11月の山庭は、いろんな菊が咲き始めてなんとなく華やかです。
菊が咲かなかったら、今頃の庭は寂しいものになってるなぁ~
きれいに背丈をそろえて咲かすなんてことは出来ないので、大きくなって
乱れて咲いていますが、そんな風情もありかと。。。。。
伝統的な白花の嵯峨菊~乱れて狂おしいのも好き!

昨年、他の色も2種類買い足しました。
これは、オレンジ系の嵯峨菊の蕾がほどけるころ

毎年咲かしている、グリーンの菊もやっぱりいいなぁ~

前にもUPした、ゴージャスなカサブランカ

最近あまりのかわいさに買ってしまったオランダのFides社のおしゃれなマムを2鉢
名前もなんでこんなにおしゃれなのでしょうか?
スプラッシュ メドゥ

スプラッシュ スウィート

どちらもボリューミーで、かわいい小花を次々に咲かせるそうです。
菊のイメージ変わりましたね。
他のも開花したらまた、見てくださいね。
先日、山庭で夫がこんな道具を使っていました。
錆びて、かなりの古そうなものですが私は、初めて見てすこし感動しました。
さて、これはなにを切る道具かわかりますか?
簡単かな?ご存知の方、おられるでしょうか?

T&Nさん、おみごとです。とよこさんものんびりがーでなーさんもご存知だった
のですね。
山庭の東屋をリフォームしています。
トタンを切る場面にこれが、登場してあの切りにくいトタンがサクサクと切れて
驚きました。
ほんとに便利な道具ですね。
正解は、トタン切り鋏でした(^_-)-☆

いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
菊が咲かなかったら、今頃の庭は寂しいものになってるなぁ~
きれいに背丈をそろえて咲かすなんてことは出来ないので、大きくなって
乱れて咲いていますが、そんな風情もありかと。。。。。
伝統的な白花の嵯峨菊~乱れて狂おしいのも好き!

昨年、他の色も2種類買い足しました。
これは、オレンジ系の嵯峨菊の蕾がほどけるころ

毎年咲かしている、グリーンの菊もやっぱりいいなぁ~

前にもUPした、ゴージャスなカサブランカ

最近あまりのかわいさに買ってしまったオランダのFides社のおしゃれなマムを2鉢
名前もなんでこんなにおしゃれなのでしょうか?
スプラッシュ メドゥ

スプラッシュ スウィート

どちらもボリューミーで、かわいい小花を次々に咲かせるそうです。
菊のイメージ変わりましたね。
他のも開花したらまた、見てくださいね。
先日、山庭で夫がこんな道具を使っていました。
錆びて、かなりの古そうなものですが私は、初めて見てすこし感動しました。
さて、これはなにを切る道具かわかりますか?
簡単かな?ご存知の方、おられるでしょうか?

T&Nさん、おみごとです。とよこさんものんびりがーでなーさんもご存知だった
のですね。
山庭の東屋をリフォームしています。
トタンを切る場面にこれが、登場してあの切りにくいトタンがサクサクと切れて
驚きました。
ほんとに便利な道具ですね。
正解は、トタン切り鋏でした(^_-)-☆

いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!

クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします


ご主人はこんな鋏で屋根を作って
おられたのですね、こたえ:波板鋏
間違っているかも?
先日ヤマガラの話題有りましたね
我が家にもヤマガラの大群です
お隣が大量に向日葵を与えるので
我が庭に隠しに来るため、庭は
向日葵の芽だらけで今は迷惑
です(少ないと可愛い)
もうんざりです。
器用ですね~
菊 きれいですね。
みんな いいわぁ~~
嵯峨菊、タ〇イは3色セットでした。
グリーンのを見たことあります。 挿し木用に買えばよかった・・・と後から。でも 欲張るとパンクしそうなので・・(汗)
トタンは知っているけど、それ用のハサミのことは知りませんでした(>_<)
覚えようっと。
いただいた白嵯峨ちゃん、うちでももうすぐ咲きそうですよ~っ!
中途半端に顔文字を使うと、コメントが途中でぶったぎれるのを忘れていました。
ごめんなさい。
いただいた白嵯峨ちゃん、
うちでももうすぐ咲きそうです♪♪
景品はありませんが、お答えくださってありがとうございます。
トタンを切るの難しいですね・・・・
今もHCなどに売られているのでしょうか?
そちらにも、ヤマガラがやってくるのですね。
バラの花壇にヒマワリの種を埋めているのでしょうか?
でも、発芽しても寒さでみんな枯れてしまいますよ。
山庭では、最近土を掘るとなんと、栗が出てきます。
たぶん、これはリスの仕業だとおもいますが、やっぱり
埋めたこと忘れるんでしょうね(笑
使われたことがあるのでしょうか?
夫、今度は、東屋をなおしています。
年月が経つと、あちこち朽ちてきて大変です・・・・・
あと、10年は、もたさないといけないので(´∀`*
もう、菊は、仏花というイメージじゃないですね。
プレゼントや洋風のアレンジ、結婚式などにも使われるんだそうですよ。
つい、増やしすぎてもう、植えるとこないんですよ。
おもいました!
夫の道具入れには、なんだかみたこともないような
ものがいろいろあります。
何年かに1回しか使わないものでも、なくては作業が
はかどりませんものね。
また、変なのがでてきたらUPしますね(笑
寒くなって体調くずしてませんか?
みなさん、なんでこんなマイナーな道具のこと
ご存知なのか驚きます。
トタン切るときには、必需品ですよ。
他のもパイプ切る道具なんかもありましたね(^ω^`).
まぁ!嵯峨菊咲かせてくださったの~
最近見かける菊というかマムは、個性的にかわいいのが
いっぱいでつい鉢植えを連れて帰ってしまいます。。。。
ritsuさんに送っていただいた球根も葉が伸びてきています~花が見れるといいなぁ!