっと泣きそうになりました。


変なの・・・。

鍵2

2009-06-23 23:00:13 | ひとりごと
(昨日のつづきです)

3時間たってようやく相方から帰るメールが。

でもこれから1時間位待つのかーとちょっとげんなり。
眠れないし肌寒いし。

でも風邪引いたら明日休めるな
とか思いましたが
いやっそんなこと考えてるとほんとに風邪引くから
今のなし
とか考えてたら
雨がやんで静かになったからか
やっと少し眠れました。

帰るメールから1時間15分。

相方はまだ帰って来ません。

顔をあげて車のフロントガラスから外を見ると
帰ってくる方をじーっと見ながら庭の犬小屋で寝そべって
ご主人の帰りを待ってる飼い犬の気持ちはこんなんかなーと思いました。

遅いな
と更に横になって10分。

遅い・・・
と更に10分。

何かあったのかな?

会社で何かあったらAくん(私の友達で相方の会社の社長)が知らせてくれるはず。
でも帰りに何かあったらすぐには連絡は来ないかも。

外を見ても誰もいません。

帰るメールから2時間近くたってしまい
今どこ?メールを送りました。

返信がすぐに来ません。

ほんとに何かあったの?

電話してみましたが
留守電になってしまいました。

だんだんどきどきしてきました。

このまま連絡がなかったらどうしよう。

(ん?
そしたら私朝まで車の中?
実家行こうにもこの時間じゃ電車もう上りは動いてないんじゃ・・・。
車もキーがないし。
ていうか靴下濡れてるからもう履きたくない。こっから動きたくない)

てな事を一瞬考えた後
我に返り

Aくんに電話しよう!

思ったら
こっちに歩いてくる人影が。


・・・やっと帰ってきました。

人影は間違いなく相方でした。

なんだよもー

「遅かったね」
と言うと
「帰る直前に(社長に)これだけお願いって頼まれちゃって」

だったらもっかいメールすればいいじゃーん

と思いましたが言いませんでした。

それはさておき
結局
数えてみたら
5時間も車の中にいました。

やっぱり実家に行っときゃよかったかなーと
ちょっと後悔。

家の中に入ってから
「うちの車は鍵閉め忘れても3分位たつと自動で閉まるんだよ」
と相方が言いました。
じゃ壊れちゃったんだねとその時は落ち着きましたが
後日出かけた時
車から降りて車のそばでしばらく立ち話をしていたら
ピピピ。カシャン
と車の鍵が閉まる音がしました。
「ほら。ほらね」
と相方。
「今自分で閉めたんでしょ?」
と言うと
「違うよ。自動で閉まったんだよ」
確かに閉まってました。
「じゃあきっとピンチの私のために鍵を開けてくれたんだね
と私。

そうだ。そうに違いない。
(結果的に良かったのかはよくわからないけど)
(日ごろの行いのいい)私のために
きっと車が私のピンチを救ったのに違いないです。
ていうか神様?
守護霊様?

よくわかんないけど
ありがとう車。
ありがとう神様。
ありがとう守護霊様。

(単に車が壊れかけているなんて夢のないことは言わないように)

でも
マスターキーを持っている大家さんが常に近くにいる
って
いいな
と強く思った夜でした。
(2年に1回くらいやってしまいます)

鍵1

2009-06-22 23:24:22 | ひとりごと
その日は雨が降っていました。

雨だし今日は特に買うもんなし
と思って寄り道せず何も買わずに帰宅しました。

は~靴ちょっと濡れちゃった~
早く靴下脱ぎたい
と思いながら
家に着いて
鍵を取り出そうとカバンを探そうとした瞬間思いました。

待てよ。
と。

そして気づきました。

このカバンに鍵を入れた記憶がない

と言う事に。

今朝
昨日使ってたカバンから
今日のカバンに荷物を入れ替えました。

化粧ポーチ、財布、定期、生活費財布、携帯・・・・。

ない。

鍵を取り出した記憶がありません。

そうだ。
この間から
そのカバンを使う時は
便利だからと外側に付いてるチャックの中に
入れることにしたんでした。

それが仇となり
鍵を入れ替えるのをすっかり忘れてしまいました。

まだ7:30。

相方が帰ってくるのは最近はいつも夜中。

一応居間の方のガラス戸を確認しましたが
(今日は)しっかり閉まってました。
(隙間は空いてるんですけど)

車はどうだろうとドアを開けてみると
開きました
(えっ?いいの?と思いましたが今の私にはラッキー以外の何者でもない)

夕飯時に突然行って快く迎え入れてくれるぐらい仲のいいご近所さんがいるはずもなく
何時間いてもいいようなファミレスもこの辺にはないし
実家に行くのは
結構降ってるこの雨の中
また歩かなきゃいけないことを考えると
これ以上濡れるのは嫌だと思いました。

そんな訳で
最悪車の中にいようと思いましたが
一縷の望みをかけて相方にメールしてみました。

 私「今日も遅いよね?」

ラッキーな事にすぐ返信が。
(2時間位返信が来ない事もあるので。そしたら電話するつもりでしたが。)

相方「昨日よりは早いかも」

おっ
と思いますが
早いと言ってもあと3時間はかかるはず。

 私「鍵を忘れたから車の中にいる」
相方「車開いてないよ」
 私「開いてたよ」
相方「え?そんな事があるの?」
 私「あったね」

鍵の閉め忘れ位あるんじゃん
と私は思いました。

あと1時間くらいかかる
と言われ3時間位なら寝ていようと
車の中で待つ事に。

真冬じゃなくて良かったわー
(ドアが開いてただけでキーがついてたわけではなかったので)
と後部座席で寝る事に。

靴下が濡れてたので座席に干しときました。

ところが
結構眠れない。

会社から帰ると
座ってるだけで眠くなると言うのに。

意外と寝心地が悪く
雨の音もすごかったし
何気にちょっと肌寒い。

確かひざ掛けがあったはず
と探しましたが見つからず。

今日家に帰るまで一度も使わなかったカーディガン
ここへ来て大活躍。
でもそれでも足りません。

1時間たち
2時間たっても
これから帰るのメールがありません。

いらいらする上司の事が思い浮かんで
なんで仕事が終わってまでもそんな事考えなきゃならんのだ
と無理矢理思考を中断し
元気のない同僚の事が思い浮かんだり。

寝床の定まらない猫のように何度も寝返りをうったり
車の窓越しに夜の空から降ってくる雨を眺めて
家族旅行の帰り、寝ながら車の窓から夜の風景をよく見ていた事を思い出し
懐かしい気持ちになったりしました。

そんなこんなで眠れないいらいらと戦いながら3時間たちました。


(すみません大した話じゃないんですが長いので続きは明日・・・)

とりとめがないにもほどがありますが

2009-06-09 23:31:25 | ひとりごと
顎関節症かと思われたアゴは
翌日には痛みは半分になっていました。
翌々日にはほぼ完治。

一体なんだったんでしょうかね??


昨日は相方にごはん沢山はいらないと言われたので
ブリ照りはなくなりました。

今日はどうしようかなー。

私はまた温野菜です。

人参小さく切ってみましたが
やっぱり時間かかるなー。

なんか
ごはん食べたら眠くなってきました。

思考回路が止まりそうなので
今日は短いですが
とりとめなさ過ぎですが
この辺で・・・。

昨日の痛み今日の痛み

2009-06-02 21:47:22 | ひとりごと
よく
歩いていると
足首がぐにゅっとなります。

でもいつも片足だけで
もう片方の足で支えられるので
転んだりつまづいたりすることはありません。

昨日の朝
玄関を出たところで
いつものように
右足がぐにゅっとなりました。
(歩き始めでなるのは珍しいんですけど)

いつものように左足で
立て直そうとしましたが
その時は寝起きで左足もぐにょぐにょだったのか
支えられず

前に転びました。

子供のように。


すりまきました。

子供のように。

立ち上がりながらひどくすりむけた膝を見た時
会社休もうかと思いました。
一瞬本気で。

でも
もう一人の私が
「行け
と言ったので
自分を奮い立たせ行くことにしました。

しかも時間がなかったので
駅に行く途中まで走りました。

途中で見てみたら
血が滲んでいました。

大人なのに恥ずかしいと思い
早く拭き取りたいと思いました。

駅に着いたらちょっと時間があったので
ティッシュを持ってなかったので
トイレットペーパーを濡らし傷口を拭きました。
でもあまり強く拭くとペーパーがぼろぼろになるので
軽く拭きました。

電車が来て
座っていたら
だんだん
ジンジンしてきました。

やっと会社に着いて
トイレで見てみたら
血が垂れて固まってました。

とりあえずまた拭きました。

席に着いて
「ねー見て見てー」
と同僚たちに見せたら
皆驚き心配してくれました。

私はこのままほっとこうかと思ったんですが
同僚たちの強い勧めで
会社のマキロンとガーゼ&バンドエイドを貼ることになりました。

優しい同僚が手伝ってくれました。

なんか久々に保健室を思い出し
同僚が天使に見え
なんだか幸せな気持ちになりました。

私が男だったらその同僚に惚れていたかもしれません。

男も女も弱ってる時に介抱されたりすると弱いですよねー。
(その程度でとか言わない)

事務職なのであまり足を動かす事はないのですが
時々ピリッと痛みました。

家に帰ってもまだ痛かったので
一日くらい休んでも治ってなかったので
今日休まなくて良かったと思いました。

寝る時
布団にこすれると痛そうだったので
救急箱に包帯があったので
巻いてみました。

なかなかいい感じです。

お陰で今朝目が覚めた時
膝は痛くありませんでした。

その代わり
右奥のアゴが痛かったです。

なんで??

と思いました。

無意識に
痛くて歯を食いしばってたんでしょうか?

アメを口に入れるのも一苦労でした。
ぷっちょを食べる最初の一噛みが痛いのなんの・・・

もしかして顎関節症とか・・・

前からぷっちょを食べる時
最初だけですがかくかく音がしてたんですよねー。

でもなんだって今朝急に?

明日も全然治ってなかったら考えます。

マスク

2009-05-21 21:45:57 | ひとりごと
先週のさんまは
どうやら相方の口に入ったようです。

食べ終わってから気づきました。
ほんとですよ。


ところで
みなさんの地域でもマスク売り切れですか?

コンビニやドラッグストアは勿論
アスクルでさえ売り切れだったのはびっくりです。
皆考えることは一緒なんですねえ。

電車では花粉症全盛期のような光景です。

でもマスクは隙間から入ってくる気がして
やっぱりいまいち信用できないです。

実際
今年の花粉の時期は
途中までマスクしてたんですが
途中から止めてみました。
つけててもくしゃみも鼻水も出る時は出るし
つけてなくても出ない時は出ませんでした。

同僚が風邪を引いた時も
マスクをしてる他の同僚にうつっても
マスクをしてない私にはうつらなかったりするし。

ただ
マスクをしてると
鼻水が垂れてても
ばれないという利点と
ティッシュを鼻に詰めてても
恥ずかしくないと言う利点はあります。


将来
ナウシカのガスマスク?みたいな
絶対入らない
ていうのができたらつけようと思います。
(お手ごろ価格だったら)

落ちてた

2009-05-13 21:46:37 | ひとりごと
昨日の
買った洗濯機と価格コムの差は
3万じゃなくて
2万でした。

それでも2万ですけど・・・

今日スーパーで買い物してたら
大根が安くて
さんまも安かったので
今日はさんまに決めました。

さんまは解凍と書いてありました。
トングで挟むと確かにちょっと固いです。

まあいいやと
ビニール袋に一匹入れ
もう一匹頭を下にして入れました。

二匹入れた割にはビニール袋が軽いな
と思い足元を見ると

さんまが床にいました。

床にはマットが敷いてあったため
音もなく落ちたようです。

えーーー

と思いビニール袋を見ると
さんまの鋭い口で突き破られてました。

仕方なくもう一枚ビニール袋でくるみ
黄色いアゴが破損したさんまを
慎重に入れました。

がっくりです

洗えばいいのでいいんですけど・・・。

・・・果たしてこれは
私の口に入るのかそれとも・・・


花の水遣り
忘れてませんよ~

時間のない朝ですが
がんばってます。

もらってそろそろ1週間なので
もうほっといてもいい頃のはず。

一応皆枯れずに咲いてます

いやーよかったよかった~

植木鉢の方が難しいかも・・・
水やりすぎると寝腐れするから。
地面に植えてるとそういうのはないですもんねえ。

まあ
「強いの持って来た」
と母が言っていたから
そうそう枯れないのかもしれませんが・・・

ついに

2009-05-12 23:03:00 | ひとりごと
この間
両親が来たお陰で
家の半分
いや1/3は
片付きました!!

寝室以外の生活スペースは大方片付いたので
ほとんど全部片付いたってことですよね?

やっぱり
部屋を片付けるには
人を招くって言うのが
有無も言わさずやる気になれて
一番いい方法ですね。

あとはダンボール2個分の食器を洗って片付ければ台所は終わり。
洗剤とかを整理すれば脱衣所も終わり。

ところで
最近
会社から帰って二階へ上がると
なんかあったかいんです。

5月でこれだと
思ってた通り
夏は地獄になりそうです・・・。

でも1階は未だに
「暑い」
と思ったことがないから
やっぱり夏も涼しいかも。

クーラー
もしかしていらないかも・・・!
という
淡い期待を抱きつつ夏を待ちます。


ところで
ついに
洗濯機買っちゃいました!!
ドラム式じゃないけど乾燥機付です!

これで
水漏れともおさらば・・・

他店リニューアルセール対抗で
GW期間中安くなってて
他の店は2000円値引きで
買った店は5000円引きで
古い洗濯機の引き取りも入れて
即日買いますって言ったら
最終的に7000円くらい安くなったみたいです。

でも
(見なきゃいいのに)
価格コムで見てしまったら
更に3万くらい安かった・・・



・・・ふー



でも
家電を
ネットで買うのは
ちょっと怖いから
だから
だからいいんです。

いいんです。

さらに
価格コムのクチコミを見てみたら
乾燥機はどうしてもしわになる
とか
ネットに入れたら乾かない
とか
脱水を始めた時洗濯物のバランスが悪いとまたすすぎからはじまる
とか
書いてあるの見ちゃいましたけど・・・

脱水を始めた時洗濯物のバランスが悪いとまたすすぎからはじまる

今の洗濯機にも言えることで
壊れたからだと思ってたのに
同じ症状が出てしまうんですね


でも
洗い、すすぎ、脱水の回数とか選べるから
今よりは時間短縮になるのは間違いないし
洗えない物も
消臭殺菌できるみたいだし
容量も増えるから
分けて洗ってたのもいっぺんに洗えるようになるし

んま

いいことだけ考えよう!!

その方が幸せに生きられます!!