先日、スーパーに行ったら、ふと目についた
「買い方でも食糧廃棄は減らせます。つれてって。フードレスキュー」。

日本の食品ロスは、年間500万トン~800万トンで、日本人1人に換算すると毎日おにぎり1個~2個捨ててることになるそうです
なんてもったいない
一方では子どもの貧困問題もあるのに、なんとかならないものなのか。。
日本は安全基準が高いから「賞味期限」や「消費期限」も厳しく設定してあったりしますよね。
「消費期限」は、期限内に食べないと短時間で食材が悪化するので早めが良いけど、「賞味期限」は美味しく食べられる期限だから多少期限きれてても大丈夫
ちなみにこのパンは「消費期限」が2日後に迫ってましたが、すぐ冷凍庫に入れたから大丈夫
うちは野菜でも多少曲がってようが傷がついてようが平気だし、葉っぱも皮も使うようにしてるけどスーパーではそういうお野菜ってなかなか売らないよね
食べれるのに食べない→捨てるはもったいない。
今日使う食材なら今日が「消費期限」でも「賞味期限」でも買うとか、1人1人がもっと意識して生活すれば少しは変わるんじゃないかなと、このシールを見て考えさせられました
さて、そんなもやもやした気持ちは、土日にお酒で流します

梅酒は好きだけど「プレミアムオーガニック梅酒」ってなんだろ?気になって買ってしまった
「特濃はちみつ日向夏&甘夏」「おいしいチューハイオレンジ」。

どっちにも「美味しい」って書いてある
自分で言うなんて大胆だな(笑)
今週もお疲れさまでした

うち明日は、1年間楽しみにしてたあのイベントに行って来ます

その様子はまた来週載せますね
素敵な週末をお過ごしください

「買い方でも食糧廃棄は減らせます。つれてって。フードレスキュー」。

日本の食品ロスは、年間500万トン~800万トンで、日本人1人に換算すると毎日おにぎり1個~2個捨ててることになるそうです


一方では子どもの貧困問題もあるのに、なんとかならないものなのか。。
日本は安全基準が高いから「賞味期限」や「消費期限」も厳しく設定してあったりしますよね。
「消費期限」は、期限内に食べないと短時間で食材が悪化するので早めが良いけど、「賞味期限」は美味しく食べられる期限だから多少期限きれてても大丈夫

ちなみにこのパンは「消費期限」が2日後に迫ってましたが、すぐ冷凍庫に入れたから大丈夫

うちは野菜でも多少曲がってようが傷がついてようが平気だし、葉っぱも皮も使うようにしてるけどスーパーではそういうお野菜ってなかなか売らないよね

食べれるのに食べない→捨てるはもったいない。
今日使う食材なら今日が「消費期限」でも「賞味期限」でも買うとか、1人1人がもっと意識して生活すれば少しは変わるんじゃないかなと、このシールを見て考えさせられました

さて、そんなもやもやした気持ちは、土日にお酒で流します


梅酒は好きだけど「プレミアムオーガニック梅酒」ってなんだろ?気になって買ってしまった

「特濃はちみつ日向夏&甘夏」「おいしいチューハイオレンジ」。

どっちにも「美味しい」って書いてある

今週もお疲れさまでした


うち明日は、1年間楽しみにしてたあのイベントに行って来ます


その様子はまた来週載せますね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます