goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

電気屋のおじさん

2007-09-13 21:09:10 | ひとりごと
やっと家にIHコンロが設置されました。

実家のお家を作ってくれた人の知り合いの電気屋さんに
配線工事をお願いをしました。
すごい安いからと母に勧められまして。
一応近所の電気屋さんにいくらかかるか聞いたら
ほんとに安いことが判明しました。

最初ビスで穴を開けるようなことを言っていたのですが
賃貸なので原状回復しないといけないと言うと
じゃ両面テープとガムテでやりましょうと言われました。
「は、はい・・・」
と答えたものの
え?
ガムテ?
と天井の配線が黄土色のガムテで無造作に貼り付けられている様が思い浮かび
一瞬どうしようかと思いましたが
終わって見てみると
銀色のガムテで使ったところはキッチン回りだけでした。
そりゃそうですよねいくらなんでも。

30分くらいで終わるのかなと思いきや
11時くらいから始めて
結構のんびりやってました。
すると途中で
「ちょっと店いってきます」
と言って家を出て行きました。

何か足りない物を買いに行くのかなと思い
ちょうどいいのでお腹も空いていたので
相方とカップラーメンを食べました。
でもいくら待ってもおじさんは帰ってきません。

遅いねー迷ってるのかなーとか話していたら
そのうち帰ってきて作業を再開しました。

相方がこそっと言いました。
「あれはご飯を食べてきた感じだ。何も買って来てないし」
ええー、ならそう言って行けばいいのにーと思いましたが
しばらくしておじさんがちょっと出て行った隙にまた相方が言いました。
「あの時「店行ってきます」じゃなくて「飯行ってきます」って言ったんだよ!」
・・・そうか!
確かになまってました。
新潟出身らしいです。

そういえばおじさんが出て行ったとき
ちょうど12時ごろでした。
そして1時間くらいで帰ってきた気がします。

配線工事と言っても
壁の中をいじるのではなく
IHのプラグがはまるコンセント付きの太い電気コードを
ブレーカーからIHコンロの近くまでつなげるだけです。

本当は天井の縁に沿ってコードを這わせれば
見た目がいいのでしょうが
家の造り的に無理があるので
天井の真ん中を這わせる感じになりました。
見てくれは悪いけど
一生住むわけじゃないし
IHが使えればそれでいいので気にしません。

そのうち3時になりそうだったので
「おやつ行って来ます」
と言われたらどうしようと思っていると
「終わりました」と言われました。

やっとこさ
IHを使えるようになりました。

長くなってきたので
使い勝手はまた次回・・・。

旅の終わり

2007-09-12 21:08:11 | ひとりごと
前回書き忘れましたが
結局お土産には
ROYCE’のチョコを買いました。
丸くて平べったくて表面が波打ってて二種類入ってるやつ。
前もらった時おいしかったので。
結構リーズナブルだし。
チョコクランチも考えましたが
昨日北海道に行った人からそれをもらいました。
危ない危ない。

じゃがポックルはやっぱり売り切れでした。
最後から2番目の飛行機の時間じゃとっくにないですよねえ。
またいつか食べれるかなあ。


いつも
旅行帰りの電車や車の窓から
空を覆い尽くすほど立ち並ぶビルの景色(大抵夜)を眺めていると
東京ってほんとに大きいビルが多いなあすごいなあと思います。
そして
帰ってきちゃったんだなあと
ちょっと悲しい寂しい気持ちになります。
できたらもっと外にいたいなって思っちゃいます。

ずっと旅行をし続けられたらそんな悲しい気持ちにはならず
楽しいだろうなあと思います

お風呂とか寝るところは
やっぱり自分の家が一番落ち着くんですけどね

北海道記最終話

2007-09-11 21:50:28 | ひとりごと
またしても続きです

それでおたる水族館を出たのが遅れてしまい
バスでルタオの最寄の駅まで行ったのですが
ちゃんとした地図がなかったため
あてずっぽうで歩いて行ったらわからなかったので
駅まで戻り交番で聞いたら
バスでも行けるけど徒歩でも20分で行けるということでしたが
早く行きたかったのでバス停に行ったんですが
行ったばかりで次は20分後でした。

駅の時点で飛行機の離陸時間の3時間50分前でした。
空港まで2時間かかるとみて
1時間前には空港に着きたいので
歩いて20分ということは
スムーズに辿り着けても
店には30分しか居られません。

ちょっと迷いました。
でもここまで来て・・・!
という意地もあって
あまり後先考えず20分歩いて行きました。

交番でもらった観光客用の地図をもらったおかげで
すんなり目的の通りに行けました。
ルタオは通りの端っこでしたが無事に辿り着けました。

1階の売店はちらりと横見しただけで
ちょうど来たので2階の喫茶にエレベータで向かいました。
ところがエレベータの扉が開くと待ってる人がいました。

気が気じゃありませんでした。

やっぱり無理かも?
と一抹の不安と戦いながら順番を待ちました。
そしたら意外と早く進みました。
でも時間が無いことには変わりありません。
すぐさま目的のチーズケーキ、ドゥーブルフロマージュを飲み物とセットで頼みました。

でも結構待たされそうな感じ。
席は空いてるのに人が足らない感じでした。
早く~と時計とにらめっこしながら待ちました。
でも意外と早く来ました。

これが
美味しいと評判のチーズケーキね。
小さめですがそんなことどうでもいいです。
もう時間が15分もありません。
いつもなら小さく切って食べるのですが
今日はいつもの3倍位の大きさに切って口に入れました。

確かに他のチーズケーキとはちょっと違う味がしました。
うーんでも
お土産には買いませんでした。
や、美味しかったんですけどね・・・。

5口位で食べ終わり
ミルクは入れるなというカードを添えられたアイスティーに
ミルクを入れて飲んでいると
「そろそろやばい」と相方が言いました。
え?でもまだ5分以上あると思いましたが
この店から駅までの時間を入れるのをすっかり忘れていました。
でもさっき歩いてきた駅より近い駅があるので
そっちから空港へ向かう予定でしたが
地図上では近いのはわかるけど実際何分かかるかわかりません。

アイスティーをストローでちゅーっと飲めるだけ飲んで
(でも半分以上残した)会計に向かうと
待っている人に向かってお店の人が「チーズケーキは品切れになりました」
と言っていました。

危なかった!
ここまで来てなくなったなんてことになったら
泣くに泣けない所でした。

階段で降りて急いで駅に向かいました。
でも地図のお陰でこれまたすんなり駅に着けました。
一瞬
コンビニ?
と思いましたがその隣に小さな駅がくっついてました。

電子掲示板を見ると次の電車は空港の途中までしか行かない模様。
その次のは20分後でしたが快速で空港に行く模様。
駅の人に快速の到着時間を聞いたら余裕で空港に着くことが判明。

やっと一安心

やっぱり
遠くに行く時は色々下準備をしないとだめですねえ。

なんか旅行の時っていっつも
最後の方、はらはらしてる気がする・・・。

今回の場合はアザラシゾーンでのたくらしていなければ
こんなにはらはらすることはなかったのに
と思います。

でも小樽の寿司と評判のチーズケーキを食べられて
とても満足です。
車の窓から見えた山の緑や川や澄んだ空気や
旅館の何種類ものお風呂(当然温泉)や
初足湯や
お土産にもらったマリモ。
1泊で法事のついででしたが充実してました。

札幌にはまた行きたいです。

ゴロゴロ

2007-09-10 21:47:20 | ひとりごと
なんかしばらく空けてしまってすみません
コメントくださった方・・・。

北海道の続きです。

まだ寿司ネタです。

親戚のおばちゃん(前回と違う人)が
「ここでしか食べられないのよ」
と一番高い皿のシャコを3枚も食べてました。
私はなんとなく食べなかったんですが
小樽に行った方はぜひ食べてみてください。

東京で一度だけシャコを食べたことがあるのですが
それの3倍位の長さシャコがシャリに乗ってました。
単に東京のは短く切ってあっただけなのかもしれませんが。

お寿司屋を出た後親戚の人が
車でおたる水族館まで送ってくれました。
ほんとに色々ありがとうございました。
相方と二人で帰りのバスの時間を確認してから
水族館に入りました。

ゴロゴロ引くキャリーバッグを
ずっと持っていたのですが(相方がね)
水族館の敷地内ですごい下り坂があって
引っ張ってくの大変だったので
ちょっと順路からそれた小さな空き地の草むらに
ゴロゴロを置いていきました。
北海道だし人も少ないしこんな所に人来ないだろうしと思って。
無くなって困るのは喪服位かなーなんて思いながら。

下り坂の下にはでっかいトドとあざらしがいました。
いくつものイケス?にあざらしばっかりいました。
思ったより長居しちゃったーと思いながら
エスカレーターで坂を登りながら
これでキャリーがなくなってたらちょっとめんどくさいねー
なんて話しながら草むらに行ったら
ほんとになくなってました。

えー・・・

でも盗難とは思いませんでした。
きっと受付に誰かが届けに行っちゃったんだと思いました。
急ぎめで受付に行くと
修学旅行生らしき中学生か高校生が
係の人に渡した所でした。
やっぱり・・・。
「これ自分達のです」と言って返してもらいました。
いい子たちだね・・・。
ま、今の世の中物騒だからね
テロとかだったら困るしね・・・。

そのままバス停に行ったんですが
あざらしに気を取られ予定よりも30分も遅れてしまいました。
バスはあったんですが
これからルタオというチーズケーキ屋に行こうと思ってたんです。

また長くなってしまったので続きはまた次回・・・。

札幌に行きました

2007-09-05 21:19:21 | ひとりごと
北海道に行って来ました。
札幌です。
法事でしたが1泊してきました。

以前札幌に行った時は
スープカレーとジンギスカンを食べました。
「お寿司は小樽」と聞いていたので
今回はぜひお寿司を食べたいと思っていました。

一日目が法事でその日のお昼はもう用意されていて
夜は親戚の人と旅館に泊まりました。
バイキングでした。
わざわざ別料金で
お寿司5貫セットや3大蟹盛りを食べたんですが
「えええ????」
という味。
北海道の親戚も「ひどい」と言ってました。
特に蟹は全部冷凍物だ、これを毛蟹だと思われたら困ると言っていました。

二日目のお昼に親戚の人に小樽に連れて行ってもらいました。
昨日が昨日だっただけに期待が膨らみます。

観光地の中の寿司屋に行こうとしたら
駐車場の人が
「あそこは外国産だから行かない方がいい!この先に回転寿司があるからそっちに行った方がいいよ!」
と教えてくれました。

なんてことでしょう!
よく聞く事ですが
やっぱり観光地にある所じゃなく地元の人が行く所じゃないと駄目なんですね。

途中、ここじゃない?という所で一旦車を泊めましたが
それにしては車がまばら。
親戚のおばちゃんがお店の人に聞いた所
もう一つ先の信号との事。
寿司屋に別の寿司屋を聞けるなんてさすがおばちゃんです。

でもその甲斐あって辿りつけました。

美味しかった!!

駐車場のおじちゃんありがとう!!

危なくまた失敗する所でした。
小樽まで来て・・・。

ほんとに良かった。

日頃チェーン店のがってん寿司という回転寿司によく行くんですが
チェーン店のくせになかなかそこを超える寿司屋(勿論回転の中で)が
ありませんでした。
特にサーモンは下から2番目の値段なのにめっちゃうまいです。
前は一番安い皿だったんですが
ちょっと安くしすぎたことに気付いたんでしょうかね。

東京にもあるみたいですが
埼玉中心みたいですね。

そこのサーモンを超えるサーモンは未だにありません。
小樽のサーモンも勿論美味しかったです。
でもがってんも負けてないと思いました。
えび(ゆでたやつ)も同じ感じ。
でもカレイのエンガワはがってんを確実に超えました。
大きくて肉厚でぷりぷりしてました。

私が食べたのはこの3つです。
よく寿司屋(回転です)に行くくせに
食べるのは大体いつもこの3種類のローテーションです。

なんか長くなってきたので続きは次回・・・。

北海道のお土産

2007-08-30 20:58:25 | ひとりごと
今度北海道に行く予定です。

先日北海道に行った人がいたので
白い恋人ってほんとに売ってないのか聞いたら
ほんとにないと言ってました。
看板はいっぱいあるのに
物がないそうです。

北海道に行った時は必ず買っていたのに
これから何を買えばいいのでしょう。

じゃがポックルも数が少ないから手に入りにくいらしいし。
ロイズの生チョコもいいんですけど・・・。
何かいいのあるかなあ。

マイラバライブ

2007-08-23 21:13:51 | ひとりごと
昨日代官山のMyLittleLoverのライブに行って来ました!
今回のライブは100人ほどしか入れない
「晴れたら空に豆まいて」という小さいライブハウスだったので
なかなかチケットが取れなかったそうですが
ラッキーなことに取れました。

今回は会社を早めに早退し
ライブハウスと同じビルの「58」で
早めの夕ご飯を食べました。
ここは米米クラブの誰かがオーナーかなんかだそうです。
4:30に入ったらまだランチやってました。

でも今まで好きだった
ステーキ丼がなんだかしょぼくなってたので
もう行かないかもしれません・・・。

食べ終わってもまだ時間があったので
あまり来ない代官山なので
その辺ふらふらしてましたが
特に何も買わず
入場15分前に戻りました。
示されたように皆番号順に並んでました。
前も思いましたがマイラバファンは礼儀正しいですね。

今回はほんとにAkkoが近かったです!
今までで一番近かったです。
4、5m先位先にいました。

そして椅子に座れました。
そば屋のような椅子で小さくてきゅうきゅうだったのですが
座れてよかったです。
Akkoも座ってました。
他の演奏者も。

今回は2時間たっぷりやりました。
曲間違えというハプニングもあって
余計楽しかったです。
そんなハプニングでも
笑って許しちゃうこんな雰囲気のライブっていいなあって
すごく思いました。

Akkoの声の調子も前よりよかったみたいだし
なんか安心しました

アコースティックライブて事だったので
フォークギターと声だけ位かと思ってましたが
普通の曲とあまり印象が変わりませんでした。

秋からのライブのチケットも取れるといいな~。

でもあまりにも早く夕ご飯を食べたため
帰りの電車でお腹が空き
コンビニで肉まんとアイスを買って帰りました。
この二つを同時に食べられるって
なんだか変な感じ・・・。
ちなみに相方は
しっかり豚ネギ塩焼き丼を買って食べてました。

次からはやっぱりライブ後に食べた方がいいのかな・・・。

忘れたのは携帯だけではなかった

2007-08-21 21:33:48 | ひとりごと
今日で定期券が切れるので
絶対今日買おうと思って
定期購入の用紙に記入して
列に並んでお金を出そうと思ったら
お金を持ってこなかったことがそこで判明。

最寄り駅の1つ隣の駅に行かないと
定期が売ってないのに
駅から家まで往復結構歩くのに。

でも絶対今日買わないといけないので
家にお金を取りに行きました・・・。

でも
ついでにスーパーに寄ったら
みりんと酒と牛乳が安かったからいいとしよう。
いっぺんに持って帰るのは
かなりきつかったですが・・・。

帰りにまた
ガツンとみかんアイス
買っちゃいました。

ふとショーケースを見渡すと
旨アイスの普通版が復活してるじゃありませんかー。
かなり迷いましたが
みかんだけ買いました。
次回は絶対あれを買います。

ああ・・・
冷凍庫がアイスだらけ・・・。

お気にアイス

2007-08-20 20:35:22 | ひとりごと
今日からまたいつもと同じ毎日。
いや
今日は先日失敗した分をやったので
いつもより疲れた・・・。

口ん中は噛んじゃうし。

サンダルは痛いし。

あっ!!

ベープ買い忘れた・・・。

・・・


こんな時はチョコだ!
アイスだ!!

うまーい!!
今食べているのは
PARMです。
味がピノの大きい版でお気に入りです。

もうひとつのお気に入りは
みかんのアイスです。
みかん果汁のアイスに
(たぶん)本物のみかんが入っているんです。

暑すぎるときは
チョコよりみかんのアイスが
食べたくなります。

本当は毎日食べたいけど
ガマン・・・。

でもアイスかお菓子は
毎日何かしら食べてます・・・。

現代の常識

2007-08-18 17:10:27 | ひとりごと
昨夜やっと涼しくなりましたね。
昨夜の寝やすかったこと・・・。
窓開けてると寒いくらいでした。
雨降ってくれてほんとによかったです。

今日は本当に涼しいですね。
太陽が雲でさえぎられているだけで
こんなに涼しいとは・・・。
太陽の熱が地上に届きすぎなんですかねえ。
これって年々ひどくなっていくんですかねえ。
おそろしいですねえ。

そういえば
昔は部活やスポ根ものでよく
「これが終わるまで水はだめだ!!」
なんていうセリフが飛び交って
吐くまでやってたなんてのがあったようですが
今は「水分はこまめに!!」
が常識になってしまいました。

でもだからと言って昔人が亡くなったって話は
聞かなかったんですが
今の方が暑さが厳しくなったのか
ただ表に出なかっただけなのか・・・。

健康も常識も歴史さえ
時代によって変わっていきますね。
だから今信じていることも
50年後には
「そんなこと信じてたの?」
なんて笑いのタネになってしまうこともあるんでしょうね。

その時信じていたことはその時は「本当のこと」で
10年後は「本当」ではなかったと公表されたとしても
更に10年後にはまた違う「本当のこと」が公表されるかもしれない。
そうすると
本当に本当の「真実」は
永遠に分からないってこともあるってことですよね。

科学や歴史は
専門家の言う事を信じるしかないので
私たち一般人には確認しようがないです。

歴史はともかく
「体にいいこと」または「問題ない」とされてきたことが
本当は「体によくなかった」ってことは
できれば避けたいですね。
自分だけじゃなくて
将来産むかもしれない子供にも影響を与えるかもしれないし。

でもいくら個人で気をつけても限界があるので
やっぱり「現代の常識」に翻弄されるしかないんでしょうねえ・・・。

CD買いました

2007-08-16 21:58:54 | ひとりごと
CM見て「Aura」のCDの「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」って
いい曲だなあ思っていたら今日すごく買いたくなったので買っちゃいました。
歌いたいなあと思っていたら英語じゃなく
イタリア語でした。
英語はサビの部分だけでした・・・。
いや、もちろん英語もままなりませんが
イタリア語は全くままなりません。
まあでもイタリア語って結構ローマ字読みっぽいしなんとかなるかも・・・。

「Aura」を試聴する前についでなので色々試聴してて
最初に目に付いた「元気ロケッツ」もCM見て気になっていたんですが
試聴したらちょっと結構はまりそうです。
お店の人が書いた宣伝文句に
「YukiのJOY、Perfume、RAMRIDER好きは必聴」
みたいなことが書いてあったのですが確かにドンピシャかも。
Perfumeは名前は知りませんでしたがさっきHPで視聴したら曲は知ってました。
確かに確かに。

ちょっと欲しぃーと
思いましたが今日の目的は「Aura」だったので
とりあえず諦めました。

でも相方も好きそうなので半分出してもらおうかと皮算用・・・。

本もキリがないけど
CDもキリがないですんですよねえー。

台所用洗剤

2007-08-15 19:48:34 | ひとりごと
あちぃよぅ。

今日千葉の友達の家に遊びに行きました。
行くのに2時間以上かかりましたが
久々に会って楽しかったです。

会うのは半年振り位ですが
以前会った時より更に痩せてしまってどうしたのかと思ったら
子供が1歳ちょっとなんだけどまだ母乳をあげていて
すぐおっぱいがつまっちゃう体質なので
お菓子も全く食べずご飯もすべて和食にしたら
5kg痩せたと言ってました。
お腹一杯食べているそうですが
栄養が子供にいっちゃうみたいです。
それに最近夏になって暑いせいか
夜中に目が覚めておっぱいを欲しがるのであまり眠れてないせいか
かなり疲れている様子でした。
3ヶ月過ぎれば夜鳴きもなくなり眠れるもんだと
思ってましたが人それぞれなんですねえ・・・。

帰りに
台所用洗剤が切れていたので
前々から気になっていた
台所用「石けん洗剤」を買ってみました。
ドラッグストアとかには置いてなくて
西友でやっと見つけました。

全然安くなってませんでしたが
これで、一人暮らしをした途端にでき、洗い物をしなくなっても治らなかった
手のしわしわが少しでも改善されることを祈りましょう。
「皮膚への刺激が少ないと言われている」という文言が気になりますが
気にしないことにしましょう。

波乗り波乗り~

2007-08-13 16:44:19 | ひとりごと
海行ってきました!
午前中から泳ぎましたが
午後になる前にそろそろ体力が・・・
と思いましたがいくらなんでもそれはひどいので
最後の一泳ぎと思いお昼を食べてから海に入りました。
そしたら午後の方が波が高くて疲れも忘れちゃいました。
やっぱり波乗りは最高です

でも今回は負傷しました。
波に乗り損ね、飲まれ、ぐるっと回転し、ボードが太ももの付け根にガッと突っ込んで来ました。
痛かった・・・。
バレーボールをやった時の手首のように水玉の内出血ができました。
ちょっとテンションが下がりましたが
それでも続けていると
またしても同じ所にガッと突っ込んできました。
更に痛くなりました。
内出血も広がりました。
またしてもテンションが下がりましたが
それでも続けていると
またまたガッと。
痛くて泣きたくなってきました。

相方に半泣きで訴えると
「ちゃんとしっかりボードを持ってないから波に飲まれるんだよ」
と言われ、言われたとおりに波に負けないように
ぐっとボードを掴んでいたら大丈夫になりました!

負傷しましたが上達しました!
お陰で午後まで楽しめました。

でもやっぱり体力が持たなかったので
午後二時であがりました。
そんなに早くあがったのに渋滞に巻き込まれました。
夕方でも遅くても早くても渋滞に遭うなら
一体何時に帰ればいいんでしょうかー