梅ぞ~を連れて秦野戸川公園をお散歩です
ここには綺麗な「ざる菊」が咲いてました~


ざるを伏せたような形の株に沢山の小菊が咲くことから、「ざる菊」と呼ばれているそうです

知らなかった~!色も黄、赤、白、ピンク、オレンジと色とりどり

うちがざる菊を夢中で撮ってる間、旦那さんと梅ぞーは横の野原で走り回ってました(笑)
梅ぞーを撮るの忘れた
奥に橋も見えて、とっても綺麗

こんなに綺麗なのに、ほとんどお客さんいなかった
!なんで?天気悪かったから?穴場かな?濃い赤。

白。

少し薄めの赤。

黄色。

どの色も綺麗でした

帰ろうと思ったら、農産物直売所があって野菜買って来ました

土がついたネギ・葉っぱ付き人参・水菜・さつまいもはほくほく系としっとり系(名前は忘れた
)2種。
おじいちゃんおばあちゃんの夫婦が作って売ってて、聞くとほぼ毎週売ってるそうです
次回はこの野菜を使って作ったごはんを載せます
この時はお天気がイマイチだったので公園の半分も回れなかったけど、とっても綺麗で景色も良く人も少なかったのでまた行こうと思います
!
次はもうちょっと梅ぞ~も忘れずに撮ります

ここには綺麗な「ざる菊」が咲いてました~



ざるを伏せたような形の株に沢山の小菊が咲くことから、「ざる菊」と呼ばれているそうです


知らなかった~!色も黄、赤、白、ピンク、オレンジと色とりどり


うちがざる菊を夢中で撮ってる間、旦那さんと梅ぞーは横の野原で走り回ってました(笑)
梅ぞーを撮るの忘れた



こんなに綺麗なのに、ほとんどお客さんいなかった


白。

少し薄めの赤。

黄色。

どの色も綺麗でした


帰ろうと思ったら、農産物直売所があって野菜買って来ました


土がついたネギ・葉っぱ付き人参・水菜・さつまいもはほくほく系としっとり系(名前は忘れた

おじいちゃんおばあちゃんの夫婦が作って売ってて、聞くとほぼ毎週売ってるそうです

次回はこの野菜を使って作ったごはんを載せます

この時はお天気がイマイチだったので公園の半分も回れなかったけど、とっても綺麗で景色も良く人も少なかったのでまた行こうと思います

次はもうちょっと梅ぞ~も忘れずに撮ります

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます