天気予報では、住んでいる地方は雪マークだったんですが予想に反して
積雪はありませんでした。
が、山庭に行くまでの峠の恐ろしさや寒さを考えると行きたくてもいけません。。。。
時折、吹雪のように雪が降ったりしています。
しかたがないので、HCのハシゴなんかしてきました。
堆肥や牛糞など五袋買いだめしておきました。

パンジーは、今まで買ったことなかったんですがcharuさんのところで見た
フリル咲きのパンジーに誘惑されて買ってしまいました。
こんなフリフリのかわいい子なんですよ。
グラデーションになるように三鉢買ってみました~~
クロリーの植えつけてある家の庭の様子です。
今は、雪は降ってないんですがさっきは、あっという間に葉っぱが白くなって
しまいました。
葉っぱの中にたくさんの蕾が隠れています。

いくつかの株は、もう開花寸前です。
毎日寒いのでなかなかですが、蕾がぷっくりとしています。
この株は、純白の花を咲かせるダブルファンタジーです。
たしか、ニゲルの交配株だったと思います。
この子が、今年の1番目の開花でしょうか


ブログランキングに参加しています。

皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
いつも、ありがとうございます。
積雪はありませんでした。
が、山庭に行くまでの峠の恐ろしさや寒さを考えると行きたくてもいけません。。。。

時折、吹雪のように雪が降ったりしています。
しかたがないので、HCのハシゴなんかしてきました。
堆肥や牛糞など五袋買いだめしておきました。

パンジーは、今まで買ったことなかったんですがcharuさんのところで見た
フリル咲きのパンジーに誘惑されて買ってしまいました。
こんなフリフリのかわいい子なんですよ。
グラデーションになるように三鉢買ってみました~~
クロリーの植えつけてある家の庭の様子です。
今は、雪は降ってないんですがさっきは、あっという間に葉っぱが白くなって
しまいました。
葉っぱの中にたくさんの蕾が隠れています。

いくつかの株は、もう開花寸前です。
毎日寒いのでなかなかですが、蕾がぷっくりとしています。
この株は、純白の花を咲かせるダブルファンタジーです。
たしか、ニゲルの交配株だったと思います。
この子が、今年の1番目の開花でしょうか



ブログランキングに参加しています。


皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

いつも、ありがとうございます。
毎年私は10月末から12月にかけて、パンジー売り場に週3回は出現します。
今シーズンはもっぱら濃い色目と、縁取りのものを探していました。
毎年年流行はあるけれど、自分のパンジーの好みは変わらないところが、寄せ植えのバリエーションを狭くしているのは重々承知なんですが・・・
smoketreeさんのクリスマスローズは日差しを浴びて元気ですね。我が家ニゲルもオリエンタルスもみ~んな日陰。
まだまだ発破ばかりが主役なんです。
リンクさせていただいてよろしいですか?
おはようございます。
フリンジって言うのですね。
パンジーもいろんなのがあって選ぶの迷います。
でも、やはり好みなものばかりを選んでいてこの年になると冒険はできません。
私も同じような傾向のものが多くて困っています。
庭のクロリーは、落葉樹の下なのでわりと日陰なんですよ。
今年は、寒いのでなかなか開きません。
みかもるさんのところももう少しですよ!
リンクの件、よろしくお願いいたします。
フリルがたっぷり寄っていて
豪華なパンジーですね。
今年はもう植えるところが無いから、
早くも来年は!なんて思ってしまいます。
雪割り草、可憐な花ですね。
日本トキソウもクロユリも
育てたこと無いけれど
見るからに難しそうな花っていう感じがします~
何とか咲くと良いですね!
おはようございます!
もう、すっかり体調はよくなりましたか?
まだまだ寒いので無理しないようにしてくださいね。
charuさんのフリルのパンジーが素敵だったので欲しくなりましたよ~(笑)
1株でもおおきくなるのかしら?
3株もいっしょに植えたらキュウキュウになるかなぁ~と思案してまだ植えつけていません。
山野草系は、とても好きなのですが2~3年目からが難しいです。
何とか咲いてくれるよう諦めないでぞうって思っています。。。