しらびそ君 はい!

シラビソ:葉の裏が白い 白檜(ヒ)の意
夏は尾瀬のビジターセンター 冬は片品スキー学校 山村に暮らすおじさんの日記

ヤマオダマキ

2010-08-03 | Oze


この向きでヤマオダマキを撮るべきではないかもしれません。
漢字で書くと山苧環 と言うこの花・・・



このように花冠の一部が袋状に細長く突き出しています。 
これを「距」と言い、この五本突き出ている形状を「糸を巻き取る器具」に見立てて名付けた・・・

と言われていますが、
苧環(おだまき)は 苧(お)環(たまき)なのだから、苧(麻の古名)を空洞の球状に巻いたものということですので、

糸の巻き取り機のかたち という説明は難しくなってしまいますね・・・
まぁ、「麻糸巻き取り草」よりはロマンを感じさせる?名前になっているから

あまりうるさいことは言わないほうがいいのでしょうね
それよりも花を撮る時には 花の種類が分かるように撮りたいものです。

花の部分だけでなく 葉の部分も入れて撮らないと
区別がしにくいものが結構多いからなんです。

例えば、コオニユリとクルマユリ
葉のつきかたがポイント 後者は名前の通り、葉が車軸のようにひとつのところから広がっています。

見つけたら 見比べて見てください。


尾瀬ヶ原はもう秋の気配が感じられます。
カキランやサワギキョウの姿が見られるようになってきました。





日記@BlogRanking  参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ  ←こちらも参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hikari)
2010-08-04 07:50:54
おおっ!コオニユリとクルマユリは葉が違うんでしたか
ずっと花を見比べて、いったいどこが違うと言うんだろう??と思っていました。なるほど。花を見て葉を見ずでした。

尾瀬にはもう秋の気配ですか。
日々たくさんの人が訪れても、びくともせずに自分のペースで時を重ねるのが大自然の豊かさだなと感じました。
返信する
RE:Hikari様 (しらびそ)
2010-08-04 15:57:29
お花に詳しいHikari様 コメントありがとうございます。
尾瀬ヶ原は梅雨が明けたなって感じ、「暑い!」って口にしたのも束の間、朝夕はめっきり涼しくなって来ました。 植物は時間を惜しむように咲き、次から次へと湿原の彩りを変えてきました。これからは少し寂しくなっていきますが・・・
まだまだ 楽しめる尾瀬ヶ原です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。