今日はフラワーアレンジメント教室に行って来ました~
基本形のラジエーションです

ラジエーションは「放射状」を意味します。
ラインが重ならないように360度どの方向から見ても
立体的なドーム型にデザインします。
ラウンドをイメージするようにという事でした~
アウトラインは全て曲線。。


別の方向から~

フォーカルポイントは低めの位置、作品の中央付近~
赤バラを持って来ました

花材はアップダウン付けて、ライン系のグリーンを放射状に挿していきます。
先生に見てもらったら、バランス的には良いと言ってもらえたけど、、、
両面構成で放射状なので、横幅も奥行きもあり
飾る場所、どこにしよう~
玄関には奥行きあり過ぎてダメだし~
悩んだ結果、キッチンのカウンターに飾る事にしました~

こちらは上級コースのヴィゲタティーフ
とっても素敵
だったので写真撮らせてもらいました~

基本形のラジエーションです


ラジエーションは「放射状」を意味します。
ラインが重ならないように360度どの方向から見ても
立体的なドーム型にデザインします。
ラウンドをイメージするようにという事でした~

アウトラインは全て曲線。。


別の方向から~

フォーカルポイントは低めの位置、作品の中央付近~

赤バラを持って来ました


花材はアップダウン付けて、ライン系のグリーンを放射状に挿していきます。
先生に見てもらったら、バランス的には良いと言ってもらえたけど、、、
両面構成で放射状なので、横幅も奥行きもあり
飾る場所、どこにしよう~

玄関には奥行きあり過ぎてダメだし~

悩んだ結果、キッチンのカウンターに飾る事にしました~


こちらは上級コースのヴィゲタティーフ

とっても素敵


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます