大阪帰省中、お友達と和歌山日帰り旅行に行ってきました

JRの新大阪⇔箕島「くろしお号」の往復チケットとクエづくし料理で¥12000。ちょっと贅沢
新大阪から2時間ちょっとの間、溜まった女子トークしてたらあっという間に着いた
箕島に着いたら送迎バスが迎えに来てくれて、今回お世話になったのは民宿「松林」。廊下に芸能人の色紙も飾ってあった
大広間みたいな所で食べるのかと思ったら、各グループ個室に案内されて気兼ねなくゆっくり出来た
海老や〆鯖の先付、クエの薄造り、クエのお寿司。薄造りが美味しい

揚げたてのクエの唐揚げ。唐揚げも食感変わって良い

クエ鍋。どこの部位か分からないアラを先に入れて、野菜や豆腐、身を入れて鍋開始
!

身はホロッと取れてプリプリ
アラの部分は大きな骨があって食べにくいけど味があって美味しい

この後雑炊とデザートもあって大満足でした
お店の人には「電車の時間までお昼寝でもしてゆっくりして
」って言われたけど、せっかく来たのにもったいないので和歌山まで出て和歌山城に行きました

かなりの石段を上ると和歌山を一望出来、良い眺めでした

親には紀州の梅干し、旦那さんには有田のみかんジュース、梅酒(自分も飲めるように
)をお土産にしました

たまには気分を変えて行ったこと無い所に遊びに行くのもいいな

ココのクエは年中食べられるらしいけど、やっぱりオススメは冬です
皆さんも寒いうちに味わってみてはいかがですか
?


JRの新大阪⇔箕島「くろしお号」の往復チケットとクエづくし料理で¥12000。ちょっと贅沢

新大阪から2時間ちょっとの間、溜まった女子トークしてたらあっという間に着いた

箕島に着いたら送迎バスが迎えに来てくれて、今回お世話になったのは民宿「松林」。廊下に芸能人の色紙も飾ってあった

大広間みたいな所で食べるのかと思ったら、各グループ個室に案内されて気兼ねなくゆっくり出来た

海老や〆鯖の先付、クエの薄造り、クエのお寿司。薄造りが美味しい


揚げたてのクエの唐揚げ。唐揚げも食感変わって良い


クエ鍋。どこの部位か分からないアラを先に入れて、野菜や豆腐、身を入れて鍋開始


身はホロッと取れてプリプリ



この後雑炊とデザートもあって大満足でした

お店の人には「電車の時間までお昼寝でもしてゆっくりして



かなりの石段を上ると和歌山を一望出来、良い眺めでした


親には紀州の梅干し、旦那さんには有田のみかんジュース、梅酒(自分も飲めるように



たまには気分を変えて行ったこと無い所に遊びに行くのもいいな


ココのクエは年中食べられるらしいけど、やっぱりオススメは冬です

皆さんも寒いうちに味わってみてはいかがですか

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます